狭小地での屋根工事、屋根リフォーム、足場の仮設は大丈夫? | 横浜の屋根工事、屋根リフォーム、屋根塗装は街の屋根やさん横浜

HOME > 狭小地での屋根工事、屋根リフォーム、足場の仮設は大丈夫?

狭小地での屋根工事、屋根リフォーム、足場の仮設は大丈夫?

更新日 : 2024年03月14日

更新日 : 2024年03月14日

狭小地での屋根工事・屋根リフォーム、足場の仮設は大丈夫?

 近年、増加しているお客様からの相談事例として、以下のようなものが挙がっています。
 「隣の建物が近くて足場を組むのが難しいかもしれない」
 「屋根の点検をしようと思っても、梯子をかける場所がないと言われた」

 一般論として、どんな住宅でも屋根工事や屋根リフォームは可能です。ただし、狭小地や狭小住宅である場合には、特に注意すべきポイントがあったり、近隣への配慮が極めて重要です。
 狭小地や狭小住宅における屋根工事や屋根リフォームに関する足場やその他の留意点について、ご紹介いたします。

なぜ狭小地・狭小住宅が増えたのか?

 近年ハウスメーカー・工務店でも狭小住宅、コンパクトハウスを大々的に宣伝している場面を見ます。小さいがために比較的安価に建てられることもさながら、空いている土地にあわせて建てられるため効率が良いのです。

狭小地に立ち並ぶ住宅

 日本は住宅過剰社会と言われていますがまさにその通り、古い住宅は空き家として放置する為ストックだけが増え続け、空いた土地にあわせて家を建て続けることを行っています。狭小地の明確な定義はないようですが一般的に30坪(約100㎡)を指します。小さな土地に人が住むための空間を取ると、自ずと敷地いっぱいの住宅が建ちます。

敷地いっぱいに立ち並ぶ狭小地住宅

 この結果住宅同士の距離が近づきますので、本題のように足場が仮設できないかもしれない、梯子での点検ができないというケースは発生してしまうのです。こういった傾向は特に3階建ての狭小住宅に多く見受けられます。

 また以前は梯子での点検が出来たのに、テラス屋根やカーポートを設置したことで梯子がかけられなくなったケースもあります。

立ち並ぶ3階建ての狭小地住宅

 昔は建築に関する制限も甘く、同じように建て直そうとすれば建築不可と言われる住宅も多いでしょう。増築や改築を繰り返したことで住宅同士が近いという事もあったかもしれませんが、ご近所同士の付き合いも良好な事からトラブルが少なかったと思います。  ご相談を頂くお客様も、同じ狭小地・狭小住宅であっても比較的新築・中古住宅に住まわれてご近所の様子が分からない、そもそもメンテナンスの仕方が分からないという方から伺うことが多いように感じます。

狭小地で屋根工事・リフォーム、点検は出来る?

 本題の狭小地で屋根工事・リフォームは出来るのか?という事ですが、住宅が建てられた時点で足場を仮設しますので、その分の距離は確保できていることがほとんどです。しかしその足場が仮設されていた部分がご自身の敷地内でないケースも当然あります。

狭小地に仮設された足場

チェックマーク

チェックマーク

ハウスメーカーや工務店の方が隣家の方に了承を得て隣家に足場を仮設させてもらっていた

チェックマーク

チェックマーク

道路の使用・占有許可を申請し仮設していた

 等の場合は、屋根工事・屋根リフォームを行う際にも同じ対応を取らなければなりません。

狭小地に仮設された足場

道路の占用・使用許可は各管轄先

チェックマーク

チェックマーク

道路使用許可は地域を所轄する警察署に申請、警察署長が許可

チェックマーク

チェックマーク

道路占用許可は国や都道府県、市区町村といった道路管理者に申請、各道路管理者が許可

することで足場仮設が可能ですので大きな問題はありません。また施工実績数が多い屋根工事・リフォーム業者であれば代行申請も数多く行っていますのでご自身で何かをされる必要もないかと思います。

