知っておきたいお住まいの各部位名称 | 横浜の屋根工事、屋根リフォーム、屋根塗装は街の屋根やさん横浜

HOME > 知っておきたいお住まいの各部位名称

知っておきたいお住まいの各部位名称

お住まいの現状把握やリフォームを理解するために!知っておきたいお住まいの各部位名称

 「屋根」、「外壁」、お住まいで大きい部分や面積の広い部分の名称は分かっても細かい部分は分からないところが多いですよね。いざ、お住まいに補修が必要になった場合、名称が分からないためにどこのことだか説明できなかったり、業者から説明を受けた際にどこを工事するのか分からなかったりすると困ってしまいますよね。
 何かと難しく、数も多い建築専門用語ですが、ここではこれだけ知っておけば役に立つというものを厳選してお送りします。

【動画で確認「お住まいの各部位の名前」】
長い文章のページとなっていますので、内容を動画でもまとめています。動画で見たいという方はこちらをご覧ください!
 ↓ ↓ ↓
【動画で確認「お住まいの各部位の名前」】
長い文章のページとなっていますので、内容を動画でもまとめています。
動画で見たいという方は是非ご覧ください!

お住まいの名称屋根の周辺、棟、鼻隠し、ケラバ破風、笠木

鼻隠し

お住まいの各部位の名称 ~屋根の周辺~

鼻隠し

青い線

 軒先に取り付けられた水平の部材。屋根内部への雨風を浸入を防ぐのが主な役目となる。

 
破風

お住まいの各部位の名称 ~屋根の周辺~

破風 : はふ

青い線

 切り妻屋根の妻側(横から見て三角形の部分)の部位のこと。ここに取り付けられる板は破風板と呼ばれる。屋根の形状によって切り妻破風、入母屋破風、唐破風と呼び分けられることもある。

 
ケラバ

お住まいの各部位の名称 ~屋根の周辺~

ケラバ

青い線

 切り妻屋根などで壁と破風までの間のこと。建材や部材の名前ではなく、外壁と破風までの間という場所を指す言葉。

 
笠木

お住まいの各部位の名称 ~屋根の周辺~

笠木 : かさぎ

青い線

 塀や腰壁、パラペットの頂へ被せる建材。笠木と笠木の継ぎ目の部分は雨水が浸入しやすいので要注意。室内の階段の手摺り壁の頂に被せるものも笠木と呼ばれる。

 

お住まいの各部名称雨どいの各部分、集水器、雨どい(縦どい)、軒天、雨どい(横どい)

お住まいの各部位の名称 ~雨樋の各部分~

雨樋

 屋根に降った雨水を集め、地上や下水に排水させるための設備。 取り付けられる部位によって様々な呼び方をされる。玄関の上などの大きな庇に取り付けられることもある。

雨樋
 

お住まいの各部位の名称 ~雨樋の各部分~

横樋

 屋根の軒先に取り付けられた水平方向の雨樋。屋根の上に降った雨水を集める。特定の方向に勾配が付けられており、その方向に雨水を流すようになっている。

横樋
 

お住まいの各部位の名称 ~雨樋の各部分~

竪樋

 垂直方向に取りつれられた雨樋。雨水を地上や下水へと導く。

竪樋
 

お住まいの各部位の名称 ~雨樋の各部分~

集水機(上合)

 横樋と竪樋の交差する部分。横樋を流れてきた雨水が竪樋へと流れ込み、地上や下水へと排水される。

集水器
 

お住まいの各部位の名称 ~雨樋の各部分~

這樋 : はいどい

 屋根の上を這うように設置された雨樋。2階建ての場合、1階の屋根に設置されることが多い。
 2階の竪樋から流れてきた雨水を1階の雨樋に導く役目を持っている。

這樋
 

お住まいの各部位名称屋根の上、ドーマー

ドーマー

お住まいの各部位の名称 ~屋根の上~

ドーマー

お住まいの各部位名称、大棟、隅棟

屋根裏や室内への採光や通気を目的として屋根の上に設けられた窓のこと。天窓とは違って突き出していることが特徴。

 

