屋根工事、屋根リフォーム、雨漏りなら街の屋根やさん横浜におまかせください

横浜の『街の屋根やさん』横浜店は、屋根工事や屋根リフォーム、屋根・外壁の塗装、屋根の修理、カバー工法、軽い屋根材への葺き替え工事(屋根葺き替え)を行っています。横浜市内全域の屋根が気になる皆様へ本当に必要な屋根工事、屋根リフォームを提案中!

sp_top_img01

電話でのお問い合わせ
メールでのお問い合わせ

HOME > 横須賀市で屋根工事・雨漏り修理なら街の屋根やさん横浜

横須賀市で屋根工事・雨漏り修理なら街の屋根やさん横浜

街の屋根やさんはお客様満足No.1を目指しています!施工実績20,000棟、最長15年の安心保証、国土交通大臣指定リフォーム瑕疵保険登録業者です

街の屋根やさんはお客様満足No.1を目指しています!施工実績20,000棟、最長15年の安心保証、国土交通大臣指定リフォーム瑕疵保険登録業者です

横須賀市で屋根工事の依頼が初めての方へ

雨漏りにお困りの横須賀市にお住まいの方へ雨漏り修理15,000円(税込16,500円)~

横須賀市で屋根工事をお考えの方各工事はこちらから

横須賀市は街の屋根やさん横浜支店が対応致します

街の屋根やさん横浜支店
〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6 VORT新横浜2F
TEL : 0120-989-936
E-mail : info@sharetech.co.jp

営業時間【お電話での受付時間】 8:30~20:00
・メールでのお問合せは24時間受け付けています。

街の屋根やさん横浜支店のスタッフをご紹介します

街の屋根やさん横浜支店のスタッフをご紹介します

工事メニューと価格

工事メニューと価格

屋根葺き替え工事は13,000円(税込14,300円)/㎡~ 屋根カバー工法は9,000円(税込9,900円)/㎡~ 漆喰工事は4,000円(税込4,400円)/m~ 屋根・外壁塗装は2,800円(税込3,080円)/㎡~
棟板金工事は5,500円(税込6,050円)/m~ 雨樋工事は30,000円(税込33,000円)/m~ 防水工事は5,000円(税込5,500円)/㎡~
お問合せから工事までの流れ

工事メニューと価格

工事メニューと価格

屋根葺き替え工事は13,000円(税込14,300円)/㎡~ 屋根カバー工法は9,000円(税込9,900円)/㎡~ 漆喰工事は4,000円(税込4,400円)/m~
屋根・外壁塗装は2,800円(税込3,080円)/㎡~ 棟板金工事は5,500円(税込6,050円)/m~ 雨樋工事は30,000円(税込33,000円)/m~
防水工事は5,000円(税込5,500円)/㎡~
お問合せから工事までの流れ

横須賀市にお住まいの方へ

 屋根の点検やメンテナンスは定期的に行っていますか。瓦、スレート、金属など、屋根材にも様々な種類があり、それぞれメンテナンス時期とその方法は異なります。そうした正しいお手入れ時と補修方法をある程度理解し、信頼できる業者を見つけて正しい工事を行ってもらうことがとても重要です。
 こちらのページでは以前、横須賀市の事例・ブログ・お客様の声をご紹介しています。現在、屋根リフォームを検討している方や、これから工事を行おうとしている方、業者選びの参考にしてみてはいかがでしょうか。

横須賀市で行った施工事例をご紹介

横須賀市平作にて建物の耐震性を上げるため瓦屋根から石葺きのエコグラーニに葺き替えました

工事のきっかけ

 横須賀市平作で築50年程になるお客様邸は瓦屋根です。地震に備えて室内からの耐震補強工事はされていましたが、屋根の工事はまだ実施していないようでした。「軽い素材に葺き替えたい」ということで、今回は軽量金属屋根材であるエコグラーニに葺き替えることになりました。

