屋根工事に足場は必要?法律・安全面についての知識や費用相場まで徹底解説!

HOME > ブログ > 屋根工事に足場は必要?法律・安全面についての知識や費用相場ま.....

屋根工事に足場は必要?法律・安全面についての知識や費用相場まで徹底解説!

更新日:2024年10月07日

 一般的に屋根の工事費用は、その面積や塗料の種類によっても大きく変動いたします。
 屋根の塗装メンテナンスを行う際など、やはり気になるのがその工事費用ですよね。

 しかし、そうした中でも忘れてはいけないのが、「足場の仮設費用」です(>_<)
 一般的に2階以上の建物で修理・メンテナンスが行われる際には必須とされる上、その費用は屋根工事のトータルコストの中でも大きな割合を占めます!

 そこで、今回は屋根工事における足場の必要性をはじめ、その相場費用節約方法まで詳しい情報を解説いたします。

 現在、屋根の工事をご検討されている方がおられましたら、ぜひご覧ください(^^)/

屋根工事に足場は必要?法律・安全面についての知識や費用相場まで徹底解説!

 

屋根工事に足場は必要?

足場

 結論として、一般的に2階以上の建物で屋根工事が行われる場合、その工事内容に関わらず足場は必要となります!
 まずは、その理由についてそれぞれご紹介いたします(^^)/

安全性の確保

 まず、足場の必要性としてもっとも重要な理由が安全性の確保です。
 屋根の上は非常に高所であり、滑落・落下のリスクが大きな場所と言えます!

 また、苔・カビが繁殖していれば非常に滑りやすくなっているケースも多く、そうした場所での作業はさらに危険も大きいです。

 安全に工事を進める上には足場の仮設は必要不可欠です!

ご近所様への影響を最小限にする

 仮設された足場には、ご近所様への影響を最小限に抑える為にメッシュシートが被せられます!
 これは、塗装が万一飛び散ってしまう事や屋根材を撤去する際にその影響が周囲に及んでしまう事を防ぐ効果があります。(#^^#)

 メッシュシートを被せられた足場は、ご近所トラブルを防ぐ大事な役割も担います。

仕上がり品質の向上

 屋根の上は高所であり、非常に不安定な場所です。
 たとえ熟練の職人さんであっても、しっかりと対策をしなくては本来の力が発揮できません😥

 しっかりと足場を設置する事で職人さんの安心に繋がり、仕上がり品質の向上にも繋がります!

法律に定められている

 上記の様に足場は安全性の向上の為だけでは無く、ご近所トラブルの防止や仕上がり品質を高める為にも必要不可欠です!

 しかし、前提として労働安全衛生法では「2m以上の高さで行われる作業は高所作業とされ、安全措置が必要」と定められています。
 その為、足場の仮設は法律の観点としても必要な措置と言えます。

屋根の傾斜によって必要となる「屋根足場」

屋根足場

 写真は、海老名市中新田のお住まいで施工させていただいた際に仮設した「屋根足場」です!

 屋根の傾斜は、ほとんど傾斜が無い陸屋根(屋上)~立っている事が出来ない程の急な傾斜までお住まいによって様々です。
 そうした中、上記の様な急傾斜の屋根の場合、そのままでは塗装やメンテナンスが行えなません。😥

 安全性・作業性を向上させる為にも、上記の様に屋根自体に足場を設けるケースがあります!

 注意点として、屋根足場の仮設費用は通常の足場に加えて別途必要となります。
 屋根の形状によっては、さらに足場の仮設費用が大きくなってしまう事を念頭に置いておきましょうね(^^♪

足場の仮設費用はどれくらい?

仮設された足場

 足場の仮設費用の相場はその面積・仮設する足場の種類によって変動しますが、一般的な2階建て住宅で15~25万円程度と言われています。
 ただし、1㎡当たりの単価は施工業者によっても変わり、当然お住まいの立地や環境によっても変動します。

 その為、まずは複数の工事業者に相見積もりを依頼し、相場をご理解された上で工事のご依頼をされることがおすすめです!
 工事のトータルコストの中でも大きな割合を占める部分ですので、しっかりと比較検討しましょう。

 しかし、そこで注意するポイントとなるのが、価格のみを比較しない事です。
 足場の仮設以外にも言える事ですが、価格が安いからと言って「良い工事」をしてくれるとは限りません。

 過去の施工事例・お客様の声や施工方法の提案力など、しっかりとチェックしましょう!

足場の仮設費用を節約する方法とは?

 前述の通り、足場の仮設費用は決して安い金額ではありませんよね😥
 そこで、おすすめなのが「足場を活用して将来的に必要となる工事を同時に施工」する方法です!

屋根塗装 外壁塗装

 一般的に屋根工事に足場を必要とする場合、外壁の塗装・補修工事にも足場の仮設が必要となります。
 その為、屋根と併せて将来的に必ず必要とされる外壁のメンテナンスを一度に行ってしまう事で、足場の仮設費用を一回分節約する事ができます😊

 特に屋根に施された塗膜の劣化が進行している場合、外壁塗膜の劣化が進行しているケースが非常に多いです。
 同時に施工してしまう事で今後のメンテナンス計画が立てやすくなるメリットもありますので、非常におすすめです(^^)/

依頼する施工業者選定に注意!

 お住まいの複数の工事を同時に行う場合、注意をしたいのが施工業者選定です!

