スレート屋根のカバー工事とは?劣化した屋根を守る最適なリフォーム方法【横浜市神奈川区】

HOME > 施工事例 > スレート屋根のカバー工事とは?劣化した屋根を守るリフォーム方.....

スレート屋根のカバー工事とは?劣化した屋根を守るリフォーム方法【横浜市神奈川区】

更新日:2025年07月17日

【施工前】
施工前

【施工後】
施工後

施工内容屋根カバー工法

築年数約20年

平米数74.4㎡

施工期間約1週間

使用材料IG工業 スーパーガルテクト Sシェイドブルー

費用約130万円(税込)

保証10年保証

ハウスメーカー地元工務店

足場アイコン屋根足場屋根カバー工法

【お問い合わせのきっかけ】


担当:高田


現在、多くの住宅に使用されている「スレート屋根」。

このスレート屋根は、美観性とコストパフォーマンスの高さから人気を集めてきましたが、経年劣化によるメンテナンスの必要性が避けられません。

そこで注目されているのが、「カバー工事」という屋根のリフォーム手法です。

本記事では、街の屋根やさんが実際に横浜市神奈川区の住まいで施工したスレート屋根のカバー工事の様子をご紹介しながら、カバー工事の工程やメリット、注意点までを詳しく解説していきます。
現在、多くの住宅に使用されている「スレート屋根」。

このスレート屋根は、美観性とコストパフォーマンスの高さから人気を集めてきましたが、経年劣化によるメンテナンスの必要性が避けられません。

そこで注目されているのが、「カバー工事」という屋根のリフォーム手法です。

本記事では、街の屋根やさんが実際に横浜市神奈川区の住まいで施工したスレート屋根のカバー工事の様子をご紹介しながら、カバー工事の工程やメリット、注意点までを詳しく解説していきます。


担当:高田


スレート屋根の劣化とその問題点

スレート屋根は薄く軽量で、見た目もすっきりとした屋根材です。

しかし、10~15年を過ぎると防水性が低下し、ひび割れや剥離が生じやすくなります

とくにニチハ製の「パミール」などの一部製品では、製品寿命を超えると層間剥離が発生することが報告されています。

本来であれば塗装メンテナンスも選択肢に入ってくるところが、パミールやコロニアルNEOといった初期型のノンアスベスト屋根は脆く崩れやすく、塗装に向かないので注意が必要です。

剥離を起こすパミールの屋根

このような劣化を放置すると、雨漏りや構造部の腐食を引き起こし、結果的に大規模な修繕が必要になることも。。。

早めの対応が大切です。


カバー工事とは?既存屋根を撤去せずに施工可能!