ビフォーアフター

葺き替えを検討されたお客様邸の瓦屋根エコグラーニで葺き替え屋根の軽量化を図りました

葺き替えを検討されたお客様邸の瓦屋根

エコグラーニで葺き替え屋根の軽量化を図りました

【施工内容】

屋根葺き替え工事

【工事詳細】

平米数 70㎡ほど

使用材料 エコグラーニ

費用 187.8万円

保証 15年

屋根葺き替え工事の流れ

瓦撤去 まっさらな屋根

 屋根を軽量化し、建物全体の耐震性を上げたいというお客様のご要望に合わせて、屋根葺き替え工事を行っていきます。
 頂上に設置されている棟瓦を解体し、屋根面に葺かれた瓦を全て撤去します。瓦の下から出てきた大量の土や埃は土嚢袋に入れて地上に降ろします。屋根がまっさらな状態になりました。

エコグラーニ取り付け エコグラーニ1枚に対してビスを3箇所打つ

 厚さ12mmの構造用合板(野地板)で屋根の土台をつくり、防水紙、屋根材の順に取り付けていきます。防水紙も屋根材も軒先から棟に向かって設置することが大切です。
 新しい屋根材には、エコグラーニを使用しました。エコグラーニ1枚で3㎏と非常に軽量です。1枚を取り付けるのにビスを3箇所に打ち、しっかりと固定します。

エコグラーニへの葺き替え工事が完了

 仕上げに棟板金を取り付け、屋根葺き替え工事が竣工しました。重量のある瓦から軽量金属屋根のエコグラーニに葺き替え、建物の耐震性を向上させることができました!
 エコグラーニの表面には自然石粒が貼り付けられており、特有の凹凸がある為、飽きのこない素敵な屋根に仕上がりました。また、他の金属屋根材に比べて30年の長期保証が付いていますので、工事後も安心してお過ごし頂けると思います。屋根リフォーム工事をお考えの方はチェックしてみてください。

横須賀市公郷町でスレートの傷みや棟板金の浮きがあらわれていたため人気のスーパーガルテクトで屋根カバー工事

工事のきっかけ

 訪問業者や近所を施工している業者に屋根を指摘されたというご相談をよくいただきます。屋根は地上からではよく見えない為、不安に思う一方で疑心を抱く方も多いのではないでしょうか。屋根の指摘を受けた場合には、信頼のできる業者に点検を依頼しましょう。
 横須賀市公郷町にお住いのお客様は、訪問業者に「屋根の板金が浮いている」と言われ、とても心配されていました。屋根を調査すると、確かに棟板金と呼ばれる板金部分が浮いてしまっていました。スレートの傷みも進んでいた為、今回はスーパーガルテクトを使った屋根カバー工事をご提案させて頂きました。

ビフォーアフター

横須賀市公郷町で訪問業者に指摘されたスレート屋根スーパーガルテクトで屋根カバー工事

横須賀市公郷町で訪問業者に指摘されたスレート屋根

スーパーガルテクトで屋根カバー工事

【施工内容】

屋根カバー工事

【工事詳細】

平米数 73.7㎡

使用材料 スーパーガルテクト

費用 140万円

保証 10年

点検の様子

浮いた棟板金 劣化が進んだスレート

 訪問業者に指摘されたという事で、屋根の調査に伺いました。まずは、頂上に設置された棟板金を確認していきます。板金を固定している釘が抜け、棟板金が浮いてしまっていました。釘が抜けている場合、下地である貫板が腐食を起こしている可能性が高いです。強風などで飛ばないよう補修しましょう。
 続いて、屋根材の状態を確認しました。屋根にはスリットが入ったスレートが使用されています。塗料の撥水機能が切れ、雨水を吸い込んだせいで劣化が進んでいました。スレートもメンテナンスが必要な時期です。スレートのメンテナンス方法は塗装ですが、傷みが進んでいる場合には、屋根リフォーム工事を行いましょう。雨漏りなどの不具合はなく、下地がしっかりとしていましたので、今回は屋根カバー工事を実施することになりました。

