HOME > 伊勢原市で屋根工事・雨漏り修理なら街の屋根やさん横浜
伊勢原市で屋根工事・雨漏り修理なら街の屋根やさん横浜


伊勢原市は街の屋根やさん横浜支店が対応致します
街の屋根やさん横浜支店
〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6 VORT新横浜2F
TEL : 0120-989-936
E-mail : info@sharetech.co.jp
営業時間【お電話での受付時間】 8:30~20:00
・メールでのお問合せは24時間受け付けています。
伊勢原市にお住まいの方へ
瓦・スレート・金属と、屋根材にも様々な種類があります。それぞれ耐久性や、そのメンテナンス方法は異なりますが、定期的なメンテナンスが必要なのはどれも共通です。メンテナンスをしっかりと行い、雨漏りなどの問題を防ぎましょう。
こちらのページでは、伊勢原市の施工事例やお客様から頂いたアンケート、日々の現場ブログをご紹介しております。最後までご覧いただきますと幸いです。
伊勢原市で行った施工事例をご紹介
伊勢原市高森にて令和元年房総半島台風で被災した瓦屋根の復旧工事と軒天補修
工事のきっかけ
令和元年房総半島台風の影響で、瓦屋根が被災してしまった伊勢原市高森にお住まいのお客様です。瓦が数枚ズレてしまい、雨樋も一部飛散してしまっている模様です。今回、屋根の復旧工事と一緒に、経年劣化で剥がれてきている軒天の補修も行いたいとの事でした。
1Fの軒天や部分的な張替えを行う際には、足場なしで工事を行うこともあります。しかし、基本的には必要となる場合がほとんどで、建物の平米数や高さによって費用は異なります。足場を必要とする工事を幾つか検討している場合、まとめて行い足場の仮設を1回にすることで、足場代を節約することが可能です。
ビフォーアフター





【施工内容】
部分塗装
【工事詳細】
築年数
28年
平米数
6㎡(葺き直し部分)
使用材料
ケイカル板
費用
詳しくはお尋ねください。
保証
お付けしておりません。
被災箇所の確認

令和元年房総半島台風の影響でズレてしまった釉薬瓦は、積まれて置いてありました。伊勢原市高森で築28年になるT様邸の屋根です。写真のような美しい光沢があるこちらの屋根材は、釉薬瓦になります。粘土の上から、うわぐすりをかけて焼成しており、優れた耐水性や耐久性が特徴です。幸い、ズレてしまった瓦に割れなどの破損は無く、再利用可能な状態でしたので、部分的な葺き直し工事をご提案させて頂きました。
被災しているのは屋根だけではありません。写真右上に写っている茶色い管は這樋で、飛散してしまっている模様です。これでは屋根に降った雨水を上手く地上に排水できませんので、雨樋交換工事も行う必要があります。
部分的な屋根葺き直し工事

続きはこちらから
伊勢原市高森にて台風後の混乱で養生されたまま放置されてしまった下屋の棟板金を交換
工事のきっかけ
令和元年房総半島台風で下屋の棟板金が飛散してしまったという伊勢原市高森お客様です。すぐに業者が対応してくれ、ブルーシートなどでしっかりと養生してくれたものの、台風の影響からかその業者と連絡が取れなくなってしまい、困り果てていたということです。令和元年の秋と冬は越したものの、令和2年の春を迎え、これからは雨が多くなってくるのでさすがにこのままにしておくわけにはいないということで、私達にご相談くださいました。
私達が点検に訪れた後、ちょうどその業者とお客様が連絡を取れ、「さんざんお待たせしてしまい、申し訳なかった」と謝罪を丁寧に受けたそうです。事情が事情なので、私達が工事することにもご理解をいただきました。これからの季節の風雨に困らないよう棟板金を交換します。
ビフォーアフター





【施工内容】
棟板金交換
【工事詳細】
築年数
築38年
平米数
4.2m(棟板金を交換した部分)
施工期間
1日
使用材料
ガルバリウム製棟包み
費用
詳しくはお尋ねください
保証
お付けしておりません
点検の様子~業者の実力が現れる養生

