HOME > 横浜市鶴見区で屋根工事・雨漏り修理なら街の屋根やさん横浜
横浜市鶴見区で屋根工事・雨漏り修理なら街の屋根やさん横浜




横浜市鶴見区は街の屋根やさん横浜支店が対応致します
街の屋根やさん横浜支店
〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6 VORT新横浜2F
TEL : 0120-989-936
E-mail : info@sharetech.co.jp
営業時間【お電話での受付時間】 8:30~20:00
・メールでのお問合せは24時間受け付けています。



工事メニューと価格

工事メニューと価格
横浜市鶴見区にお住まいの方へ
鶴見区にお住まいの皆様、屋根の点検は定期的に行っていますでしょうか。
近年多く見られるスレート屋根の寿命は約20年と言われています。
ご自宅の屋根を長持ちさせる為にも、定期的に点検を行い屋根の状態を把握しておくことが大切です。
こちらでは、鶴見区で行った工事の事例や、ブログなどを紹介しています。
横浜市鶴見区で行った施工事例をご紹介
横浜市鶴見区東寺尾にて強風を伴う大雨時にセメント瓦葺き屋根から室内へ雨漏り発生、オークリッジスーパーにて葺き替え工事を行いました
工事のきっかけ
横浜市鶴見区東寺尾にお住まいのK様より雨が降ると必ず室内へ雨漏りしてしまい困っているとご相談がございました。
元々築年数も古いのであと2~3年で建て壊し、引っ越す予定だったそうです。しかし、雨漏りしているのにそのままにしていてもと考え、知り合いの紹介で大工さんなりに養生をお願いされていたようです。二階天井からと天井と壁の見切りである廻り縁への雨染みが雨が降るごとに拡がってしまい、不安が増大し後数年しか住まなくても雨漏りを直すために屋根工事をしようとお決めになられたそうです。
さっそく担当が現地にお伺いし室内の雨漏り箇所から屋根裏、その後屋根に上がり調査をさせて頂きました。棟のメンテナンスをされていない事と、その影響で雨水が長年セメント瓦の裏側に回ってしまっていた影響で防水紙や野地板、またケラバの破風板が雨水を吸って傷んでしまい複数個所からの雨漏りに繋がっていると分かりました。
K様に現状をご説明すると、他の業者はただ葺き替え工事をすればいいとしか説明がなかったようで、破風板の指摘はなかったそうです。説明に合点がいき信用できるとなり、今回は屋根葺き替え工事と同時に破風板を交換、さらにその新しくした破風板の劣化を防ぐ為に破風板板金巻き工事も同時に行う運びとなりました。
ビフォーアフター





【施工内容】
屋根葺き替え
【工事詳細】
築年数
46年
平米数
53.1平米
施工期間
4日間
使用材料
オークリッジスーパー (ハーバーブルー)
費用
143.6万円
保証
8年
ハウスメーカー
ハウスメーカー不明
横浜市鶴見区本町通にてコロニアル遮熱グラッサのグラッサ・クールシルバーで屋根葺き替え工事
工事のきっかけ
横浜市鶴見区本町通にお住いのG様より、「築が22年になり屋根の傷みが気になるので塗り替えを検討しています」とのご相談をいただきました。G様宅では5年前に外壁の塗装は行ったそうですが、屋根に関しては手を付けていないとのことです。現在は特に雨漏りなどの不具合が見つかった訳ではないのですが、20年以上もメンテナンスを行っていないことに不安を感じるとのことです。G様宅は3階建てで近隣との距離が近く、屋根まで足場の設置を行うのがやや困難な場所にございます。たまたま近くで工事を行っていた業者さんより、ドローンを使用しての屋根面の撮影をしていただいたそうで、そこで屋根の傷みを確認したとのことです。屋根のメンテナンスは塗装も選択肢の一つですが、築年数や下地の状況も考慮に入れ、カバー工事や葺き替えもございます。今回はメンテナンスを行う前提で上り下り用の足場を掛けた後に屋根の状態を確認いたしました。屋根表面の傷みは顕著で、下地もやや心配です。梯子を掛けづらい場所も考慮に入れ、足場を掛けた今回で最善のメンテナンスを行うとのことに至り、葺き替え工事を行うことになりました。屋根材には屋根裏の暑さを緩和したいとのご要望もあり、スレート材のコロニアル遮熱グラッサを使用いたします。
ビフォーアフター