屋根カバー工事の様子

棟板金を撤去 ルーフィング敷設

 屋根カバー工事では元の屋根材を撤去する手間が無く、その分費用を抑えることができます。スレートを剥がす必要はありませんが、頂上に設置されている棟板金が付いたままでは工事ができない為、棟板金のみ解体していきます。雪止め金具が取り付けられている場合には、合わせて取り外します。
 棟板金がなくなり、屋根が平らになったところで、ルーフィング(防水紙)を敷設していきます。このルーフィングを敷くことによって、雨水が屋根材の下に入り込んだとしても、雨漏りを防ぐことができるのです。

スーパーガルテクト取り付け 棟納め

 屋根の下側から頂上に向かってスーパーガルテクトを取り付けていきます。頂上まで葺きあげ、棟板金を設置すれば、屋根カバー工事は完了となります。
 今回使用したスーパーガルテクトは、錆びにくく耐久性、耐震性に優れています。非常に軽いので、屋根カバー工事でも人気の高い屋根材となっています。屋根カバー工事をご検討された際にはぜひ、使用してみてはいかがでしょうか。

横須賀市で行ったその他の施工事例はこちら

横須賀市追浜にて令和元年房総半島台風で被災したモニエル瓦の葺き替え工事

【施工内容】
屋根葺き替え

【使用材料】
スーパーガルテクト


横須賀市追浜にて令和元年房総半島台風で被災したモニエル瓦の葺き替え工事

【施工内容】
屋根葺き替え

【使用材料】
スーパーガルテクト

横須賀市で強風で瓦棒屋根が飛散!屋根葺き替え工事を行いました

【施工内容】
屋根葺き替え

【使用材料】
スタンビー455


横須賀市で強風で瓦棒屋根が飛散!屋根葺き替え工事を行いました

【施工内容】
屋根葺き替え

【使用材料】
スタンビー455

横須賀市で屋根工事を行ったお客様の声

横須賀市|漆喰の剥れで見積依頼をしたH様

横須賀市|漆喰の剥れで見積依頼をしたH様

【工事前】
Q1.弊社にお問い合わせになる前にどんなことで悩んでいましたか?
雨どいのつまり 山がある為葉がつまる
Q2.何がきっかけでに弊社をお知りになりましたか?
上記清掃業者が、しっくいがNGとの事でインターネットで調査しました。
Q3.弊社を知りすぐにご連絡頂けましたか?もし決断されなかったとしたらどんなことがご不安でしたか?
すぐに連絡しました
Q4.何が決め手となり弊社にお問い合わせ頂きましたか?
インターネットの紹介写真等じっくりと見ました。
Q5.実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたか?
しっかりと屋根の説明を分かりやすくしていただき安心しました。
横須賀市で屋根工事を行ったお客様の声 工事前アンケート

横須賀市で屋根工事を行ったお客様の声一覧

ディプロマットスターで屋根葺き替え工事、横須賀市吉井のK様

【施工内容】

外壁塗装

【一言メッセージ】

依頼して良かったです

ディプロマットスターで屋根葺き替え工事、横須賀市吉井のK様

【施工内容】

外壁塗装

【一言メッセージ】

依頼して良かったです

横須賀市にあるお客様邸で棟板金交換工事、H様のご感想

【施工内容】

棟板金交換

【一言メッセージ】

ていねいです

横須賀市にあるお客様邸で棟板金交換工事、H様のご感想

【施工内容】

棟板金交換

【一言メッセージ】

ていねいです

横須賀市林にて屋根カバー工事、K様のアンケート

【施工内容】

屋根カバー工法

【一言メッセージ】

しっかり見てくれて満足しています。

横須賀市林にて屋根カバー工事、K様のアンケート

【施工内容】

屋根カバー工法

【一言メッセージ】

しっかり見てくれて満足しています。

お客様からのQ&A

お客様から街の屋根やさんへの質問

横須賀市大津|40代男性のお客様からのご質問

屋根の塩害を防ぐにはどうしたら良いですか。

お客様の質問に街の屋根やさんがお答えします

 屋根材にもよりますが、ガルバリウムなどの金属屋根材でしたら、定期的に洗ってあげることです。
 年に数回程度で、しかも水をかけて流すだけ充分で、擦り洗いをする必要はありません。季節によって風向きは変わりますので、海から風が吹きつける季節が終わったら、必ず水洗いしてください。屋根材が褪色してきたら、そろそろ屋根塗装を検討する時期に来ています。