道路の占用・使用許可の各管轄先

屋根修理費用・業者選びの完全ガイドはこちら

 隣家の場合も当然許可を取らなければなりません。私たち街の屋根やさんでは工事前のご挨拶の段階で、どこに足場が建つのか・何日に作業を行いいつ撤去するのかといったご説明の上ご了承を頂いております。また仮設前の状況確認と鉢植え移動などの対応、足場撤去時の確認を徹底しています。

道路使用許可・道路占用許可の申請は街の屋根やさんでしっかり対応します

 多くの場合がお互い様です。敷地が近い分、どちらかのお住まいをメンテナンスする場合はどちらかの敷地に仮設しなければならない状態ですので、快く了承を頂けることがほとんどです。  また隣家の方とメンテナンス時期を合わせ、足場を共用やリフォーム会社への価格交渉をされる方もいらっしゃいます。

お隣様同士で同時にお住い全体のメンテナンスを実施、隣地が狭い地域では有効です

 続いては点検です。屋根に被害が出ているかどうかの確認をするためだけに、足場を仮設しなければならないと言われても中々決断出来ませんよね?この場合最善の選択はドローンを持っている業者への点検依頼です。リアルタイムで屋根の状況を確認できますので、足場の必要有無を判断することが可能です。  注意点としては飛行禁止区域があること、また住宅密集地域上空等は航空法に基づいた手続きと許可が必要です。ドローンが簡単に手に入るようになりましたが、簡単にどこでも飛行させることが出来るわけではありませんのでご注意ください。

梯子がかけられないお住いの場合、ドローンによる点検で補修が必要か確認可能です

 稀に、点検にお伺いしたお住まいと隣家との距離が 30 ㎝にも満たない、人が横を向いて通ることもできない距離というケースが発生します。この場合もし状態を見ることができたとしても施工が出来るかどうかが課題です。  一般的に住宅間の距離があるお住まいでは支柱や手摺、踏板を組み合わせる楔(くさび)式足場が仮設されます。踏板が利用できない距離の場合は足場板を使用した単管足場を組むことで作業が可能ですが、人が通ることもできない場合は施工自体が不可能ですし、もし足場を組むことが出来たとしても、職人が満足に作業が出来ず、施工品質も落ちてしまう可能性があります。

楔式足場は安全性が高く、安全に効率的に高所作業を行うことが可能です

短管足場は不安定な為、安全性に劣り、作業効率も悪くなってしまいます

 隣家が建て壊しなどをされない限りはメンテナンスが出来ませんし、隣に建築される場合などは予め「建築前に外装メンテナンスをしておきたい」と相談をしておきましょう。

隣家の建築・改築・建て壊しはお住いのメンテナンス時期を決めるポイントになります!

狭小地での工事で気を付けたいポイント

 お住まいによって施工時の注意点は異なりますが、狭小地・狭小住宅に共通する注意点をいくつかご紹介します。工事後に「気を付けていればよかった…」と考えても後の祭りです。施工前に施工業者がどのように対応するのか、どのようなことに注意しておけばトラブルを避けられるのかをあらかじめ注意しておきましょう。

工事前挨拶

工事前挨拶の様子

 何事も一時が万事。工事前のご挨拶はどのようなお住まいであっても最も大事なポイントです。  私たち街の屋根やさんはもちろん施工業者は必ず挨拶に伺うと思いますが、挨拶に来なかったという1点だけで、なにかあったときにトラブルに発展することもありますので、今後のご近所関係を良好に保つ為にも工事前に会った段階でお声掛けだけでもするよう心がけておきましょう。

今後のご近所関係を良好に保つ為にも工事前の近隣への挨拶は大切です

 ※コロナ禍におきまして、近隣挨拶にも私たち街の屋根やさんは柔軟に対応させて頂いております。ソーシャルディスタンスの観点から、対面でのご挨拶を控えさせていただく場合もございます。ポストへの投函でのご挨拶も行わせていただく場合もございます。

近隣挨拶の重要性について詳しくはこちら

水や埃の飛散防止対策(メッシュシートや養生)