養生されたまま数カ月は放置されているというスレート屋根の下屋です。非常に丁寧、かつしっかりと養生されており、業者の腕が垣間見えます。こちらの業者はお客様に「台風でこんな状態だから、次にご訪問できるまで時間がかかってしまうかもしれない」ということで、養生の直し方まで教えてくれたそうです。安全面での注意も教えてくれたそうですが、やはり屋根の上は危険です。

しっかりとブルーシートを立ち上げて外壁に貼り付けているところにセンスを感じます。下屋と外壁の取り合いは雨水が浸入しやすいということを意識してのことでしょう。その取り合いですが、かなりボロボロです。棟板金だけでなく、ここも直さなくてはならないでしょう。
続きはこちらから
伊勢原市で行ったその他の施工事例はこちら
伊勢原市で屋根工事を行ったお客様の声
伊勢原市伊勢原で屋根塗装が完工したK様に感想をお伺いしました
【工事前】
Q1.工事を依頼する会社を決める時にどんなことで悩まれていましたか?屋根の知識も分からず、工事の価格(目安)も分かりませんでしたので、騙されちゃうんじゃないか?と不安に思っていました!(追加工事なども)Q2.当社にご依頼いただく際にどのような点を比較・検討されましたか?誠実かどうか。あとは見積りなど
Q3.お見積り提出後すぐに工事をご依頼されましたか?もしご依頼されなかったとしたらどんな点が不安でしたか?
Q1のように思ったので、少し考えてから依頼しましたQ4.数ある会社の中から当社に工事をご依頼いただいた決め手は何ですか?Q2
Q5.工事が終わってみていかがですか?忌憚のないご意見を頂戴できましたら幸いです。ちゃんとした会社で、ちゃんとした工事を行って下さいました
伊勢原市にお住まいの方へ助成金制度をご紹介
<伊勢原市で対応しているリフォーム助成金の一覧>
・伊勢原市木造住宅耐震改修工事等補助制度
・水洗便所改造等補助金
・減災・エコ住宅設備工事費補助金
<各助成金に対する説明>
伊勢原市木造住宅耐震改修工事等補助制度は、市民の安全を守る為、地震に強いまちづくりを目指し、木造住宅の耐震改修工事等費用の一部を補助するものです(詳しくはこちら)。
水洗便所改造等補助金は、下水道を整備した地域の早期の下水道接続を促進する為、洗浄槽やくみ取り便所から下水道への切り替え工事を行った場合に、補助金を交付する制度です(詳しくはこちら)。
減災・エコ住宅設備工事費補助金は、市民の災害又は環境問題への意識を高めるとともに地域経済の活性化を図る為、市民が個人住宅の災害による被害の軽減及び、環境負荷の軽減を図る小規模の改修工事を市内の業者により実施した場合に、費用の一部を補助するといったものです(詳しくはこちら)。
伊勢原市ホームページより引用
伊勢原市での現場ブログをご紹介
伊勢原市で行われた日々の現場ブログをご紹介いたします。
2022/7/11伊勢原市池端にて破損した雨樋と屋根の調査 塗膜剥がれは屋根の劣化が加速します
伊勢原市池端にお住いのお客様より「雨樋が外れてしまった」とのご連絡があり現地調査へ伺いました。以前より破損があり、強風の際にはずれてしまったそうです。雨樋は、塩化ビニール素材のものが多く使用されています。塩ビと似ていますが、紫外線による劣化に対する処理を施し耐久性を高めてた「合成樹脂」も多くなっています。また、ガルバリウム鋼板などの「金属」素材もあります。...続きを読む
2022/7/11伊勢原市池端にて破損した雨樋と屋根の調査 塗膜剥がれは屋根の劣化が加速します
伊勢原市池端にお住いのお客様より「雨樋が外れてしまった」とのご連絡があり現地調査へ伺いました。以前より破損があり、強風の際にはずれてしまったそうです。雨樋は、塩化ビニール素材のものが多く使用されています。塩ビと似ていますが、紫外線による劣化に対する処理を施し耐久性を高めてた「合成樹脂」も多くなっています。また、ガルバリウム鋼板などの「金属」素材もあります。...続きを読む
2019/11/27伊勢原市田中にて漆喰が剥がれた棟の取り直し工事を南蛮漆喰シルガードを使って実施