お客様から街の屋根やさんへの質問

横須賀市安浦町|50代女性のお客様からのご質問

「雪止め」は後から設置することができるのでしょうか。

お客様の質問に街の屋根やさんがお答えします

 ほとんどの屋根では後から付けることができます。(屋根材によっては後付けできないものもあります)
 また、雪止めにも「雪止め金具」「雪止め瓦」「アングル型」「金網型(フェンス型)」といった様々なタイプがあります。設置できるかも含め、屋根の無料点検をお勧め致します。

横須賀市にお住まいで災害に遭われた方へ

<災害見舞金等の支給>

 災害により住宅や世帯員の方が相当の罹災をした場合、一定の条件により見舞金及び弔慰金が支給されます。

<お問い合わせ先> 危機管理課
住所:〒238ー8550 横須賀市小川町11番地(市役所1号館4階)
電話:046ー822ー8357

<罹災証明書の発行>

 保険金の請求や税金の減免、各種支援・救済措置などの手続きの際に罹災(届出)証明書の提出を求められることがあります。手続き先にあらかじめご確認いただき、証明書が必要な場合に申請してください。

【罹災証明書の申請・交付場所】
・火災
 管轄の消防署(出張所では発行できません)
・火災以外の災害
 市役所1号館4階危機管理課

【手数料】
 無料
※罹災者以外の方が申請する場合は、罹災者の委任状と委任された方の本人確認ができるもの(運転免許証など)が必要となります。
詳しくは横須賀市公式ホームページをご覧ください。

横須賀市にお住まいの方へ助成金制度をご紹介

<横須賀市で対応しているリフォーム助成金の一覧>
・子育てファミリー等応援住宅バンク補助金
・2世帯住宅リフォーム助成金

<各助成金に対する説明>
 子育てファミリー等応援住宅バンク補助金は、中古住宅の流通と子育て世代の定住を促進する為、市の「子育てファミリー等応援住宅バンク」に掲載された物件を子育て世代の方が購入し入居した場合、物件購入費用やリフォーム・解体費用に対して、合計で最大50万円の助成金が交付される制度です(詳しくはこちら)。
 2世帯住宅リフォーム助成金は、住宅の良質化による空き家発生の未然防止と、市外に住む子ども家族の市内転入を促進する為、親世代と子ども家族の2世帯同居を応援する制度です(詳しくはこちら)。

横須賀市ホームページより引用

横須賀市での現場ブログをご紹介

横須賀市で行われた日々の現場ブログをご紹介いたします。

2023/3/14横須賀市富士見町にてスレート屋根の白カビ、オレンジ色の苔と訪問業者に指摘を受けた棟板金の浮きを現地調査

横須賀市富士見町にてスレート屋根の白カビ、オレンジ色の苔と訪問業者に指摘を受けた棟板金の浮きを現地調査

 横須賀市富士見町のお住まいにて、訪問業者に指摘された「棟板金」の現地調査のご依頼を頂きました。  実際、こうした現場の調査にお伺いさせて頂きますと、「屋根に全く異常が確認出来なかった」というケースも多い為、「屋根の異常を指摘してくる訪問業者」には、注意が必要です。  屋根の異常の有無は別としても、訪問業者に屋根の異常を指摘された場合、信頼できる業者に一...続きを読む
2023/3/14横須賀市富士見町にてスレート屋根の白カビ、オレンジ色の苔と訪問業者に指摘を受けた棟板金の浮きを現地調査

横須賀市富士見町にてスレート屋根の白カビ、オレンジ色の苔と訪問業者に指摘を受けた棟板金の浮きを現地調査

 横須賀市富士見町のお住まいにて、訪問業者に指摘された「棟板金」の現地調査のご依頼を頂きました。  実際、こうした現場の調査にお伺いさせて頂きますと、「屋根に全く異常が確認出来なかった」というケースも多い為、「屋根の異常を指摘してくる訪問業者」には、注意が必要です。  屋根の異常の有無は別としても、訪問業者に屋根の異常を指摘された場合、信頼できる業者に一...続きを読む
2022/7/24横須賀市富士見町にて瓦屋根からエコグラーニへ葺き替えで屋根の軽量化