スレート屋根の根本的な改修方法としては「葺き替え工事」と「カバー工事」の2つがあります。

その中でもカバー工事は、既存の屋根材を撤去せず、その上から新しい金属屋根材などを重ね葺きする工法です。

この工法は、解体費用や廃材処分費が抑えられるうえ、工期も短縮できるという大きなメリットがあります。

街の屋根やさんでは、スーパーガルテクトという高耐久・高断熱の屋根材を用いたカバー工事を推奨しています。


実際の施工工程をご紹介【横浜市神奈川区の事例】

それでは、実際の施工現場での流れをご紹介します。


① 既存スレート屋根の確認と準備

まずは既存のスレート屋根の状態をチェック。

今回は、表面のひび割れや剥離が目立っている状態でした。

パミールは全てのスレート屋根の中で最も湿気を溜め込みやすいスレートで、カバー工事はあまり推奨しておりません。

しかしながら、リスクを承知のうえで今回はカバー工事での工事をご希望されているお客様でしたので、カバー工事にて工事を承ることになりました。

施工前に、突起物である雪止め金具などを撤去します。

雪止めなどの突起を撤去

この上から新しい防水紙を施工していくため、突起物を残したままでは工事を進めることができません。

また、切断は手作業で行い、錆などの飛散が無いように工夫いたしました。


② 防水紙(ルーフィング)の設置

次に、既存の屋根の上に全面粘着タイプの防水紙を設置します。

この工程はカバー工事において非常に重要です。

なぜなら、ルーフィングが雨水の侵入を防いでくれる最終砦の役割を持っているからです。

全面に粘着タイプの防水紙を設置

複雑な屋根形状の箇所には役物(谷板金やケラバ部材など)を先付けすることで、雨水の流れをコントロールして、雨漏りしない屋根に仕上げていきます。

先付の役物を設置


③ スーパーガルテクトによる重ね葺き

スーパーガルテクトを葺いていきます

ルーフィングの上から、スーパーガルテクトを順次取り付けていきます。

この製品は、ガルバリウム鋼板に断熱材を貼り合わせた高性能屋根材です。

非常に軽量で、耐久性・断熱性にも優れており、地震対策にも最適とされています。


④ 仕上がり(施工完了)

完成後の屋根をご覧ください。

シャープで洗練された見た目は、住宅の美観性も大きく向上させます。

屋根カバー工事完成

一階の屋根も同じくカバー工事

1階部分の屋根も同様に施工することで、全体の統一感と防水性を確保しています。

1階の天窓は外壁に非常に近く、施工が難しい屋根でしたが、外壁側と板金を上手く組み合わせることで、綺麗に納めています。


スレート屋根のカバー工事のメリットとは?

ここで改めて、スレート屋根に対するカバー工事の主なメリットを整理しましょう。

  • 屋根材の撤去が不要なため、コスト削減が可能

  • 工期が短く、住みながら施工できる

  • 断熱・遮音性能が向上する.

  • 新築のような美しい外観が得られる

  • 屋根材が二重になることで防水性が高まる

特に、スーパーガルテクトのような高性能屋根材を使えば、20年以上の耐久性が期待できます。


カバー工事に適さないケースもある?

カバー工事は非常に有効な手段ですが、すべての屋根に適用できるわけではありません。

たとえば、

  • 下地の野地板が腐食している場合

  • 既に雨漏りを起こしてしまっている場合

  • 瓦などのカバー工事できない屋根材が使われている場合

このようなケースでは、葺き替え工事のほうが適している場合もあります

事前の現地調査がとても重要です。

街の屋根やさんでは、無料点検・調査・見積もり対応を行っていますので、ぜひお気軽にご相談ください。


まとめ|スレート屋根の劣化対策に「カバー工事」という選択肢を

スレート屋根は美観性に優れた屋根材ですが、10年を超えると定期的なメンテナンスが必要になります。

塗装が選択できない場合、コストを抑えながら高耐久なリフォームを実現できるのが「カバー工事」です。

横浜市神奈川区で実際に行った施工事例のように、美しい仕上がりと安心の性能を兼ね備えた屋根リフォームが可能です。

屋根の点検やリフォームをご検討中の方は、ぜひ「街の屋根やさん」にご相談ください。

 記事内に記載されている金額は2025年07月17日時点での費用となります。
 街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
 そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

2025年最新情報!補助金でお得にリフォーム!
屋根カバー工事698,000円~(消費税・諸経費別)

工事を行ったW様邸のご感想をご紹介いたします

W様邸のアンケート

【工事前】

Q2.工事を検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
新築購入時から23年が経過し、屋根の劣化が気になっていた。
Q3.弊社をどのように探しましたか?
ネットで検索して評判を見ながら探しました。この手の工事の場合、何社か比較検討が重要という事で複数社の内容を調査を実施しました。
Q4.弊社を知りすぐにお問合せをされましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
複数の屋根工事会社情報を比較、実績がある信用のある会社へ問合せしました。
Q5.何が決め手となり弊社にお問合せをされましたか?
各社ホームページの内容、実績、ネット上の口コミを参考に4社程度の絞り込み 貴社へ問合せを行いました。
Q6.実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたでしょうか?
4社へ連絡を行い、見積りを依頼しました。貴社はドローンにより、屋根の状態確認を行い、的確な情報とアドバイスを貰えたと考えています。
工事前アンケート

