天窓からの雨漏りが?その原因と対策方法

HOME > ブログ > 天窓からの雨漏りが?その原因と対策方法

天窓からの雨漏りが?その原因と対策方法

更新日:2020年09月02日

 高い天井から自然光を取り入れることができて、開ければ風まで運んでくれる、天窓。
 天窓は別名トップライトとも言い、天井に取り付けられた特殊な窓の事をさします。天井にある窓なので、雨の日は常に雨水に晒されることとなり、雨漏りの心配がつきものです。いざ雨漏りが発生すると、とても高い位置にあるので、補修するのは大変そう、修理費も高くつきそう、と色々な不安が頭を過ってしまいますよね。
 天窓の雨漏りにはどう対処するべきなのか、その原因や修理の方法について詳しくご説明します。

  雨漏りする天窓

 

 

天窓から雨漏りする主な原因

天窓 雨漏りする天窓

 壁に取り付けられている一般的な窓と違って、天窓は天井に設けられているので、他の窓と比べて比較的雨漏りしやすい窓といえます。屋根に穴を開けた上でそこを天窓するので、天窓の周囲の屋根材が天窓の形状に合わせて加工している点が挙げられます。天窓周辺の屋根材が天窓に合わせて加工されているので、その部分の下地材などが経年劣化によって破損したり、また天窓の枠が雨水がたまりやすくなったりするのが特徴です。

 天窓からの雨漏りには、次の主要原因があります。

1.ゴミなどの蓄積

 屋根の上には、風で飛ばされてきた葉や草、場合によってはポリ袋などのゴミが溜まることがあります。このゴミの蓄積が雨水の滞留に繋がり、天窓周囲の屋根材や下地材を傷め、天窓の雨漏りにも直結するケースがあります。ゴミが溜まっただけで雨漏りになるとはちょっと信じがたいですが、構造的に屋根と天窓の間に隙間ができてしまうことから、このような雨漏りが起こってしまいます。

 

コーキングの劣化 パッキンの劣化

2.コーキングの劣化

 天窓の窓枠部分には、窓のガラスを固定したり隙間を埋めたりする為に、コーキング処理が施されています。施工されたばかりであれば、雨が隙間から入ってくることはありませんが経年劣化によって傷んでくると穴が開いたり剥がれてしまったりといった不具合が起こります。その破損部位の隙間へ雨水が入り込み、雨漏りになってしまうのです。コーキングの劣化によって起こる年数は、一般的に10年前後です。

3. 防水シートの劣化

 天窓の下の部分には、防水シートが施工されます。この防水シートが切れてしまっている場合にも、天窓からの雨漏りは発生します。防水シートは天窓から下に流れてくる雨水が、スムーズに下へ落ちるようにします。雨水が屋根下地に流れ込むのを防ぐので、雨漏りのリスクを軽減するのですが、防水シートが破損してしまうと雨水が瓦などの屋根材の下に入り込むのを防げず、屋根の下葺き材に徐々に浸透し雨漏りとなります。

4.メーカー撤退によるメンテナンスの難しさ

 かつては10社ほど存在した天窓を制作しているメーカーも、現在では日本ベルックスとリクシルの2社だけとなってしまい、他社メーカー製の天窓の場合は、メンテナンスが困難な状態です。いざ、部品を交換しようとしても会社が存在しないのだから、手に入らない状態です。このような状況から現在は、葺き替え工事等の際は日本ベルックス製品に交換するケースが増えてきています。

 

 

雨漏りと結露の見分け方

天窓から雨漏り メーカー撤退によるメンテナンスの難しさ

 雨漏り?とおもったら結露によるしずくだった、そんなケースは意外と多いです。高い位置にある天窓からの雨漏り、それが雨漏りなのか結露なのかを判断するには、まず雨が降っていない時の天窓の状態を確認しましょう。雨漏りは雨水が浸透して発生しますので、雨が降っている最中から雨が上がったすぐ後に起きます。ですが結露は雨とは関係なく湿度のある空気と外気温と室内気温の差があれば発生します。ですので雨の時以外の天窓の水濡れは、結露である可能性が高いと判断できます。冬場など、冷暖房などの空調機器をつけた後の天窓にも注意してみましょうその時に水濡れが起こっていれば、それも結露である可能性が高いのです。特に冬場の暖房は、室内が暖かく外気が寒いため、天窓の内側に結露が起こりやすい状態なのです。

天窓の交換工事 天窓の交換工事

 

 

まとめ

交換した天窓

 天窓の雨漏りの原因は、ガラスを覆っているコーキングやパッキンが経年劣化により傷んでしまい、その隙間から雨水が染み込んで雨漏りがするケースや、天窓の周囲に葉っぱやゴミなどが蓄積することにより雨水の滞留し周囲の下地材を傷めてしまうケース、防水シートの破損によって雨漏り、メーカー撤退によるメンテナンス不足による原因が多いです。

 天窓は天井に設置されているので、構造上雨漏りが起こりやすいです。それに正確に取り付けられている天窓であっても、経年劣化によって雨漏りは起こります。

 雨漏りは他の屋根と同様、早期にメンテナンスを行えば、その雨漏りが重症化せずに済むことが多いです。屋根のメンテナンスと同様定期的な点検が大切です。私達街の屋根やさんでは、天窓の点検・補修作業も承っております。お悩みでしたら一度ご相談ください。

 記事内に記載されている金額は2020年09月02日時点での費用となります。
 街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
 そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

関連動画をチェック!