横須賀市富士見町にて瓦屋根からエコグラーニへ葺き替えで屋根の軽量化

 横須賀市富士見町にお住いのお客様より、瓦屋根の葺き替えについてご相談いただきました。以前から耐震性等の対策を行われてきたそうですが、屋根自体を軽くすることも検討されているとのことでした。お客様のご要望などから、ジンカリウム鋼板屋根へ葺き替えを実施されることとなりました。工事の様子をご報告します。 瓦の撤去と下地の調整  まず屋根の頂上にある棟瓦(...続きを読む
2022/7/24横須賀市富士見町にて瓦屋根からエコグラーニへ葺き替えで屋根の軽量化

横須賀市富士見町にて瓦屋根からエコグラーニへ葺き替えで屋根の軽量化

 横須賀市富士見町にお住いのお客様より、瓦屋根の葺き替えについてご相談いただきました。以前から耐震性等の対策を行われてきたそうですが、屋根自体を軽くすることも検討されているとのことでした。お客様のご要望などから、ジンカリウム鋼板屋根へ葺き替えを実施されることとなりました。工事の様子をご報告します。 瓦の撤去と下地の調整  まず屋根の頂上にある棟瓦(...続きを読む
2022/2/23横須賀市森崎にて強風で棟板金が落下!火災保険を適用した棟板金交換工事をご希望です

横須賀市森崎にて強風で棟板金が落下!火災保険を適用した棟板金交換工事をご希望です

 台風や強風などの自然災害後に破損してしまった屋根や外壁は、被害が拡大する前に補修しなければなりません。しかし、補修するといっても、”工事の費用がどれくらい掛かるのか”、”どのような工事が必要になるのか”などの疑問や心配事が出てくると思います。  自然災害による被害には火災保険が適用できる場合があります。火災保険が適用できれば、自己負担無く工事を行うことが...続きを読む
2022/2/23横須賀市森崎にて強風で棟板金が落下!火災保険を適用した棟板金交換工事をご希望です

横須賀市森崎にて強風で棟板金が落下!火災保険を適用した棟板金交換工事をご希望です

 台風や強風などの自然災害後に破損してしまった屋根や外壁は、被害が拡大する前に補修しなければなりません。しかし、補修するといっても、”工事の費用がどれくらい掛かるのか”、”どのような工事が必要になるのか”などの疑問や心配事が出てくると思います。  自然災害による被害には火災保険が適用できる場合があります。火災保険が適用できれば、自己負担無く工事を行うことが...続きを読む
2021/11/23横須賀市根岸町にて風災害復旧でポリカ波板交換を行いました

横須賀市根岸町にて風災害復旧でポリカ波板交換を行いました

 横須賀市根岸町にお住まいのお客様より、2年前の台風と先日の強風で破損した波板の点検依頼を承り、現地調査に伺いました。早いもので「令和元年房総半島台風(15号)」、「令和元年東日本台風(19号)」から2年が経過しました。以降、幸いにも台風による大きな被害は発生しておらず何よりです。今回は、破損した波板屋根の調査・交換工事についてご報告します。 状況確認 ...続きを読む
2021/11/23横須賀市根岸町にて風災害復旧でポリカ波板交換を行いました

横須賀市根岸町にて風災害復旧でポリカ波板交換を行いました

 横須賀市根岸町にお住まいのお客様より、2年前の台風と先日の強風で破損した波板の点検依頼を承り、現地調査に伺いました。早いもので「令和元年房総半島台風(15号)」、「令和元年東日本台風(19号)」から2年が経過しました。以降、幸いにも台風による大きな被害は発生しておらず何よりです。今回は、破損した波板屋根の調査・交換工事についてご報告します。 状況確認 ...続きを読む
2020/7/26横須賀市浦賀にて和瓦と銅板で葺かれた屋根調査、銅製雨樋に穴が開いてしまっておりました