 例えば、屋根塗装の施工経験が豊富でも外壁塗装の実績が少ない業者もあり、その逆もあります。
 屋根塗装・外壁塗装を同時に施工する場合、そのどちらの実績も豊富に持っている施工業者を選定する事が大切です!

 いくら足場の仮設費用が節約できたとしても、屋根・外壁のどちらかの施工品質が低ければ満足度の高い工事とは言えませんよね😥

 施工業者のHPにはこれまでの施工事例お客様の声などが掲載されていますので、まずはそちらを確認してみましょう。
 施工内容に関わらず満足度の高い工事を行ってくれる施工会社に依頼しましょう(#^^#)

屋根工事に足場は必要?まとめ

 今回は、屋根工事における足場の必要性をはじめ、その費用の目安や節約する方法までご紹介をさせていただきました!

 足場の仮設費用はけっして安い金額ではありませんが、安全面・ご近所トラブル防止・仕上がり品質や法律面においても必要不可欠です(^^)/
 屋根工事において満足度の高い工事のためにも必要不可欠な存在として、ご理解いただけますと幸いです。

 また、「屋根足場」の必要性について今回ご紹介をさせて頂いた海老名市ですが、そうした人口密集地では狭小地も多く足場の仮設スペースについてご不安な方も多いのではないでしょうか。
 街の屋根やさんでは、その様な狭小地スペースにおける施工実績も豊富に持っておりますので、ご安心ください!

 海老名市で施工させて頂いた屋根工事の事例も多くございますので、是非ご覧くださいね(^^♪

 記事内に記載されている金額は2024年10月07日時点での費用となります。
 街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
 そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

2025年最新情報!補助金でお得にリフォーム!
街の屋根やさんの対応可能な工事一覧
×

関連動画をチェック!

工場・倉庫の屋根修理は屋根カバー工法がお得!【街の屋根やさん】

 今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!


 こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
 お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


屋根カバー工事698,000円~(消費税・諸経費別)

このページに関連するコンテンツをご紹介

1回分の足場代費用が節約できる?足場のお得な有効活用方法
【動画で確認「一度の足場で二度おいしい工事」】 長い文章のページとなっていますので、内容を動画でもまとめています。動画で見たいという方はこちらをご覧ください! ↓ ↓ ↓ 【動画で確認「一度の足場で二度おいしい工事」】 長い文章のページとなっていますので、内容を動画でもまとめています。動画で見たいと…続きを読む

街の屋根やさん横浜

    1. 電話 0120-989-936
      株式会社シェアテック
      1. 〒222-0033
        神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6
        VORT新横浜 2F
        店舗詳細はこちら
    1. 街の屋根やさん横浜支店
      街の屋根やさん横浜支店
      お問い合わせはこちらから スタッフ紹介 お問い合わせはこちらから スタッフ紹介

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      屋根カバー工法を行った現場ブログ

      2025/03/26 欠陥を抱えた屋根材「パミール」の特徴|大和市代官で調査した劣化症状・最適な屋根工事の方法

      スレートは軽量で価格が安い点が魅力の屋根材であり、幅広く使用されている屋根材です。しかし、その一方でスレートの中には重大な欠陥を抱えた製品もあり、「パミール」もその中の一つです(>_<)今回は、パミールが抱える欠陥やその原因、塗装を施す事が出来ない理由を大和市代官で調査させて頂いた劣化症...続きを読む

      2025/03/21 トタン屋根は錆びやすい!?必要となる屋根工事や大和市渋谷の錆付いたトタン屋根の調査事例

      トタン屋根はかつて、工場や倉庫などの金属屋根として頻繁に使用されていました。しかし、トタン屋根は錆に弱いという特性が次第に目立ち始め、次第に使用されなくなっていくこととなります(>_<)トタン屋根の錆を防ぎ長くご使用いただくためにも、適切な屋根工事が必要となります!この記事では、トタン屋...続きを読む

      2025/03/16 アスファルトシングル屋根のメリット・デメリット|大和市のお住まいで施工した屋根工事の事例もチェック!

      国内で使用される屋根材と言えば瓦やスレート、近年ではガルバリウム鋼板屋根材などの金属屋根も良く使用されます。そうした中、徐々にシェアを伸ばしているのが「アスファルトシングル」という屋根材です(#^^#)この記事では、アスファルトシングルの基本的な情報・メリット・デメリットと併せ、メンテナンス方法につ...続きを読む

      その他のブログ一覧→

      屋根カバー工法を行った施工事例

      施工内容
      屋根カバー工法
      築年数
      約20年
      使用材料
      IG工業 スーパーガルテクト Sシェイドブラック
      施工内容
      屋根カバー工法
      築年数
      20年以上
      使用材料
      IG工業 スーパーガルテクト Sシェイドモスグリーン

      その他の施工事例一覧→

      お問い合わせフォーム

      お名前
      必須

      例:屋根 一郎

      ふりがな
      【任意】

      例:やね いちろう

      ご住所(工事地住所)
      必須

      ※郵便番号入力で町名まで自動入力されます。

      郵便番号
      -

      番地・ビル・マンション名

      E-mail
      (半角英数)
      必須
      電話番号
      (半角英数)
      【任意】
      例:045-XXX-XXXX
      お問い合わせ
      【任意】

      入力内容をご確認の上、よろしければ「確認画面へ」ボタンを押して入力内容確認画面へお進みください。

      個人情報の取り扱いにつきましては、プライバシーポリシーをご覧ください。

      点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!


      お電話でのお問い合わせは

      通話料無料

      0120-989-936

      8時30分~20時まで受け付け中!