【施工内容】
屋根葺き替え
【工事詳細】
築年数
22年
平米数
36.90㎡
施工期間
5日間
使用材料
コロニアル遮熱グラッサ
費用
95万円
保証
10年
横浜市鶴見区で行ったその他の施工事例はこちら
横浜市鶴見区|屋根葺き替え工事 グラッサ 外壁塗装工事 ナノコンポジットW|小川様


【施工内容】
外壁塗装
横浜市鶴見区|屋根葺き替え工事 グラッサ 外壁塗装工事 ナノコンポジットW|小川様


【施工内容】
外壁塗装
横浜市鶴見区矢向で台風19号により瓦棒屋根が飛散、屋根カバー工法を実施


【施工内容】
屋根カバー工法
【使用材料】
カバールーフ455
横浜市鶴見区矢向で台風19号により瓦棒屋根が飛散、屋根カバー工法を実施


【施工内容】
屋根カバー工法
【使用材料】
カバールーフ455
横浜市鶴見区で屋根工事を行ったお客様の声
雨漏りでお困りの横浜市鶴見区鶴見中央のK様邸で屋根と外壁の工事を実施

【工事前】
Q2.工事を検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?数年前より台風のたびに雨漏りで困っていた。増築をくり返している築年数の古い家なので雨漏りの場所の特定は難しいのではないかと悩んでいた。Q3.弊社をどのように探しましたか?インターネットQ4.弊社を知りすぐにお問合せをされましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?ネットで見つけてからすぐに連絡をした。折り返しの電話対応も早く不安は感じなかった。Q5.何が決め手となり弊社にお問合せをされましたか?支店が横浜にあり近いこと。ネットで施工事例が詳しく載っていて安心感があった。Q6.実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたでしょうか?雨漏りの原因と思われる場所の説明が的確だった事、他の外壁や屋根の今後に向けての修理の目安などこちらが納得できるアドバイスを頂けた。全体を見て工事箇所の優先順位も一緒に整理してくれて対応が良かった。
【工事後】
Q2.当初、工事を依頼する会社にどんなことを期待されていましたか?2年位何度も雨漏りの工事を知り合いの業者に依頼してもなかなか解消できなかったので、雨漏りが解消される事。外壁塗装で家のメンテナンスが出来る事Q3.弊社にご依頼いただく際に他社と比較しました方はどこの会社と比較しましたか?比較していないQ4.弊社に工事をご依頼いただいた決め手は何ですか?担当の高田さんのまじめで誠実な受け答えで私が決めました。その後も一ヶ月点検、一年点検その後長期に渡ってアフターメンテナンスをするとの話しで安心しました。Q5.工事が終わってみていかがですか?良かった事・嬉しかったことを忌憚なく頂戴出来ましたら幸いです。外壁塗装を何年もしていなかったので、家のメンテナンスが出来て一安心です。雨漏も2年位大雨台風の時の心配が解消出来て本当にうれしいです。Q6.街の屋根やさんを他の方に紹介するとしたらなんと紹介しますか?現場の職人さん達もまじめに仕事はしっかりして頂いていると思いますので、安心して紹介できます 一番は施工価格、仕上りのすべてです
横浜市鶴見区で屋根工事を行ったお客様の声一覧
鶴見区で築14年になる住宅の屋根・外壁塗装工事を行いました
【施工内容】
外壁塗装
【一言メッセージ】
早く綺麗に仕上げて頂きました
鶴見区で築14年になる住宅の屋根・外壁塗装工事を行いました
【施工内容】
外壁塗装
【一言メッセージ】
早く綺麗に仕上げて頂きました
雨漏りが発生してしまった横浜市鶴見区東寺尾T様邸にて屋根葺き替え工事
【施工内容】
屋根葺き替え
【一言メッセージ】
ていねいな仕事をしてくれる良い業者である
雨漏りが発生してしまった横浜市鶴見区東寺尾T様邸にて屋根葺き替え工事
【施工内容】
屋根葺き替え
【一言メッセージ】
ていねいな仕事をしてくれる良い業者である
台風で瓦屋根が一部飛散してしまった鶴見区平安町のお客様
【施工内容】
棟瓦取り直し
【一言メッセージ】
安心してお任せ出来ますよ!
台風で瓦屋根が一部飛散してしまった鶴見区平安町のお客様
【施工内容】
棟瓦取り直し
【一言メッセージ】
安心してお任せ出来ますよ!
横浜市鶴見区での現場ブログをご紹介
横浜市鶴見区で行われた日々の現場ブログをご紹介いたします。
2023/5/8横浜市鶴見区北寺尾で棟板金の調査!スレート屋根で傷むのは屋根材だけではありません。棟板金交換工事で部分的なメンテナンスを心掛けましょう!