【工事後】

工事前お客様の顔写真

Q2.当初、工事を依頼する会社にどんなことを期待されていましたか?
屋根のリフォームを、ガルバリウム鋼板を使用したカバー工法で、的確に且つきちんとした工事を、費用を抑えた形で実施してもらう事。
Q3.弊社にご依頼いただく際に他社と比較しました方はどこの会社と比較しましたか?
貴社を含め、合計:4社で比較を実施。N社、S社、S社と比較。
Q4.弊社に工事をご依頼いただいた決め手は何ですか?
工事依頼後、工事開始時期が早かった事、工事期間が短かった事、駐車場費用等各種費用負担有りで且つ、最終的に工事費用の見直し可能だった事。加えて、営業担当の方の対応が良かった事が決め手です。
Q5.工事が終わってみていかがですか?良かった事・嬉しかったことを忌憚なく頂戴出来ましたら幸いです。
予定の期間で無事に工事完了。屋根工事仕上げは丁寧できちんと終わっていると思う。天窓部分も工事も丁寧な仕上げだと思いました。工事期間中の進捗連絡も毎日あり、且つ、工事に関する変更連絡等も説明があり、安心出来たと思う。
Q6.街の屋根やさんを他の方に紹介するとしたらなんと紹介しますか?
屋根のリフォームに関して、詳細の知識があり、丁寧な説明、提案をして貰える会社。当方が決め手とした短期間での着工と、丁寧な工事で短期間に仕上げる事が可能であり、工事費用もリーズナブルだったと紹介。
工事後アンケート

W様邸のアンケートを詳しく見る→

街の屋根やさんの対応可能な工事一覧
×

横浜市神奈川区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!

工事種類

外壁塗装, 屋根塗装

お問い合わせ内容

横浜市神奈川区のU様
お住まいのメンテナンスについてご相談をいただき、遮熱塗料サーモアイSiで屋根塗装、ラジカル制御型塗料パーフェクトトップで外壁塗装工事を行なわせていただきました!

関連動画をチェック!

工場・倉庫の屋根修理は屋根カバー工法がお得!【街の屋根やさん】

 今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!


 こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
 お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


このページに関連するコンテンツをご紹介

屋根カバー工法を行う4つのメリットをご紹介
屋根カバー工法を行う4つのメリットをご紹介

 現在の屋根をほぼそのまま残し、その上に新しい屋根を載せて、覆うのが屋根カバー工法です。文字通り、屋根を屋根でカバーする工法です。よって、屋根が二重になります。屋根を重ねて葺くので、「重ね葺き」という呼ばれ方もします。 解体と廃材処理が必要な部分は棟板金くらいなので、葺き替えなどと較べると費用がお安…続きを読む

 普段に何気なく眺めている屋根ですが、近所のお住まいを見渡しただけでも、様々な形、様々な材料が使われていることが分かと思います。また、グーグルアースなどでは世界中の屋根を眺めることができます。 素敵なデザインのものもあれば、ユニークでかわいらしいものもあります。屋根の勾配とデザイン屋根の勾配が緩やか…続きを読む
 和風と洋風のテイスト、現代的と伝統的の時代感、現在はそれらの枠を飛び越えた様々なデザインの建築が増えました。一般的なお住まいも実に多彩です。また、それに合わせて屋根の形状も多様になってきました。オーソドックスな三角屋根、地球環境に配慮し太陽光発電を数多く載せられるように南斜面を広く取った屋根、そし…続きを読む
 新築時や外装リフォーム後は綺麗だった屋根や外壁も時が経つにつれ、だんだんと汚れてきます。その中で屋根や外壁に苔や藻、カビが生えてしまうのは珍しいことではありません。苔や藻、カビは「汚れている・お手入れされていない」という美観の問題だけでなく、建材の劣化を早めてしまう可能性もあるのです。建物にとって…続きを読む
 普段、生活する上で屋根の形を気にすることはあまりないと思います。ちょっと街を歩いてみましょう。ご近所を散歩するだけで、様々な形、様々な材料の屋根があることが分かります。 カッコイイ屋根、素敵な屋根、オシャレな屋根、かわいらしい屋根、ユニークな屋根、実に様々です。神社・仏閣ともなれば荘厳なものが多い…続きを読む
 街の屋根やさんのサイトをご覧いただき、まことにありがとうございます。今このページをご覧になっている方の多くが、屋根リフォームに対して心配や気がかりな事があるのではないでしょうか? 昨今、住宅リフォームでトラブルが頻発しているのはメディアでも度々取り上げられている通りです。「頼んでもいない工事をされ…続きを読む

