HOME > ブログ > 横浜市港南区下永谷にて屋根調査、多くのクラックや欠けが見られ.....
横浜市港南区下永谷にて屋根調査、多くのクラックや欠けが見られる屋根材コロニアルネオにはカバー工法か葺き替えでリフォームしましょう
本日は築15年程経ち、最近棟板金が強風で飛散し補修したばかりの横浜市港南区下永谷のお客様宅に屋根の調査に伺いました。
棟板金交換の工事の際も指摘され、遠くから建物の屋根を見ると汚れがはっきり分かるほどだったからとの事がきっかけで、屋根塗装の為の調査のご依頼を頂きました。
しっかり屋根の状態を点検調査し、お客様に現状をお伝えいたします。
屋根に上がってすぐに分かった多すぎるクラックの跡
棟案金は真新しくまだ新品同様綺麗でしたが、屋根材の多くの部分にクラックや、欠けている部分が見受けられました。
この時点で普段上り慣れているスレート屋根と違うという点と、歩くとどこもミシミシ音が鳴る事から慎重に移動するように致しました。
これは調査が終わって降りてからもしかしてでお客様に図面を調べて頂くと、思っていた通りケイミュー(旧クボタ)から販売されていたコロニアルネオでした。
こちらが発売されたのは、人体に有害な物質を含むアスベストを含んだスレート屋根材に規制が入り、ノンアスベスト、アスベストを使わないスレート屋根材が発売された時期でした。弊害として、どれくらいの耐用年数、耐久があるかを試す期間が短かった、検証ができていなかったため、不具合が多くでているのがこの当時出たノンアスベストのスレート屋根材です。他によく聞くところではニチハのパミールなども挙げられます。
築年数なりの汚れもあり、新しくスレートを差し替えている箇所も発見
黄色く屋根材に付着しているのは苔や花粉などの汚れ、付着物です。こちらは特に北面に顕著に出ておりました。
また触ると粉を触っている様なほどのもろくなっている屋根材でもあり、所々欠けている箇所が多く見つかりました。以前にスレートの差し替えを行った跡も複数箇所分かりました。(写真右)
こちらは大棟、屋根の一番高い所から北側を撮影した所です。テレビ用アンテナが立っている足元を除いて全面に汚れが出てしまっています。
近づくと汚れが全面に着いていてスレートの表面が見えていない部分もあるほどです。本来塗装ができる屋根であれば高圧洗浄なりで落とせるのですが、今回のコロニアルネオに関しては塗装したとしてもすぐにひび割れや欠けが出てしまい、塗装が意味を成さなくなるために行わない方がいいのです。
同じ屋根材にも常に同じリフォームができるとは限りませんので、スレート屋根で特に築10年~15年程のお宅は一度点検・メンテナンスをして、どんな屋根材、状態か把握しておくと良いでしょう。その際は是非街の屋根やさんへご相談くださいませ。
記事内に記載されている金額は2023年09月09日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
関連動画をチェック!
【屋根葺き替え】屋根のお悩みを一新できる屋根葺き替え工事!【街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。

このページに関連するコンテンツをご紹介
横浜市港南区でご利用可能なリフォームに関する助成金や融資制度
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

横浜市港南区のその他のブログ
横浜市港南区のその他の施工事例
屋根葺き替えを行った現場ブログ
屋根葺き替えを行った施工事例
お問い合わせフォーム

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料

0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!