横浜市鶴見区北寺尾にお住いのお客様より「屋根の頂上が浮いている感じがする」とのご相談を頂き、調査に伺いました。お客様のお宅の屋根はスレートと呼ばれる一般的な屋根材を使用した屋根で、過去に屋根塗装を行ってメンテナンスを行っているとのことです。屋根の頂上と呼んでいたのは、屋根と屋根の面が合わさる山状の接合部分の「棟」と呼ばれる部分のことでした。早速屋根に上がり...続きを読む
2023/5/8横浜市鶴見区北寺尾で棟板金の調査!スレート屋根で傷むのは屋根材だけではありません。棟板金交換工事で部分的なメンテナンスを心掛けましょう!

横浜市鶴見区北寺尾にお住いのお客様より「屋根の頂上が浮いている感じがする」とのご相談を頂き、調査に伺いました。お客様のお宅の屋根はスレートと呼ばれる一般的な屋根材を使用した屋根で、過去に屋根塗装を行ってメンテナンスを行っているとのことです。屋根の頂上と呼んでいたのは、屋根と屋根の面が合わさる山状の接合部分の「棟」と呼ばれる部分のことでした。早速屋根に上がり...続きを読む
2023/4/28横浜市鶴見区獅子ケ谷でスレート屋根の棟板金の調査!スレート屋根のお住まいでは棟板金の定期的な点検や棟板金交換工事も視野に入れましょう

横浜市鶴見区獅子ケ谷にお住いのお客様より「屋根にあるカバーが外れて落ちてしまいそうだ」とのご相談をいただきました。屋根に使用される部材は外れると落下してしまう危険があるため、気が付いてから早めに対処しなければなりません。現状を把握すべく、早速屋根に上がらせていただきます。
私達、街の屋根やさんは引き続き新型コロナウィルス対策を行ってまいりますので、お気...続きを読む
2023/4/28横浜市鶴見区獅子ケ谷でスレート屋根の棟板金の調査!スレート屋根のお住まいでは棟板金の定期的な点検や棟板金交換工事も視野に入れましょう

横浜市鶴見区獅子ケ谷にお住いのお客様より「屋根にあるカバーが外れて落ちてしまいそうだ」とのご相談をいただきました。屋根に使用される部材は外れると落下してしまう危険があるため、気が付いてから早めに対処しなければなりません。現状を把握すべく、早速屋根に上がらせていただきます。
私達、街の屋根やさんは引き続き新型コロナウィルス対策を行ってまいりますので、お気...続きを読む
2023/4/18横浜市鶴見区諏訪坂のお住まいにて現地調査!棟板金が浮いてしまう原因や影響は!?

横浜市鶴見区諏訪坂にて訪問業者に棟板金の浮きを指摘されたお住まいのお客様より、無料点検のご依頼を頂きましたのでご紹介致します。
突然来訪された訪問業者からお住まいの異常を指摘されるというのは、非常にご不安だと存じますのでしっかりと調査・ご報告をさせて頂きます。
訪問業者に指摘を受けた棟板金の浮き
さっそく訪問業者に指摘を受けた棟板金の浮...続きを読む
2023/4/18横浜市鶴見区諏訪坂のお住まいにて現地調査!棟板金が浮いてしまう原因や影響は!?

横浜市鶴見区諏訪坂にて訪問業者に棟板金の浮きを指摘されたお住まいのお客様より、無料点検のご依頼を頂きましたのでご紹介致します。
突然来訪された訪問業者からお住まいの異常を指摘されるというのは、非常にご不安だと存じますのでしっかりと調査・ご報告をさせて頂きます。
訪問業者に指摘を受けた棟板金の浮き
さっそく訪問業者に指摘を受けた棟板金の浮...続きを読む
2023/3/31横浜市鶴見区潮田町にて築10年が経過したスレート屋根を点検しました。塗膜の劣化や細かなヒビ割れなど、メンテナンスが必要な時期を迎えていました。

横浜市鶴見区潮田町にお住まいのお客様より、スレート屋根の無料点検をご依頼いただきました。「築10年を迎えたのでそろそろ何かしらのメンテナンスが必要なんじゃないか?」と思われ、弊社へご相談いただいたとのことでした。
使用されている塗料にもよりますが、だいたい10年程で塗膜の劣化が始まり、苔や藻の繁殖・スレートのひび割れや欠けといった症状が表れ始めます。「...続きを読む
2023/3/31横浜市鶴見区潮田町にて築10年が経過したスレート屋根を点検しました。塗膜の劣化や細かなヒビ割れなど、メンテナンスが必要な時期を迎えていました。

