HOME > 屋根カバー工法 横浜
屋根カバー工法 横浜
カバー工法とは
- 既存の屋根を撤去せず、その上に新しい屋根材を被せる工法です。
二重屋根なので耐熱性にすぐれているほか、解体費用がかからずコストが抑えられるなど様々なメリットがあります。
軽量で耐久性に優れたガルバリウム鋼板のラインアップを豊富にそろえています。
お客様の満足いく工事をご提供できます。
メリット
・既存の屋根そのままに新しい屋根材をかぶせるため2~3日での施工も可能です。
・既存屋根材を撤去する屋根葺き替え工事とは違い撤去・処分費用が掛からないためコストパフォーマンスが高いです。
・屋根を重ね葺き(カバー)することで雨音や熱の影響を受けにくくなり、結果以前よりも快適な室内を実現できます。
・野地板等の下地を補修・張替するわけではありませんので、室内や屋根裏にゴミも落ちずいつも通りの生活が可能です。
デメリット
・屋根が2重になるため以前よりも住宅への負荷がかかります(カバー工法に使用されるのは5㎏/㎡ほどの金属屋根材ですので和瓦よりも軽い仕上がりになります)。
・カバー工法は凹凸の少ないスレート屋根材やアスファルトシングルにしか施工できません(瓦の場合は葺き替え工事もしくは葺き直し工事になります)。
・万が一雨漏りが発生してしまった際には原因特定が難しくなります(だからこそカバー工法は信頼のおける屋根業者に依頼することが非常に大切です)。
上記に上げましたが、カバー工法は様々なメリットがあります。
その反面、様々なデメリットも存在するのです。
カバー工法をご検討中の方は、ご自宅の屋根がどういう状況なのかきちんと把握した上で施工内容を決定して頂きたいと思います。
施工の流れ
点検の様子
屋根塗装とカバー工法どちらのほうが適しているのかというのは屋根材の状態により異なります。
例えば軽微な劣化で塗装保護できる状態であれば屋根塗装をお勧めしておりますが、築年数も経過し塗装しても塗膜が剥がれる可能性があれば屋根カバー工法をご提案しております。
今回は強風の影響か屋根材が剥がれてしまい防水紙も露出しておりますので、屋根カバー工法を実施する運びとなりました。もし仮に雨漏りを起こしており下地の腐食を起こしている可能性がある場合は葺き替え工事のほうがお勧めですので、お悩みの方はお気軽に街の屋根やさんへご相談ください。
施工の様子
屋根カバー工法は既存屋根材の上から新規屋根材を被せ保護します。頂部に取り付けられた棟板金と貫板は撤去しますがそれ以外の屋根材は剥がしませんので撤去・処分費もほとんどかかりません。
既存屋根材の上にまずは防水紙(ルーフィングシート)を葺きます。
新規屋根材を軒先から葺きカバー工法を行っていきます。
使用しているのは1㎡あたり5㎏の軽量ガルバリウム鋼板屋根材「スーパーガルテクト(色:Sシェイドブラウン)」です。
スーパーガルテクトは金属屋根材と断熱材が一体になっており断熱性・遮音性が高い屋根材ですが、カバー工法で使用することでその効果も一層高くなります。
棟板金の下地には木製貫板ではなく腐食しにくい樹脂製貫板(タフモック)を使用しました。
これによって耐久性の高い金属屋根材のメンテナンス回数を減らすことができます。
しかしもちろんメンテナンスを全く必要としないわけではありません。定期的に棟板金継ぎ目に打設されたシーリング材は傷んでいないか、ビスが浮いていないか、金属屋根材に飛来物による傷がないかをチェックし綺麗な状態が維持できるように心がけましょう。
屋根カバー工法完了
屋根カバー工法は屋根材を剥がしたりする必要がなく、埃の飛散やごみの運搬がほとんどありません。屋根勾配や立地にもよりますが足場仮設を行わず施工することもできます。
最後にお住まい周辺を清掃し屋根カバー工事は完了です。
私たち街の屋根やさんは定期点検でお伺いいたしますので気になること・点検依頼等はその際にお気軽にご相談ください。今後ともよろしくお願いいたします。
屋根カバー工法の施工事例一覧


- 施工内容
- 屋根カバー工法,雨漏り修理,庇工事
- 築年数
- 30年
- 使用材料
- IG工業 スーパーガルテクト 色:Sシェイドブラウン


- 施工内容
- 屋根カバー工法
- 築年数
- 14年
- 使用材料
- オークリッジスーパー 色:ブラウンウッド
屋根カバー工法のブログ一覧
実際に施工したお客様の声
-
横浜市港北区 M様
数ある業者様の中から私たちを選んで頂いた決めてはなんでしょうか?
インターネットでHPを見て自分たちの希望に合った為仕上がりはいかがでしたか?
とてもきれいに仕上がって満足です。担当営業に一言お願いします。
とてもよくしていただき、ありがとうございました。当社へのご要望等御座いましたらご記入ください。
点検などもよろしくお願いします。
工事内容:屋根カバー工法
工 期:4日
-
◎横暖ルーフ プレミアム
耐久性に優れたフッ素塗装に遮断性能をプラスした屋根材です。◎横暖ルーフ テラコッタ
自然な濃淡で南欧風な屋根を演出。
豊かな素材感で建物を鮮やかに彩ります。◎プレミアムグラッサ
天然石の質感や風合いをリアルに再現した、細やかな石目調のテクスチャーが特徴のスレートです。
割石の断面形状を強調したランダムな前端ラインがお住まいをシャープに演出します。 - 2019/10/17 厚木市下荻野にて雨漏りしている瓦屋根から横暖ルーフSを使っての屋根葺き替え工事
- 2019/05/17 平塚市高浜台で雨漏りしている屋根を横暖ルーフSを使った屋根葺き替え工事
- 2014/12/15 コロニアルカバー工事点検|瀬谷区
カバー工法におすすめな屋根材
横暖ルーフのブログ一覧