横須賀市浦賀にて和瓦と銅板で葺かれた屋根調査、銅製雨樋に穴が開いてしまっておりました

 横須賀市浦賀にお住まいのK様より築30年経過し、ある程度はリフォームをしてきたが最近自然災害が多くなってきてるので、瓦屋根の総点検をお願いしたいとご相談がございました。 今までに漆喰のメンテナンスや外壁塗装でメンテナンスをされてきたそうです。ただここ10年以上は何もされていないとの事もあり、今回の依頼に繋がりました。ではさっそく現地に王が開始屋根の点検調...続きを読む
2020/7/26横須賀市浦賀にて和瓦と銅板で葺かれた屋根調査、銅製雨樋に穴が開いてしまっておりました

横須賀市浦賀にて和瓦と銅板で葺かれた屋根調査、銅製雨樋に穴が開いてしまっておりました

 横須賀市浦賀にお住まいのK様より築30年経過し、ある程度はリフォームをしてきたが最近自然災害が多くなってきてるので、瓦屋根の総点検をお願いしたいとご相談がございました。 今までに漆喰のメンテナンスや外壁塗装でメンテナンスをされてきたそうです。ただここ10年以上は何もされていないとの事もあり、今回の依頼に繋がりました。ではさっそく現地に王が開始屋根の点検調...続きを読む
2020/6/20横須賀市秋谷にてセキスイハウスで建てられ、築30年が経過した屋根の化粧スレートは防水性能が低下しボロボロな状態でした

横須賀市秋谷にてセキスイハウスで建てられ、築30年が経過した屋根の化粧スレートは防水性能が低下しボロボロな状態でした

 横須賀市秋谷にお住まいのM様より、築30年経過し外壁の汚れは普段から目に入るのでわかりやすいが屋根はまともに見れないとの事がきっかけで、屋根の点検調査のご依頼を頂きました。 過去に一回だけ屋根と外壁の塗装工事を行っているとの事でしたが、それも何年前に行ったか覚えていないとこ事で、これを機に大規模な修繕をしておきたいご希望もございました。 さっそく現地に...続きを読む
2020/6/20横須賀市秋谷にてセキスイハウスで建てられ、築30年が経過した屋根の化粧スレートは防水性能が低下しボロボロな状態でした

横須賀市秋谷にてセキスイハウスで建てられ、築30年が経過した屋根の化粧スレートは防水性能が低下しボロボロな状態でした

 横須賀市秋谷にお住まいのM様より、築30年経過し外壁の汚れは普段から目に入るのでわかりやすいが屋根はまともに見れないとの事がきっかけで、屋根の点検調査のご依頼を頂きました。 過去に一回だけ屋根と外壁の塗装工事を行っているとの事でしたが、それも何年前に行ったか覚えていないとこ事で、これを機に大規模な修繕をしておきたいご希望もございました。 さっそく現地に...続きを読む
2020/1/9横須賀市岩戸にて築30年ノーメンテナンスの和瓦屋根は棟が傷んでおり雨漏りしそうな状態でした

横須賀市岩戸にて築30年ノーメンテナンスの和瓦屋根は棟が傷んでおり雨漏りしそうな状態でした

横須賀市岩戸にお住まいのS様より、築30年程経ったが外壁も含め外装のリフォームは何もしていないとの事から、まずは雨漏りが心配だと屋根の調査依頼を頂きました。 お電話では昔ながらの瓦屋根とお伺いしておりました。どんな屋根でも定期的にメンテナンスする箇所はございますので、30年経過した屋根をしっかり調査させて頂きます。   棟と谷がからむ...続きを読む
2020/1/9横須賀市岩戸にて築30年ノーメンテナンスの和瓦屋根は棟が傷んでおり雨漏りしそうな状態でした

横須賀市岩戸にて築30年ノーメンテナンスの和瓦屋根は棟が傷んでおり雨漏りしそうな状態でした

横須賀市岩戸にお住まいのS様より、築30年程経ったが外壁も含め外装のリフォームは何もしていないとの事から、まずは雨漏りが心配だと屋根の調査依頼を頂きました。 お電話では昔ながらの瓦屋根とお伺いしておりました。どんな屋根でも定期的にメンテナンスする箇所はございますので、30年経過した屋根をしっかり調査させて頂きます。   棟と谷がからむ...続きを読む
2019/12/13横須賀市池上にてガレージに下りてきている竪樋が駐車中にぶつけてしまい部分破損、商品によっては破損した部分のみ交換工事が可能です