漆喰工事の目安となる症状
本日ご紹介いたしますのは伊勢原市田中にて実施いたしました棟瓦取り直し工事の様子です。瓦屋根で屋根材自体はまったく問題ないのですが、棟辺りに使われている漆喰が大分古くなっているので見て欲しいとのご依頼がありました。現地を確認したところ漆喰が古くなり変色しているところや、剥がれ、鬼瓦付近は漆喰が剥がれて外れかかってるといった様々な問題...続きを読む
2019/11/27伊勢原市田中にて漆喰が剥がれた棟の取り直し工事を南蛮漆喰シルガードを使って実施
漆喰工事の目安となる症状
本日ご紹介いたしますのは伊勢原市田中にて実施いたしました棟瓦取り直し工事の様子です。瓦屋根で屋根材自体はまったく問題ないのですが、棟辺りに使われている漆喰が大分古くなっているので見て欲しいとのご依頼がありました。現地を確認したところ漆喰が古くなり変色しているところや、剥がれ、鬼瓦付近は漆喰が剥がれて外れかかってるといった様々な問題...続きを読む
2019/10/22伊勢原市岡崎にて雨漏りしている屋根を屋根葺き直し工事で改善
屋根葺き直し工事で雨漏りを改善します
本日ご紹介いたしますのは伊勢原市岡崎にて実施いたしました屋根葺き直し工事の様子です。雨漏りしていることから弊社にお問い合わせをいただきましたが、調査を行ったところ漆喰が剥がれていたり屋根材の下に設置された防水紙が破れているなどの原因がわかりました。そこで、今回は屋根材を一旦外して付け直す「屋根葺き直し工事」を実施し雨漏...続きを読む
2019/10/22伊勢原市岡崎にて雨漏りしている屋根を屋根葺き直し工事で改善
屋根葺き直し工事で雨漏りを改善します
本日ご紹介いたしますのは伊勢原市岡崎にて実施いたしました屋根葺き直し工事の様子です。雨漏りしていることから弊社にお問い合わせをいただきましたが、調査を行ったところ漆喰が剥がれていたり屋根材の下に設置された防水紙が破れているなどの原因がわかりました。そこで、今回は屋根材を一旦外して付け直す「屋根葺き直し工事」を実施し雨漏...続きを読む
2019/9/2伊勢原市見附島にて塗装時期を迎えたスレート屋根の遮熱塗料による屋根塗装
スレート屋根には定期的な塗装が必要
本日は伊勢原市見附島にて実施いたしました屋根塗装についてご紹介いたします。屋根塗装はスレートや金属屋根材などで行われるメンテナンスの一つで、経年と共に表面が劣化したりするため、塗装によって保護をすることです。塗膜が劣化している状態で塗装を長い期間しなければ、やがて表面だけでなくスレート自体がもろくなって欠けや割れなどが発...続きを読む
2019/9/2伊勢原市見附島にて塗装時期を迎えたスレート屋根の遮熱塗料による屋根塗装
スレート屋根には定期的な塗装が必要
本日は伊勢原市見附島にて実施いたしました屋根塗装についてご紹介いたします。屋根塗装はスレートや金属屋根材などで行われるメンテナンスの一つで、経年と共に表面が劣化したりするため、塗装によって保護をすることです。塗膜が劣化している状態で塗装を長い期間しなければ、やがて表面だけでなくスレート自体がもろくなって欠けや割れなどが発...続きを読む
2019/8/8伊勢原市田中にてスレート劣化からスーパーガルテクトを使った屋根カバー工法
外壁塗装の時期には屋根もメンテナンスが必要なケースがほとんどです
伊勢原市田中で外壁塗装に合わせて屋根のメンテナンスを考えているとのお問い合わせがありました。その後調査を行ったところ、屋根は経年劣化も進んでいることや、今のお住まいでこれからも長くお過ごしいただくということで、この機会に新しい屋根へ替えるべく屋根カバー工法を行うこととなりました。
&n...続きを読む
2019/8/8伊勢原市田中にてスレート劣化からスーパーガルテクトを使った屋根カバー工法
外壁塗装の時期には屋根もメンテナンスが必要なケースがほとんどです