防水紙(ルーフィング)は雨漏り防止の要【プロが解説!アメピタ!】

 今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!


 こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
 お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


このページに関連するコンテンツをご紹介

とても重要!雨漏りを防止する雨仕舞い
 「防水」は一般の方でも馴染みのある言葉だと思いますが、「雨仕舞い」は聞いたことがないという方がほとんどではないでしょうか。屋根やさんなどの建設関係者でなければ、聞く機会がない「雨仕舞い」、雨漏りを防ぐためにとても重要な考え方なのです。雨水を残留させないのが雨仕舞いの基本的な考え方 雨を仕舞うと書い…続きを読む
雨漏りの原因となりやすいパラペット、メンテナンスは必須です
 誰しも一度はビルの屋上に上がったことがあるのではないでしょうか。一般的にビルの屋上は陸屋根と呼ばれるほぼ平らな屋根で、ほぼ傾斜がありません。そして、その外周部は建物によって違いますが、低い壁か高い壁で取り囲まれていることがほとんどです。低い壁の場合、その上に手摺りが設置されていなければ歩行可能な…続きを読む
雨漏り修理・雨漏り工事は街の屋根やさんへ
 雨漏りは屋根から漏ると思われがちですが、原因が屋根以外である事も普通です。よくある窓回り、外壁、ドレインからの他、異常気象で雨水が吹き上がって軒天の隙間から入り込んだり、太陽光パネルの設置による下地の破損など、原因が多様化しているのが最近の傾向です。そのため、気がついた時にはすでに様々な経路を伝っ…続きを読む

街の屋根やさん横浜

    1. 電話 0120-989-936
      株式会社シェアテック
      1. 〒222-0033
        神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6
        VORT新横浜 2F
        店舗詳細はこちら
    1. 街の屋根やさん横浜支店
      街の屋根やさん横浜支店
      お問い合わせはこちらから スタッフ紹介 お問い合わせはこちらから スタッフ紹介

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      防水工事を行った現場ブログ

      2024/03/22 FRP防水がひび割れた!?補修やメンテナンスのことなら街の屋根やさんにお任せください!

      FRP防水とは  FRP防水とは、Fiber Reinforced Plastics(繊維強化プラスチック)の略称であり、液状のものを流して防水層を作る塗膜防水の一種です。シート防水と異なりつなぎ目がない特徴があり、強度が高く軽量なのでどんな場所でも使用できます。ただし、費用が高いというデ...続きを読む

      2024/03/7 コーキングとシーリングの違いとは?施工を必要とする工事事例をご紹介!

       コーキング・シーリングと聞きますと、何となく「浸水を防ぐ役割を持っている」と分かるもののその違いについて分からないと言う方も多いのではないでしょうか(・・? この記事では、コーキングとシーリングの違いや役割と併せて必要とする施工箇所の一例をご紹介致します!コーキングとシーリングの違い 結論からお話...続きを読む

      2024/02/24 横浜市泉区上飯田町に折板屋根からの雨漏り点検にお伺いしました

        こんにちは! 街の屋根やさんです(=゚ω゚)ノ  今回は室内に雨漏りがあるから修理をした場合の見積もりが欲しいとご連絡をいただき調査に来ました!  いつもお邪魔するお宅と少し違う部分もありましたがそこも今日は紹介しながらやっていきたいと思います( `ー´)ノ &nb...続きを読む

      その他のブログ一覧→

      防水工事を行った施工事例

      施工内容
      その他塗装
      築年数
      約25年
      使用材料
      ロンシール ニューベストプルーフ 塩ビシート防水 機械固定工法

      その他の施工事例一覧→

      お問い合わせフォーム



      お名前
      必須

      例:屋根 一郎

      ふりがな
      【任意】

      例:やね いちろう

      ご住所(工事地住所)
      必須

      ※郵便番号入力で町名まで自動入力されます。

      郵便番号
      -

      番地・ビル・マンション名

      E-mail
      (半角英数)
      必須
      電話番号
      (半角英数)
      【任意】
      例:045-XXX-XXXX
      お問い合わせ
      【任意】

      入力内容をご確認の上、よろしければ「確認画面へ」ボタンを押して入力内容確認画面へお進みください。

      個人情報の取り扱いにつきましては、プライバシーポリシーをご覧ください。

      点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!


      お電話でのお問い合わせは

      通話料無料

      0120-989-936

      8時30分~20時まで受け付け中!