横須賀市池上にてガレージに下りてきている竪樋が駐車中にぶつけてしまい部分破損、商品によっては破損した部分のみ交換工事が可能です

横須賀市池上にお住まいのH様より雨樋交換が可能かどうかのお問い合わせを頂きました。 きっかけは自宅ガレージへバックで駐車中にハンドル操作を間違えて上階から下りてきている雨樋にぶつけてしまい、部分的に破損させてしまったとの事でした。 ご相談内容は、全ての雨樋を足場を架けて交換しないといけないのか、またはぶつけてしまい破損した箇所の部分的な交換ができ...続きを読む
2019/12/13横須賀市池上にてガレージに下りてきている竪樋が駐車中にぶつけてしまい部分破損、商品によっては破損した部分のみ交換工事が可能です

横須賀市池上にてガレージに下りてきている竪樋が駐車中にぶつけてしまい部分破損、商品によっては破損した部分のみ交換工事が可能です

横須賀市池上にお住まいのH様より雨樋交換が可能かどうかのお問い合わせを頂きました。 きっかけは自宅ガレージへバックで駐車中にハンドル操作を間違えて上階から下りてきている雨樋にぶつけてしまい、部分的に破損させてしまったとの事でした。 ご相談内容は、全ての雨樋を足場を架けて交換しないといけないのか、またはぶつけてしまい破損した箇所の部分的な交換ができ...続きを読む
2019/11/15横須賀市公郷町で強風で外れた雨樋を足場なしでの部分補修工事

横須賀市公郷町で強風で外れた雨樋を足場なしでの部分補修工事

強風で外れてしまった雨樋の状況 本日は横須賀市公郷町にて実施いたしました雨樋交換工事の様子をご紹介いたします。強風で雨樋が外れてしまったとのご相談をお受けしましたが、どうやら雨樋の取付金具のゆるみがあり、それが風にあおられて外れてしまったようです。通常であれば雨樋工事は足場の仮設が必要で、場合によっては高所作業車で作業することも可能ですが、今回は一階建ての...続きを読む
2019/11/15横須賀市公郷町で強風で外れた雨樋を足場なしでの部分補修工事

横須賀市公郷町で強風で外れた雨樋を足場なしでの部分補修工事

強風で外れてしまった雨樋の状況 本日は横須賀市公郷町にて実施いたしました雨樋交換工事の様子をご紹介いたします。強風で雨樋が外れてしまったとのご相談をお受けしましたが、どうやら雨樋の取付金具のゆるみがあり、それが風にあおられて外れてしまったようです。通常であれば雨樋工事は足場の仮設が必要で、場合によっては高所作業車で作業することも可能ですが、今回は一階建ての...続きを読む
2019/11/14横須賀市上町にて棟板金が飛散した原因は貫板の腐食でした

横須賀市上町にて棟板金が飛散した原因は貫板の腐食でした

横須賀市上町にお住まいのS様より、いつのまにか屋根の棟板金がないことを近隣の方に指摘されて気づかれたそうで、屋根の総点検のご依頼を頂きました。 築年数は30年以上は経過しており、最後にリフォームされたのは20年以上前で詳しく覚えていらっしゃらないそうです。 では屋根にあがって調査をしてみます。今回は梯子を架けるスペースがS様の敷地内になかった為お...続きを読む
2019/11/14横須賀市上町にて棟板金が飛散した原因は貫板の腐食でした

横須賀市上町にて棟板金が飛散した原因は貫板の腐食でした

横須賀市上町にお住まいのS様より、いつのまにか屋根の棟板金がないことを近隣の方に指摘されて気づかれたそうで、屋根の総点検のご依頼を頂きました。 築年数は30年以上は経過しており、最後にリフォームされたのは20年以上前で詳しく覚えていらっしゃらないそうです。 では屋根にあがって調査をしてみます。今回は梯子を架けるスペースがS様の敷地内になかった為お...続きを読む