横浜市鶴見区潮田町にお住まいのお客様より、スレート屋根の無料点検をご依頼いただきました。「築10年を迎えたのでそろそろ何かしらのメンテナンスが必要なんじゃないか?」と思われ、弊社へご相談いただいたとのことでした。
使用されている塗料にもよりますが、だいたい10年程で塗膜の劣化が始まり、苔や藻の繁殖・スレートのひび割れや欠けといった症状が表れ始めます。「...続きを読む
2023/1/10横浜市鶴地区馬場で調査した屋根にはニチハのパミールが使われていました

屋根の調査にお伺いしてきました
横浜市鶴見区馬場にお住まいのお客様より、屋根が古くなってきたように感じるので調査と見積もりをお願いしたいとご連絡をいただき、現地調査にお伺いしてきました。
パミールが使われていました
屋根に登ってみると、僅かではありますがスレート屋根の先端がパリパリと剥がれているよつな症状が見受けられました...続きを読む
2023/1/10横浜市鶴地区馬場で調査した屋根にはニチハのパミールが使われていました

屋根の調査にお伺いしてきました
横浜市鶴見区馬場にお住まいのお客様より、屋根が古くなってきたように感じるので調査と見積もりをお願いしたいとご連絡をいただき、現地調査にお伺いしてきました。
パミールが使われていました
屋根に登ってみると、僅かではありますがスレート屋根の先端がパリパリと剥がれているよつな症状が見受けられました...続きを読む
2022/12/10横浜市鶴見区岸谷にて屋根材の端部分の剥がれが目立ってきた屋根を調査

横浜市鶴見区岸谷にて屋根調査を実施しました。「屋根材と思われる小さなかけらが落ちていることに気付いた」とのことでした。スレート(コロニアル)屋根材の耐用年数は25年~30年ほどです。定期的なメンテナンスを行っているかどうかで耐用年数に違いが出てきますが、アスベスト規制によりノンアスベスト屋根材の先駆けで製造・販売されていた屋根材は、築10年~15年位で不具...続きを読む
2022/12/10横浜市鶴見区岸谷にて屋根材の端部分の剥がれが目立ってきた屋根を調査

横浜市鶴見区岸谷にて屋根調査を実施しました。「屋根材と思われる小さなかけらが落ちていることに気付いた」とのことでした。スレート(コロニアル)屋根材の耐用年数は25年~30年ほどです。定期的なメンテナンスを行っているかどうかで耐用年数に違いが出てきますが、アスベスト規制によりノンアスベスト屋根材の先駆けで製造・販売されていた屋根材は、築10年~15年位で不具...続きを読む
2022/11/20横浜市鶴見区駒岡にて雨樋の汚れの調査を致しました

雨樋の汚れ状況
横浜市鶴見区駒岡にお住いのお客様より雨樋の汚れが気になるとお問い合わせをいただきました。調査をしてみると雨樋の中に土埃や錆のようなものが確認できました。今回のお客様の雨樋はそこまで土が多く詰まっているわけではないのですが、雨樋に土が積もってしまうと詰まりの原因になってしまったり、土から植物が繁殖してし...続きを読む
2022/11/20横浜市鶴見区駒岡にて雨樋の汚れの調査を致しました

雨樋の汚れ状況
横浜市鶴見区駒岡にお住いのお客様より雨樋の汚れが気になるとお問い合わせをいただきました。調査をしてみると雨樋の中に土埃や錆のようなものが確認できました。今回のお客様の雨樋はそこまで土が多く詰まっているわけではないのですが、雨樋に土が積もってしまうと詰まりの原因になってしまったり、土から植物が繁殖してし...続きを読む
2022/10/31横浜市鶴見区東寺尾にてアスベスト入りスレート屋根の調査を行いました

アスベスト入りのスレート屋根でした
横浜市鶴見区東寺尾にお住まいのお客様より、築40年近いお住まいの屋根の状態を確認してほしいとお問合せをいただき、現地調査にお伺いしてきました。現場を拝見すると使われているスレートはクボタのコロニアルという屋根材でした。
小口部分にコーキングが打たれてしまっていました
塗装によるメンテナン...続きを読む
2022/10/31横浜市鶴見区東寺尾にてアスベスト入りスレート屋根の調査を行いました

アスベスト入りのスレート屋根でした
横浜市鶴見区東寺尾にお住まいのお客様より、築40年近いお住まいの屋根の状態を確認してほしいとお問合せをいただき、現地調査にお伺いしてきました。現場を拝見すると使われているスレートはクボタのコロニアルという屋根材でした。
小口部分にコーキングが打たれてしまっていました
塗装によるメンテナン...続きを読む
2022/8/9横浜市鶴見区諏訪坂にて屋根足場を用いて棟板金交換を行いました