水や埃の飛散を防ぐメッシュシート

  屋根塗装・屋根葺き替え工事などでは特に水や埃の飛散が生じます。住宅同士が近い場合は尚更、隣家にまで影響が及ぶ可能性がありますので飛散防止用のメッシュシートは必須です。初めてメンテナンスをされる方は、足場仮設費用にメッシュシートが含まれていると思う方もいるかと思いますが、別途というケースが多いかと思います。施工前にはメッシュシートがあるのか、状況に応じてお隣の自動車などへの養生対応は可能か?なども確認しておきましょう。

工事では水や埃が飛散するため、メッシュシートは必須です

お隣の自動車など養生対応は可能か?も確認しておきましょう

屋根塗装・外壁塗装についてはこちら

屋根葺き替え工事についてはこちら

塗料の臭い

屋根には油性塗料を使用する機会も増えている

 近年塗料の性能は飛躍的に向上し、シンナーで希釈する油性(溶剤)塗料ではなく水で希釈する水性塗料が注目されており、外壁塗装では水性塗料が圧倒的に人気です。一方屋根は壁よりも過酷な環境下に晒されている事と、水性塗料よりも耐久性が優れている点を考慮して油性(溶剤)塗料が使用される機会も増えて参りました。

水性塗料と油性塗料の希釈液・耐久性・臭いの対比表

 屋根塗装時の臭気は一気に空中に分散される為、気になる程度ではありませんが感じ方は人それぞれです。小さなお子さんやペットがいるご家庭で気にされている方から、ご質問・ご相談を頂くこともありますので周辺の様子を見ながら決めていくと安心です。

塗料についての基礎知識はこちら

施工業者の心配り(会話・騒音)

工事作業中は声掛けや施工時の騒音が必ず発生します

 足場仮設時、屋根工事、高圧洗浄等、工事中には作業を円滑に進めるための声掛けや施工時の騒音は必ず発生します。この点に関しては仕方がありませんが、無駄な会話が多い・怒鳴り散らすような声はご近所からすれば迷惑以外の何物でもありません。

 夜勤の方、子育て中の方、このご時世リモートワーク中の方もいらっしゃるでしょう。このような事は当然業者が気を付けることですが、ご近所様からすればその業者を選んだ方と判断されます。  モラルや常識を最低限守り、ご近所様への心配りが出来る、してくれると判断した業者に工事を依頼するよう気を付けましょう。

ご近所様への心配りが出来る施工業者に依頼しましょう!

マイスター制度はこちら

足場仮説時にまとめてメンテナンスを!

 今回はお住まいの皆さんが不安・疑問を抱きやすい狭小地・狭小住宅の特徴や注意点をご紹介いたしました。工事中は周りにお住まいの方にも少なからず影響が出ますが、狭小地・狭小住宅だからこそより一層気を使わなければならない部分も出てきます。

狭小地住宅での足場仮説はまとめて行うことがオススメ

 特に足場仮設は外装工事・リフォームの度に必要となりますのでやはりネックです。補修の度に何度も仮設するのも費用の無駄ですし、お隣の方にとってもストレスです。

 だからこそ狭小地・狭小住宅にお住まいの方はメンテナンスをまとめて行う事が要求されます。一度で住宅全体を見直すことが出来れば足場も1度、長期的に見たトータルコストも最小限に抑えられます

メンテナンスを別々に行う場合・工事の度、足場を設置するため足場費用が工事回数分かかる!メンテナンスをまとめて行う場合・リフォーム工事をまとめると足場設置の回数が減るので足場費用を節約!

 外装のメンテナンスは屋根工事や外壁塗装だけではありません。雨樋交換や軒天張替でも足場の仮設は必須になります。おそらくそれが初めてのメンテナンスであれば「足場は仮設できるの?」「点検はしてもらえるの?」と同様のお悩みを感じられるかと思いますので、その際に住宅全体の状態を確認し、しておくべきメンテナンスを行うよう心がけていきましょう

ご近所様に配慮が必要な足場の仮設と同時に必要なメンテナンスはまとめて行いましょう!

 また常日頃お隣の方と円滑なコミュニケーションをとられている方は、いつ頃メンテナンスを行うのか?といった予定を話しておくことで、足場の共有やあえて施工時期をずらしてのメンテナンスも可能です。

ご近所様への対応、書類の申請等も安心サポート!お気軽に私たち街の屋根やさんへご相談ください!

