和風建築に使われる平瓦、名前がよく似た平板瓦との違いやメリット・デメリットをお話します | 横浜の屋根工事、屋根リフォーム、屋根塗装は街の屋根やさん横浜

HOME > ブログ > 和風建築に使われる平瓦、名前がよく似た平板瓦との違いやメリッ.....

和風建築に使われる平瓦、名前がよく似た平板瓦との違いやメリット・デメリットをお話します

更新日:2020年09月28日

 平瓦とは数ある瓦の種類の中でも、純和風建築に用いられる瓦の種類です。平瓦にとても良く似た「平板瓦」というものもありますが、これと平瓦はまったく形状がことなり、設置した建物の趣は随分違ったものになります。
 このページでは平瓦だけでなく、代表的な瓦の形状、さらにそれらの違いについてご説明いたします。

 

平瓦

 

平瓦とはなんだろう

 平瓦は瓦の種類ですが、実際にこの瓦を使って屋根に葺く場合は本瓦葺きで行います。平瓦はゆるく上向きにカーブしており、それを並べて設置します。平瓦と平瓦の継ぎ目部分には丸瓦という、半円状の瓦をかぶせて、継ぎ目を覆って雨水が入り込まないように設置しており、この葺き方が本瓦葺きといいます。

丸瓦と平瓦を組み合わせて本瓦葺 平瓦は軒先に向かってゆるくカーブしている

平瓦のメリット

 なんと言っても平瓦が使われた建物は、平瓦でしか出せない重厚な景観になることです。瓦の上に円柱状の瓦が棟から軒先にゆるいカーブを描いて伸びる様は、まさに風建築を代表するデザインともいえるでしょう。通常は鬼瓦などにデザイン性を演出することが一般的ですが、平瓦の屋根は軒先の瓦にも家紋などをデザインすることができます。

平瓦は仏閣などに使われる 平瓦は家紋を軒先部分に装飾できる

 

 

平瓦のデメリット

 もともと粘土瓦は重量があるのですが、平瓦の屋根を葺く場合は使用する瓦も多く、通常の瓦屋根よりも重くなってしまいます。
 屋根が重くなればそれだけ柱なども強固な材が必要になるため、寺院仏閣、お城といった建物でしか使われておりませんでしたが、その重さを克服した桟瓦というものがでてきました。
桟瓦は平瓦と丸瓦が一体化しており横から見るとS字状になっています。桟瓦は現在、寺院仏閣以外にも和風の一般住宅にも多く使われている屋根材です。

平瓦が使われている熊本城

 

平瓦と平板瓦の違いは?

 とても名前の似た平瓦と平板瓦、名前が似ているので同じ瓦と思われがちですが、その形状は全く違うものです。
 平瓦はゆるいカーブを持った瓦で、丸瓦と組み合わせて本瓦葺きになりますが、平板瓦は名前の通りフラットな形の瓦で、平板瓦同士を組み上げて仕上げます。
 ちなみに平板瓦は数種類あり、F型Uタイプは厚みが14mmから20mm程度で屋根面に凹凸が目立つのが特徴です。他にもF型Fタイプといってほとんど凹凸がなくフラットな仕上がりになるもの、さらにF型Mタイプという瓦一枚に半月状のアールが2つついたタイプなどがあります。
 ちなみに平板瓦のF型のFは諸説あり、フランス瓦にもとても似ていることから、フランスのFが由来である説や、平という意味のフラットからFという説があります。

F型瓦 F型瓦は太陽光パネルの設置に向いている

※瓦工事についての詳細はこちら

 

平瓦の重さは耐震性にも影響がある?

 平瓦は丸瓦と合わせて本瓦葺きを行うため、屋根自体がとても重くなります。実は建物において、耐震性に影響を大きく与えるのが屋根の重さです。屋根が重いと、地震の揺れ幅がそれだけ大きくなり、その影響で棟が崩れたり瓦のズレ、さらには壁や躯体などにも影響を与えることがあります。
 そのため、各メーカーでは軽量な屋根材を多く出しており、和瓦の見た目でありながら、重さは1/3程度の屋根材などが多くの建物で使われています。

重量のある粘土瓦は地震に弱い 地震で外壁にひび割れが発生している

 

