HOME > 施工事例 > 横浜市瀬谷区三ツ境で雨漏りを起こした玄関上の屋根をスーパーガ.....
横浜市瀬谷区三ツ境で雨漏りを起こした玄関上の屋根をスーパーガルテクトのカバー工事で改修工事!
【施工前】
【施工後】
施工内容屋根カバー工法
築年数約20年
平米数約3㎡
施工期間3日間(足場込み)
使用材料IG工業 スーパーガルテクト Sシェイドブラック
費用約26万円(税込)
保証1年保証
ハウスメーカー地元工務店


【お問い合わせのきっかけ】
担当:高田
横浜市瀬谷区三ツ境にお住まいのT様より、大雨の際に玄関の天井から雨漏りを起こすので原因調査と修理の見積もりをお願いしたいとお問い合わせをいただいたことが今回の工事のきっかけでした。
散水試験を行った結果、屋根と外壁との取り合い部分からの雨漏りが起きているということが分かりました。
小さい屋根でしたので、全面をカバー工事する方向性で工事を行いました。
スーパーガルテクトであまり印象を変えずにカバー工事を行い、雨漏りも無事に止めることができました。
T様にも仕上がりを喜んでいただくことができました。
散水試験を行った結果、屋根と外壁との取り合い部分からの雨漏りが起きているということが分かりました。
小さい屋根でしたので、全面をカバー工事する方向性で工事を行いました。
スーパーガルテクトであまり印象を変えずにカバー工事を行い、雨漏りも無事に止めることができました。
T様にも仕上がりを喜んでいただくことができました。
担当:高田
玄関の上から雨漏りを起こしてしまっている
横浜市瀬谷区三ツ境にお住まいのT様より、大雨の際に玄関の天井から雨漏りを起こすので原因調査と修理の見積もりをお願いしたいとお問い合わせをいただいたことが今回の工事のきっかけでした。
散水試験で原因を探っていきます
現地で散水試験を実施したところ、目に見えて水滴が垂れてくる現象は再現できませんでしたが、壁際と屋根との取り合い部分に水を当て続けると、玄関上の部分で水の反応が薄らでていることを赤外線カメラで確認できました。
赤外線カメラで内部の水漏れを確認
赤外線カメラは光の反射に含まれる赤外線を検知してその温度を見ているため、角になっている部分は光の反射が弱くなってしまい、温度が低く見えるように表示されます。
その点を理解しておかないと、角は全て雨漏りしているような見え方になってしまうので要注意です。
今回は散水前との温度変化を見比べた結果、水漏れを内部で起こしているという判断をいたしました。
板金部分を撤去してカバー工事を進めていきます
壁際だけの工事というのは基本的に難しく、板金などを取り付けただけでは屋根面から伝って壁際に流れる内部的な水の流れを完全に止めることはできません。
そこで、小規模ではありますがこの屋根部分をカバー工事で覆ってしまい、水が入る余地を無くしてしまう方向性で工事することになりました。
防水紙を設置して端部の金物を設置していきます
行う工程は大きい屋根も小さい屋根も変わりません。
棟板金などの突起となる板金部分を撤去したら、防水紙を全面に張り合わせていきます。
防水紙は壁際も少し立ち上げて、万が一の水の侵入にも備えるように作っていきます。
屋根材はスーパーガルテクトのSシェイドブラックを使用
防水紙の設置が終わったら屋根材本体を葺いていきます。
今回はIG工業のスーパーガルテクトを使っています。
既存の屋根が横葺きのスレート屋根だったので、同じく横葺で働き幅なども近しいスーパーガルテクトを選ぶことで、あまり印象を変えないまま改修工事を行うことが可能となっております。
屋根カバー工事完成!
全面に屋根が葺き終わったら壁際に専用のコーキング材を充填して玄関上小屋根のカバー工事が完成となりました。
今回の工事は足場代込みで約26万円(税込)で承りました!
工事後は大雨も何度か降りましたが、今までのような水漏れは無くなりましたとT様からも喜びのコメントをいただくことができました!
記事内に記載されている金額は2025年02月27日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

工事を行ったT様のご感想をご紹介いたします
T様のアンケート
【工事前】

【工事後】

T様のアンケートを詳しく見る→

関連動画をチェック!
工場・倉庫の屋根修理は屋根カバー工法がお得!【街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
現在の屋根をほぼそのまま残し、その上に新しい屋根を載せて、覆うのが屋根カバー工法です。文字通り、屋根を屋根でカバーする工法です。よって、屋根が二重になります。屋根を重ねて葺くので、「重ね葺き」という呼ばれ方もします。 解体と廃材処理が必要な部分は棟板金くらいなので、葺き替えなどと較べると費用がお安…続きを読む
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

このページと共通する工事内容の新着施工事例


横浜市瀬谷区三ツ境と近隣地区の施工事例のご紹介
同じ工事のブログ一覧

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料

0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!