伊勢原市田中で外壁塗装に合わせて屋根のメンテナンスを考えているとのお問い合わせがありました。その後調査を行ったところ、屋根は経年劣化も進んでいることや、今のお住まいでこれからも長くお過ごしいただくということで、この機会に新しい屋根へ替えるべく屋根カバー工法を行うこととなりました。
&n...続きを読む
2019/7/31伊勢原市見附島にて3階建ての屋根への雪止め金具設置と雨樋修理を高所作業車で実施
高所作業車による屋根工事で工期短縮と費用削減
本日ご紹介いたしますのは伊勢原市見附島で行いました雪止め金具設置と外れた雨樋の修理です。
お問い合わせをいただいたきっかけは雨樋の外れですが、雪が降った時に落雪による被害を防ぐために雪止め金具の設置もご依頼いただきました。屋根材は金属屋根材で、瓦やスレートよりも表面がつるっとしており雪が落ちやすいようです。ま...続きを読む
2019/7/31伊勢原市見附島にて3階建ての屋根への雪止め金具設置と雨樋修理を高所作業車で実施
高所作業車による屋根工事で工期短縮と費用削減
本日ご紹介いたしますのは伊勢原市見附島で行いました雪止め金具設置と外れた雨樋の修理です。
お問い合わせをいただいたきっかけは雨樋の外れですが、雪が降った時に落雪による被害を防ぐために雪止め金具の設置もご依頼いただきました。屋根材は金属屋根材で、瓦やスレートよりも表面がつるっとしており雪が落ちやすいようです。ま...続きを読む
2019/4/19伊勢原市田中にて煙突板金が剥がれたため新規板金取り付け工事を実施
飾り煙突の板金が傷んできている
本日は伊勢原市田中にて煙突の板金が外れたことから板金交換工事を実施いたしましたので、その様子をご紹介いたします。
煙突といっても、実際に暖炉があり煙を逃がすためのものではなく飾りとしての煙突で、雨が入り込まないように板金でカバーされていました。しかし、経年劣化によって錆びがでてきたり、固定用の釘が緩んで外れかかっていること...続きを読む
2019/4/19伊勢原市田中にて煙突板金が剥がれたため新規板金取り付け工事を実施
飾り煙突の板金が傷んできている
本日は伊勢原市田中にて煙突の板金が外れたことから板金交換工事を実施いたしましたので、その様子をご紹介いたします。
煙突といっても、実際に暖炉があり煙を逃がすためのものではなく飾りとしての煙突で、雨が入り込まないように板金でカバーされていました。しかし、経年劣化によって錆びがでてきたり、固定用の釘が緩んで外れかかっていること...続きを読む
2019/4/14伊勢原市上粕屋でミサワホーム戸建ての屋根をスレートから金属への屋根葺き替え工事
縁切りされたいないため雨水が内部に入り込んでいる
本日ご紹介いたしますのは伊勢原市上粕屋で行った屋根葺き替え工事の様子です。お住まいはミサワホームの建物で、築年数もだいぶ経っていることから雨漏りも発生しているという状況です。
雨漏りしている場合は、それが長期になればなるほど傷みが進みそれだけ大がかりな工事が必要になったりしますので、発覚した場合は早めに工...続きを読む
2019/4/14伊勢原市上粕屋でミサワホーム戸建ての屋根をスレートから金属への屋根葺き替え工事
縁切りされたいないため雨水が内部に入り込んでいる
本日ご紹介いたしますのは伊勢原市上粕屋で行った屋根葺き替え工事の様子です。お住まいはミサワホームの建物で、築年数もだいぶ経っていることから雨漏りも発生しているという状況です。
雨漏りしている場合は、それが長期になればなるほど傷みが進みそれだけ大がかりな工事が必要になったりしますので、発覚した場合は早めに工...続きを読む
2019/4/13伊勢原市高森にて長尺屋根が台風で雨漏りしたためリベットのビス留めビス補強で対応
台風の強風によって屋根材のビスが外れ雨漏りしている
本日ご紹介いたしますのは伊勢原市高森で行った長尺屋根の工事です。長尺屋根とはあまり聞かない名前ですが、金属屋根材を使った立平葺きの屋根のことを言います。金属製でリベットをビスで留めていますが、今回は台風の風によって外れてしまい雨漏りしているということで工事のご依頼をお受けいたしました。