軽量瓦とは

 瓦にしたいけど重さが気になるという方には、軽量瓦がおすすめです。軽量瓦はその名の通り、従来の日本瓦より軽い瓦です。耐用年数も30年と長く、メンテナンス頻度も少なくコストパフォーメンスの高い屋根材と言えます。また、日本瓦よりも費用が安いのも魅力ですが、スレート屋根や金属屋根に比べると高いです。
 軽量瓦にはいくつか種類があります。その中でもおすすめしたいのが防災瓦です。防災瓦は、瓦の弱点である強風や地震で瓦がずれたり落下することを防ぐ瓦です。瓦同士が噛み合う構造になっており、瓦をビスで屋根に固定しているため災害に強い構造になっています。基準風速の1.5〜1.8倍の風に耐えられると言われています。さらに震度7の揺れでも防災瓦の落下や破損は見られなかったという実験結果もあり、地震が多い日本にとって安心な瓦です。日本瓦の重さは1㎡あたり約43kgであるのに対し、防災瓦は1㎡あたり約39kgです。この数字だけでは本当に軽量なの?と思われるかもしれません。しかし屋根全体瓦を敷くと、軽量瓦の方が日本瓦より軽自動車約1台分も軽くなります。地震が来ても安心です。

 

屋根材を軽さで選ぶなら金属屋根がおすすめです

 耐震性を考慮し、屋根を軽量にしたいとお考えの方には金属屋根材がおすすめです。金属と粘土瓦を比較すると、重さは約1/10と非常に軽量です。
 今まで金属屋根というえば、波板トタンなどチープな印象をお持ちの方もいたかもしれませんが、現在ではデザインに優れた金属屋根材が多くあります。
 私達街の屋根やさんでは、金属屋根材といっても表面に天然石を施している、ディーズルーフィングシリーズを取り扱っています。この屋根材の特徴は、まず第一に景観の良さです。天然石によって金属屋根材のツルッとした印象がまったくなく、重厚な趣があります。また、使われている金属はサビに強いジンカリウム鋼板です。耐用年数も30年以上の長寿命、十数年はメンテナンスも不要ですので安心です。

金属屋根材について、もっと詳しく知りたい方は詳細ページを御覧ください。

 記事内に記載されている金額は2020年09月28日時点での費用となります。
 街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
 そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

関連動画をチェック!

どのリフォームが最適?屋根リフォームの種類【街の屋根やさん】

 今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!


 こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
 お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


このページに関連するコンテンツをご紹介

重くて固い瓦の落下は二次被害を招きます、だからメンテナンスが超重要
 最近では台風や地震が頻繁に発生し、瓦屋根に不安を感じている方も多いのではないでしょうか?  重くて堅固な瓦が地に落ちると、まず間違いなくその着地点の物を傷つけ、破壊してしまいます。 自分の敷地内であればまだしも、お隣に被害を及ぼしてしまった場合、問題が複雑化します。  頑丈で重い屋根材故に、適切…続きを読む
瓦の種類はたくさん!粘土瓦・コンクリート瓦・セメント瓦など瓦の種類や見分け方、メンテナンス方法について詳しく解説!
 日本の伝統的な屋根材と言えば「瓦」。昔から馴染みがある屋根材で、瓦と聞いただけでイメージが頭に浮かぶ人も多いのではないでしょうか。 しかし、ひとくちに「瓦」と言っても、神社などの建築で使われる和風な瓦から、外国を彷彿させるような洋風な瓦までさまざまあります。色や形状などの見た目はもちろん、材質や…続きを読む
お住まいの寿命を延ばす!季節別・築年数別のメンテナンスポイント
 「家のメンテナンスって、いつがベストか分からないなぁ…」そうお考えの方、いらっしゃるのではないでしょうか。  一生に一度の大きな買い物とされるお住まいは、手に入れたらそこで終わりではありません。    初めは新築だった住まいも、年月が経つと、どれだけ大切にしても劣化してしまいます。…続きを読む

街の屋根やさん横浜

    1. 電話 0120-989-936
      株式会社シェアテック
      1. 〒222-0033
        神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6
        VORT新横浜 2F
        店舗詳細はこちら
    1. 街の屋根やさん横浜支店
      街の屋根やさん横浜支店
      お問い合わせはこちらから スタッフ紹介 お問い合わせはこちらから スタッフ紹介

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      お問い合わせフォーム



      お名前
      必須

      例:屋根 一郎

      ふりがな
      【任意】

      例:やね いちろう

      ご住所(工事地住所)
      必須

      ※郵便番号入力で町名まで自動入力されます。

      郵便番号
      -

      番地・ビル・マンション名

      E-mail
      (半角英数)
      必須
      電話番号
      (半角英数)
      【任意】
      例:045-XXX-XXXX
      お問い合わせ
      【任意】

      入力内容をご確認の上、よろしければ「確認画面へ」ボタンを押して入力内容確認画面へお進みください。

      個人情報の取り扱いにつきましては、プライバシーポリシーをご覧ください。

      点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!


      お電話でのお問い合わせは

      通話料無料

      0120-989-936

      8時30分~20時まで受け付け中!