HOME > 屋根工事の料金っていくらなの?各屋根工事の費用をお教えします.....
屋根工事の料金っていくらなの?各屋根工事の費用をお教えします
屋根工事と一概に云っても屋根材の種類によっても、また、屋根の状況によっても色々とあります。
また、同じ工事でも屋根の状態や傾斜(勾配といいます)、立地などによって費用は変わってきます。そこがこのリフォーム工事を発注するうえで難しいところだと思います。
「せめて目安があれば」「基本価格はないの?」そういった声にお答えして私たち街の屋根やさんでは目安となる料金プランをご用意しました。

屋根の種類ごとに工事も変わってきますし、先に申し上げたとおり、状況によって価格は変わってきますがまずは目安としてご予算組みを頂き、詳細は無料点検・無料見積りをお申し込みいただいてご確認下さい。
















その他工事は別途となります
野地板設置
9mm/12mm
瓦おろし
雨押え
換気棟
ドーマー加工
トップライト加工
雨樋
足場
雪止め設置
処分費
ルーフィングの
グレードアップ

屋根カバー工事で軒先が邪魔になる場合に行いますが、その必要がないことがほとんどです。
一般的な工事費用として価格の表示をいたしました。屋根の形状などにより工事費に変動も出ます。
ご希望の工事ができない場合もありますのでまずはご相談を頂き、無料点検の上でお見積りをさせて頂きます。
費用に関する施工事例一覧
費用に関するブログ一覧
-
2021/4/22
軒がない住宅とある住宅の決定的な違いと軒が無い住宅に欠かせないメンテナンスをご紹介!

最近軒がない住宅が増えてきたように感じます。軒ゼロ住宅やキューブと呼ばれる住宅がそれにあたりますが、非常にスタイリッシュな印象を受けますよね。建ち並ぶ分譲住宅で軒が短いものを見る限り現在のトレンドかもしれませんが、軒がある・ないでメリット・デメリットが存在しますので、建築時の段階でチェックしておくべきことでしょう。
では既に建築済み・中古住宅ではどのよう...続きを読む
-
2021/4/19
火災保険申請は自分でできるの?台風や雪害、雹害にも使える火災保険について

火災保険は大切なお住いが火災になった時に、保険を適用して修理することができることは皆さんご存知だと思いますが、それ以外に自然災害での被害にも使うことができます。例えば台風や雪害、雹害などで、屋根や外壁に破損があれば、申請をして受理されれば工事の費用の全額もしくは一部を保険で賄うことが可能です。このページでは火災保険を使った工事を行う上で必要なポイントをご紹...続きを読む
-
2021/4/8
廃盤になってしまったセメント瓦屋根を利用しているお住まいはメンテナンス方法を要チェック!

屋根材はお住まいによって異なるかと思いますが、時代の流れとともにトレンドも変化しつつあります。このトレンドはやはり耐久性・メンテナンス性と深くかかわりがありますが、耐久性等を鑑みた上で廃盤になった屋根材も当然あります。その中の一つとして知られるのがセメント瓦です。現在セメント瓦が施工されている場合は、そもそもどのような屋根材であるのか、施工においての注意点...続きを読む
費用に関するお客様の声一覧
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