...続きを読む
2019/4/13伊勢原市高森にて長尺屋根が台風で雨漏りしたためリベットのビス留めビス補強で対応
台風の強風によって屋根材のビスが外れ雨漏りしている
本日ご紹介いたしますのは伊勢原市高森で行った長尺屋根の工事です。長尺屋根とはあまり聞かない名前ですが、金属屋根材を使った立平葺きの屋根のことを言います。金属製でリベットをビスで留めていますが、今回は台風の風によって外れてしまい雨漏りしているということで工事のご依頼をお受けいたしました。
...続きを読む
2019/4/10伊勢原市高森にて棟板金飛散をきっかけにスレートから金属への屋根カバー工法を実施
棟板金飛散をきっかけに屋根カバー工法を実施
本日は勢原市高森にて行った屋根カバー工事の様子をご紹介いたします。工事のきっかけは屋根の棟板金が飛散したことです。強風の影響ということもありますが、棟板金を固定する釘が浮いていたことから煽られて外れてしまったようです。年数がだいぶ経ったお住まいということもあり、屋根材が傷んでしまっているのでこの機会に屋根を新しく...続きを読む
2019/4/10伊勢原市高森にて棟板金飛散をきっかけにスレートから金属への屋根カバー工法を実施
棟板金飛散をきっかけに屋根カバー工法を実施
本日は勢原市高森にて行った屋根カバー工事の様子をご紹介いたします。工事のきっかけは屋根の棟板金が飛散したことです。強風の影響ということもありますが、棟板金を固定する釘が浮いていたことから煽られて外れてしまったようです。年数がだいぶ経ったお住まいということもあり、屋根材が傷んでしまっているのでこの機会に屋根を新しく...続きを読む
全国でご利用可能なリフォームに関する助成金や融資制度
・既存住宅における断熱リフォーム支援事業
【補助金額】1住居当たり120万円
【申請期間】令和5年9月公募の受付は終了しました。(令和5年12月8日)
完了実績報告書の締め切りは令和6年2月16日(金)必着となります。
【対象工事】断熱材を用いた住宅の断熱リフォーム工事
【事業内容】居住を目的とした専用住宅に対し、省エネ効果(15%以上)が見込まれるような断熱リフォーム工事への支援事業です。
→条件や申請方法など、詳しくは既存住宅における断熱リフォーム支援事業の公式HPをご覧ください。
・こどもエコすまい支援事業
【補助金額】5万円から60万円(リフォーム)
【申請期間】申請の受付は終了しました。(令和5年9月28日)
【対象工事】
<必須>外壁、屋根、天井または床の断熱改修。
<必須工事と同時に行う場合のみ対象>防災性向上改修。リフォーム瑕疵保険又は大規模修繕工事瑕疵保険への加入。
【事業内容】住宅の省エネ改修として外壁や屋根・天井などの断熱リフォーム工事を支援し、2050年のカーボンニュートラルの実現を図る国の補助事業です。
→条件や申請方法など、詳しくはこどもエコすまい支援事業の公式HPをご覧ください。
・グリーンリフォームローン
【融資金額】最大500万円
【申請期間】2022年10月~
【対象工事】断熱改修工事。省エネリフォームの対象となる工事(任意)。
【事業内容】住宅金融支援機構が実施している、省エネリフォーム工事を行うためのリフォーム資金に対する融資制度です。
→条件や返済についてなど、詳しくはグリーンリフォームローンの公式HPをご覧ください。
お問い合わせから工事までの流れ


伊勢原市は街の屋根やさん横浜支店が対応致します
街の屋根やさん横浜支店は神奈川県横浜市港北区にあります。直接のご来店によるご相談も大歓迎です。
お気軽にご来店ください。
街の屋根やさん横浜支店
〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6 VORT新横浜2F
TEL : 0120-989-936
E-mail : info@sharetech.co.jp

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!