お住まいの各部位の名称 ~屋根の上~

大棟

 塀や腰壁、パラペットの頂へ被せる建材。笠木と笠木の継ぎ目の部分は雨水が浸入しやすいので要注意。室内の階段の手摺り壁の頂に被せるものも笠木と呼ばれる。

大棟
 

お住まいの各部位の名称 ~屋根の上~

隅棟

 寄棟屋根や入母屋屋根で四方の角に配置されている棟のこと。水平ではなく、上から見ると下っているので下り棟とも呼ばれる。

 

お住まいの各部名称、幕板

幕板

お住まいの各部位の名称 ~外壁~

幕板

 お住まいの一番高いところ、屋根の頂上にあり、屋根の面と面が交差する部分の呼び名。屋根のほぼ中心にある水平な部分。

 

お住まいの各部名称窓の周辺、雨戸、戸袋

お住まいの各部位の名称 ~窓の周辺~

雨戸

 ガラス窓などの開口部の外側に設けられた戸のこと。強い風雨や防犯の為に設置されることが多い。

 

お住まいの各部位の名称 ~窓の周辺~

戸袋

 雨戸を開けたときに収納する箱状のもの。雨戸があるのに戸袋がなく、レールの上に収納する仕組みのものもある。

 

お住まいの各部名称

お住まいの各部位の名称 ~窓の周辺~

霧除け(庇): きりよけ(ひさし)

 窓などの開口部の上に設けられた庇のこと。開口部からの雨の浸入を防ぐ役割がある。

 

お住まいの各部位名称、陸屋根パペラット

お住まいの各部位の名称 ~陸屋根~

パラペット

 陸屋根の端部に設けられた立ち上がり部分。防水などのために設けられる。

 

部位に関する施工事例一覧

横浜市神奈川区松見町で台風で飛散してしまった棟板金を火災保険で復旧

【施工内容】
屋根補修工事

【使用材料】
棟板金・タフモック


横浜市中区本牧で令和元年東日本台風の影響で外れかかった棟板金を交換

【施工内容】
棟板金交換

【使用材料】
棟板金


部位に関するブログ一覧

2024/2/12 初めての屋根工事・屋根リフォーム相談!相談の仕方をご紹介

     皆様、こんにちは!街の屋根やさん 横浜です(^^)/   「屋根リフォームを検討しているけど、初めてでよくわからない」 「何を伝えたらいいの?」 「一度連絡したらしつこい営業をされそう」    初めての屋根工事をお考えの方へ、相談の仕方や伝え方、業者選びの注意点について...続きを読む

2023/11/6 屋根からの雨漏り、どうしたらいい?街の屋根やさんでは雨漏り修理を33,000~円から行っています!

     皆様、こんにちは!街の屋根やさん 横浜店です˖°٩( ^o^ )و    雨漏りはお住まいでよく起こる問題ですが、その原因はさまざまです。  本日は、考えられる雨漏りの原因や発見方法、街の屋根やさんで雨漏り修理を行う時の金額の目安をご紹介します(^-^)/   &nb...続きを読む

2023/9/26 ケラバの役割と、屋根材別の補修方法をご紹介!

   皆様こんにちは!街の屋根やさん横浜店です!  本日は、「ケラバの役割と補修方法」についてご紹介します! ケラバの役割とは  ケラバとはそもそも何でしょうか?ケラバは「切妻屋根の妻側の端部」を指しています。住宅建築用語で、普段聞くことのない単語です。建物には「妻側」と「軒側」の面があって、雨樋がついていない...続きを読む

部位に関するお客様の声一覧

あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

 街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

 街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県
街の屋根やさん東京

東京都の方はこちら

街の屋根やさん千葉

千葉県の方はこちら

街の屋根やさんポータル

全国版はこちら

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!


お電話でのお問い合わせは

通話料無料

0120-989-936

8時30分~20時まで受け付け中!