街の屋根やさん横浜

    1. 電話 0120-989-936
      株式会社シェアテック
      1. 〒222-0033
        神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6
        VORT新横浜 2F
        店舗詳細はこちら
    1. 街の屋根やさん横浜支店
      街の屋根やさん横浜支店
      お問い合わせはこちらから スタッフ紹介 お問い合わせはこちらから スタッフ紹介

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県
      街の屋根やさん東京

      東京都の方はこちら

      街の屋根やさん千葉

      千葉県の方はこちら

      街の屋根やさんポータル

      全国版はこちら

      このページと共通する工事内容の新着施工事例

      施工内容
      屋根カバー工法
      築年数
      約30年
      使用材料
      スーパーガルテクト(Sシェイドチャコール)

      施工内容
      屋根カバー工法
      築年数
      約20年
      使用材料
      スーパーガルテクト(Sシェイドブルー)

      横浜市神奈川区と近隣地区の施工事例のご紹介

      施工内容
      屋根カバー工法
      築年数
      30年程
      使用材料
      IG工業 スーパーガルテクト Sシェイドブラック


      同じ工事のブログ一覧

      登れない屋根の点検はドローンが解決!屋根の状態を安全・正確に把握できます【横浜市青葉区の事例】

      2025/07/17 登れない屋根の点検はドローンが解決!屋根の状態を安全・正確に把握できます【横浜市青葉区の事例】NEW

      はじめに 屋根の点検が必要だけれど、梯子では登れない… そんなお悩みをお持ちの方へ、私たち「街の屋根やさん」はドローン屋根点検を用いた画期的な調査方法をご提案しています。 本記事では、横浜市青葉区の住宅で実際に行ったドローンを使った屋根点検の様子を、写真付きでご紹介します。 安全・正確・スピ...続きを読む

      ひび割れたスレート屋根の調査|横浜市青葉区での実例から学ぶ劣化のサイン

      2025/07/17 ひび割れたスレート屋根の調査|横浜市青葉区での実例から学ぶ劣化のサインNEW

      スレート屋根とは?その特徴と劣化リスク スレート屋根とは、セメントと繊維素材を主成分とする薄型の屋根材です。 軽量かつ施工性に優れており、全国的に多くの住宅で採用されています。 しかし一方で、経年劣化や施工不良によって「屋根のひび割れ」などのトラブルが発生しやすいというリスクもあります。 特...続きを読む

      【漫画】屋根リフォームに人気のガルバリウム鋼板!特徴・メリット・失敗しないための注意点

      2025/07/2 【漫画】屋根リフォームに人気のガルバリウム鋼板!特徴・メリット・失敗しないための注意点

      屋根リフォームにおいて人気を集めている「ガルバリウム鋼板」をご存じでしょうか? 軽くて丈夫、しかも錆びにくいという特徴から、近年では新築だけでなリフォームでも選ばれる機会が増えています。 この記事では、ガルバリウム鋼板の特徴やメリット・デメリット、メンテナンス方法について分かりやすく解説して...続きを読む

      点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!


      お電話でのお問い合わせは

      通話料無料

                                 

      0120-989-936

      8時30分~20時まで受け付け中!