横浜市鶴見区諏訪坂にお住いのお客様より「屋根の上の方で音がする」とうことで調査に伺いました。実は、以前に外壁塗装を施工させていただいたお客様で、再度ご用命をいただきました。メンテナンスやリフォームの時だけでなく、風災害などのお困りの際にもご連絡いただき、お役に立てることは、とてもありがたく励みになります。今回は、棟板金の剥がれについて調査し、棟板金交換を実...続きを読む
2022/8/9横浜市鶴見区諏訪坂にて屋根足場を用いて棟板金交換を行いました

横浜市鶴見区諏訪坂にお住いのお客様より「屋根の上の方で音がする」とうことで調査に伺いました。実は、以前に外壁塗装を施工させていただいたお客様で、再度ご用命をいただきました。メンテナンスやリフォームの時だけでなく、風災害などのお困りの際にもご連絡いただき、お役に立てることは、とてもありがたく励みになります。今回は、棟板金の剥がれについて調査し、棟板金交換を実...続きを読む
2022/7/15横浜市鶴見区獅子ケ谷で古くなった瓦棒葺きの屋根を調査しました

古くなった瓦棒屋根
横浜市鶴見区獅子ケ谷にお住まいのお客様より、築40年以上経っているお住まいの屋根の劣化が気になってきたので状態を確認して欲しいとお問い合わせをいただき、現地調査にお伺いしてきました。屋根に登ってみると、瓦棒葺きという工法で葺かれた金属屋根でした。瓦棒葺きは、瓦棒という下地の木材を屋根の棟から軒先に向けて等間隔に設置し、その間に板金...続きを読む
2022/7/15横浜市鶴見区獅子ケ谷で古くなった瓦棒葺きの屋根を調査しました

古くなった瓦棒屋根
横浜市鶴見区獅子ケ谷にお住まいのお客様より、築40年以上経っているお住まいの屋根の劣化が気になってきたので状態を確認して欲しいとお問い合わせをいただき、現地調査にお伺いしてきました。屋根に登ってみると、瓦棒葺きという工法で葺かれた金属屋根でした。瓦棒葺きは、瓦棒という下地の木材を屋根の棟から軒先に向けて等間隔に設置し、その間に板金...続きを読む
全国でご利用可能なリフォームに関する助成金や融資制度
・既存住宅における断熱リフォーム支援事業
【補助金額】1住居当たり120万円
【申請期間】令和5年1月16日~令和5年3月3日
※申請が住宅区分ごとの予算に達した場合は公募が締め切りとなります。
【対象工事】断熱材を用いた住宅の断熱リフォーム工事
【事業内容】居住を目的とした専用住宅に対し、省エネ効果(15%以上)が見込まれるような断熱リフォーム工事への支援事業です。
→条件や申請方法など、詳しくは既存住宅における断熱リフォーム支援事業の公式HPをご覧ください。
・こどもエコすまい支援事業
【補助金額】5万円から60万円(リフォーム)
【申請期間】令和5年3月下旬~遅くとも令和5年12月31日
※予算上限に達した時点で交付申請は締め切りとなります。
【対象工事】
<必須>外壁、屋根、天井または床の断熱改修。
<必須工事と同時に行う場合のみ対象>防災性向上改修。リフォーム瑕疵保険又は大規模修繕工事瑕疵保険への加入。
【事業内容】住宅の省エネ改修として外壁や屋根・天井などの断熱リフォーム工事を支援し、2050年のカーボンニュートラルの実現を図る国の補助事業です。
→条件や申請方法など、詳しくはこどもエコすまい支援事業の公式HPをご覧ください。
・グリーンリフォームローン
【融資金額】最大500万円
【申請期間】2022年10月~
【対象工事】断熱改修工事。省エネリフォームの対象となる工事(任意)。
【事業内容】住宅金融支援機構が実施している、省エネリフォーム工事を行うためのリフォーム資金に対する融資制度です。
→条件や返済についてなど、詳しくはグリーンリフォームローンの公式HPをご覧ください。
お問い合わせから工事までの流れ


横浜市鶴見区は街の屋根やさん横浜支店が対応致します
街の屋根やさん横浜支店は神奈川県横浜市港北区にあります。直接のご来店によるご相談も大歓迎です。
お気軽にご来店ください。
街の屋根やさん横浜支店
〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6 VORT新横浜2F
TEL : 0120-989-936
E-mail : info@sharetech.co.jp