全国でご利用可能なリフォームに関する助成金や融資制度

既存住宅における断熱リフォーム支援事業

【補助金額】1住居当たり120万円
【申請期間】令和5年1月16日~令和5年3月3日
 ※申請が住宅区分ごとの予算に達した場合は公募が締め切りとなります。
【対象工事】断熱材を用いた住宅の断熱リフォーム工事
【事業内容】居住を目的とした専用住宅に対し、省エネ効果(15%以上)が見込まれるような断熱リフォーム工事への支援事業です。
条件や申請方法など、詳しくは既存住宅における断熱リフォーム支援事業の公式HPをご覧ください。

こどもエコすまい支援事業

【補助金額】5万円から60万円(リフォーム)
【申請期間】令和5年3月下旬~遅くとも令和5年12月31日
※予算上限に達した時点で交付申請は締め切りとなります。
【対象工事】
必須>外壁、屋根、天井または床の断熱改修。
必須工事と同時に行う場合のみ対象>防災性向上改修。リフォーム瑕疵保険又は大規模修繕工事瑕疵保険への加入。
【事業内容】住宅の省エネ改修として外壁や屋根・天井などの断熱リフォーム工事を支援し、2050年のカーボンニュートラルの実現を図る国の補助事業です。
条件や申請方法など、詳しくはこどもエコすまい支援事業の公式HPをご覧ください。

グリーンリフォームローン

【融資金額】最大500万円
【申請期間】2022年10月~
【対象工事】断熱改修工事。省エネリフォームの対象となる工事(任意)。
【事業内容】住宅金融支援機構が実施している、省エネリフォーム工事を行うためのリフォーム資金に対する融資制度です。
条件や返済についてなど、詳しくはグリーンリフォームローンの公式HPをご覧ください。

お問い合わせから工事までの流れ

1.ご相談・お問合せ
 メール又はお電話でお問合せください。オンラインでのご相談も承っています。どんなことでもお気軽にご相談ください。
2.お住まい・建物の無料点検
 専門的な知識をもつ担当スタッフが、細部まで建物を調査します。屋根にのぼる事が困難な場合には、ドローンを使用して調査することも可能です。お悩みや工事に対するご要望などを詳しくお伺いいたします。
3.お見積りの提出(無料)・点検と調査のご報告とご提案
 点検時に撮影した写真を基に調査結果を報告致します。お客様のご要望や予算に合った工事プランでのお見積りを提出します。
4.お客様のご判断(リフォーム工事を行うのかの是非)
 お見積り書やご提案内容をご確認ください。弊社にリフォーム工事をご依頼いただく場合は、工事開始のご希望予定などをお伺いします。工事をご依頼いただけない場合でも、お見積りは無料ですので、ご安心ください。
5.リフォーム工事のご契約
 契約書の内容を丁寧にご説明し、内容を十分にご理解いただいた後、押印をいただきます。
6.工事開始~完成
 工事日にはご挨拶にお伺いし、改めて工事に関する説明をさせて頂きます。また、工事前には、ご近隣宅への挨拶も怠りません。工事の進捗状況や作業完了時のご報告は、お客様のご希望に合わせて電話やメールで行います。
7.お引渡し前の点検・工事完了後
 お引渡し前には、不良箇所が無いか十分にチェックし、弊社の自社検査が終了した後、お客様の目で工事内容をご確認いただきます。工事後の屋根を引きで確認したい場合には、ドローンを使用します。
8.工事完了のご報告
 完了報告書に押印いただき、保証書を発行します。施工保証年数にあわせ隔年点検に伺います。

横須賀市は街の屋根やさん横浜支店が対応致します

街の屋根やさん横浜支店は神奈川県横浜市港北区にあります。直接のご来店によるご相談も大歓迎です。
お気軽にご来店ください。


街の屋根やさん横浜支店
〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6 VORT新横浜2F
TEL : 0120-989-936
E-mail : info@sharetech.co.jp

横須賀市での屋根工事は街の屋根やさん横浜支店へ

お問い合わせバナー