 私たち街の屋根やさんではお客様との10のお約束とマイスター制度を徹底し、お客様のお住まいに対する不安を解消いたします。お客様が不安を感じやすいご近所様への対応、書類の申請、施工中の対応等もしっかりサポートさせていただきますのでご安心ください。

 お住まいの状態が気になる、メンテナンスに関してのご相談等がございましたらお気軽に私たち街の屋根やさんへご相談ください。

足場の有効活用についてはこちら

街の屋根やさん10のお約束はこちら

無料点検についてはこちら

狭小地での屋根工事、屋根リフォーム、足場の仮設は大丈夫?まとめ

●住宅過剰社会と呼ばれる現在ですが、今後狭小地・狭小住宅はさらに増加することが予想されます。お隣の少しの土地にも住宅が建つという事も十分にあり得ますし、今後メンテナンスで考えなければならないことも発生する可能性があります。

●狭小地・狭小住宅であっても建設時に足場を仮設していたことから、足場が仮設できるケースがほとんどです。しかし隣家や道路に足場を仮設しなければならない可能性もありますので、その場合は必要な申請・対応等を確認していきましょう。

●梯子がかけられない形状の場合は、ドローンを持つ屋根工事業者に点検を依頼することで補修が必要かどうか、足場を仮設する必要があるのかの確認が可能です。

●隣家の建設・改築・建て壊しはお住いのメンテナンス時期を決めるポイントになります。隣家が建築することでお住いのメンテナンスが出来なくなる可能性もあるためしっかりチェックしましょう。

●狭小地・狭小住宅だからこそ特に施工前から工事完了まで注意しなければならないポイントがいくつかあります。今後ご近所トラブルを発生させないためにも工事前の挨拶や施工業者の選定までしっかり取り組みましょう。

●狭小地・狭小住宅に限ったことではありませんが、足場の仮設はメンテナンスの負担になります。特にご近所様に配慮が必要なケースでは何度も仮設することもできません。屋根に限らず住宅の状態をしっかり確認し、しておくべきメンテナンスはまとめて行っておきましょう。

●私たち街の屋根やさんは10のお約束とマイスター制度を徹底し、お客様にとって最善のご提案、施工をさせていただきます。狭小地だから、狭小住宅だからと不安を感じていらっしゃる方はお気軽にご相談ください。

狭小地に関する施工事例一覧

狭小地に関するブログ一覧

2024/10/7 屋根工事に足場は必要?法律・安全面についての知識や費用相場まで徹底解説!

    一般的に屋根の工事費用は、その面積や塗料の種類によっても大きく変動いたします。  屋根の塗装メンテナンスを行う際など、やはり気になるのがその工事費用ですよね。  しかし、そうした中でも忘れてはいけないのが、「足場の仮設費用」です(>_<)  一般的に2階以上の建物で修理・メンテナンスが行われ...続きを読む

2024/10/2 屋根点検にドローンを活用するメリットとは?屋根工事のことなら安心してお任せください

   屋根の点検や修繕を考える際、業者に依頼して作業員が実際に屋根に上がることに不安を感じる方は少なくありません。    「知らない人を屋根に上がらせるのは不安」  「3階建てでもちゃんと点検できるのか?」  「急勾配だから足場が必要と言われた」    このような疑問や不安を抱える方にこそ、...続きを読む

2024/10/1 軒のない家のデメリットとは?お洒落な景観である一方で雨漏りリスク・外壁の劣化に注意!

    近年、新築に採用される事が増えてきているのが「片流れ屋根」などを採用した「軒ゼロ住宅」です!  スタイリッシュな景観が特徴で、特に都市部に新築された住宅に多く見られます(#^^#)  しかし、軒の無い家はお洒落な景観を持つ反面、大きなデメリットも抱えていますので注意が必要です😥  この記...続きを読む

狭小地に関するお客様の声一覧!

あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

 街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

 街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県
街の屋根やさん東京

東京都の方はこちら

街の屋根やさん千葉

千葉県の方はこちら

街の屋根やさんポータル

全国版はこちら

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!


お電話でのお問い合わせは

通話料無料

0120-989-936

8時30分~20時まで受け付け中!