お住まいと健康を考える3種類の断熱材と断熱塗料ガイナについてのご紹介

HOME > ブログ > お住まいと健康を考える3種類の断熱材と断熱塗料ガイナについて.....

お住まいと健康を考える3種類の断熱材と断熱塗料ガイナについてのご紹介

更新日:2021年04月13日

 かつての住宅と較べ現代のお住まいは住みやすくなった、そう思われる方は多いのではないでしょうか?設備はもちろんのこと、どうしても隙間風が気になっていたという方も建て替え後は気にならないと思います。それもそのはず、現代は高気密・高断熱住宅と呼ばれ、換気設備はあるものの無駄な隙間は存在しない仕上がりになっているからです。そのような仕様にするには外壁だけでなく屋根にも断熱材を敷き詰めなければなりませんが、断熱材・断熱方法にもいくつか種類があります。
 屋根は雨漏りや風災被害等で外壁よりもメンテナンスを行う時期も多いのですが、内部にまで被害を及ぼした際には断熱材の補修等も考慮しなければなりません。また生活の中で更に快適性を求めたい方は、断熱方法を知っていると便利です。

断熱方法

あなたの屋根は天井断熱?屋根断熱?

屋根断熱 屋根断熱の様子

 まずは屋根のどこに断熱材があるのかを確認してみましょう。屋根は天井裏の上に断熱材がある天井断熱か、屋根面の内側に断熱材がある屋根断熱があります。以前は天井断熱が主流でしたが、吹き抜けやロフトとして屋根裏が活用されるようになってからは屋根断熱という事が非常に多いです。天井裏に断熱材が敷き詰められているお住まいは屋根断熱、吹き抜け等になっているお住まいは屋根断熱と判断できます。

天井断熱の撤去 天井断熱材敷設

 ちなみにどちらの断熱方法を取られていてもメリット・デメリットはあります。
例えば天井断熱の場合、断熱空間が狭くなるため冷暖房の効率が上がります。断熱材の施工面積も少ない為コストも抑えられますし、断熱材をどれだけの厚みにしても制限がありません。一方屋根裏は活用できなくなりますし、屋根裏まで断熱しているわけではない為屋内だけでも温度差が発生し結露等が発生するリスクがあります。

 一方屋根断熱の際には屋根の裏面で断熱を行っている為、屋内全てが魔法瓶状態になっています。そのため冷暖房面積は広く効率は低くなりますが、吹き抜けやロフトを使用したい方には最適な断熱方法です。

断熱材は3種類

 続いては使用する断熱材の種類に関するご紹介です。アレルギーに敏感な方などは断熱材の種類を確認し施工するということも大切ですよ。

グラスウールの断熱材 良く使用される無機繊維断熱材

・無機繊維
 無機物を繊維状にした断熱材で、グラスウールやロックウールは無機繊維に該当します。価格が安く防火性と防音性に優れた断熱材ですが、少量のホルムアルデヒドが含まれていることが懸念されます。ホルムアルデヒドは発癌性もありシックハウス症候群を引き起こす成分として、建築基準法で制限値が定められていますので際立ってすぐに健康被害を発生させるものではありませんが、アレルギーに敏感な方は体調の変化を感じる可能性もありますので、施工前に確認しておきましょう。

・天然繊維
 羊毛断熱材、セルロースファイバーと言われる有機物で作られたものが天然繊維です。防音性・吸湿性に優れており有害物質を含まない安全な断熱材ですが、価格が高く防虫効果の低さがデメリットとして挙げられます。費用比較としては無機繊維の2~4倍と言われており、面積次第では価格差が大きくなります。

・発砲プラスチック
 プラスチックを発泡させ大量の気泡を含ませた断熱材は硬質ウレタンフォームともいわれています。非常に薄く軽量で湿気にも強い効率的な断熱が期待できます。唯一の欠点は無機繊維よりも若干高いですが、天然繊維よりはリーズナブルな価格設定です。

屋根の補修も含めての断熱性向上は断熱塗料で

断熱塗料ガイナ ガイナでの屋根塗装

 もう一つの断熱方法として、断熱塗料が挙げられます。塗料を塗ることで屋根材に断熱性能を持たせることができ、屋根面での断熱性向上を図る事ができます。更に塗装メンテナンスを行いますので屋根材の劣化を食い止めることもできます。ただし、屋根材自体を新たに取り換えるわけでもありませんので、雨漏りや破損等がある場合は別に屋根補修工事が必要になります。

 有名な断熱塗料といえば日進産業のガイナです。JAXAが開発したロケットの先端部に塗布するだけで断熱が出来る技術を応用した塗料がガイナです。寒さ・暑さ対策になる断熱性はもちろんですが、音の軽減・消臭・空気室改善・結露対策にも高い効果を有するとして注目を浴びている断熱塗料です。費用は無機繊維の2~5倍と高価ですが、屋根塗装と断熱性能向上と考えられ場決して高すぎるメンテナンス費用ではありません。

断熱材がついた屋根材

 アイジー工業の「スーパーガルテクト」やニチハの「横暖ルーフ」は、断熱材がついている屋根材です。そのため、スーパーガルテクトや横暖ルーフを使用したお住まいでは断熱効果が期待できます。それぞれの屋根材の特徴をご紹介いたします。

スーパーガルテクト
 スーパーガルテクトは、ガルバリウム鋼板という錆に強い金属から作られています。金属屋根ですので、重さは日本瓦の10分の1ほどです。軽量なため、耐震性に優れているのが特徴です。また、耐久性にも優れており長期にわたりメンテナンスが不要です。しかしメンテナンスフリーではありませんので、劣化症状にあったメンテナンスは必要になります。表面には遮熱塗装が使用されており、断熱材と合わせて室内の温度上昇の抑制が期待できます。

横暖ルーフ
 横暖ルーフもガルバリウム鋼板を使用した屋根材で、1㎡あたり5kgととても軽量でお住まいにかかる負担は少なくなります。金属屋根の弱点でもある遮音性について、横暖ルーフのお住まいでは雨音がささやき声程度まで遮音されます。スーパーガルテクト同様、表面には遮熱塗料が使用されておりますので、遮熱・断熱の両方を兼ね備えているのが特徴です。

 スーパーガルテクトや横暖ルーフを使用した屋根カバー工法では、既存の屋根材が断熱材の役割を果たしますのでさらに断熱効果が期待できます。

まとめ

断熱材 ロフトがあるお住まいの断熱方法

 断熱方法は様々ですが、高気密高断熱の状態を維持してこそ高い快適性を得られるのが現代の住宅です。普段は気にすることもないと思いますが、経年劣化で屋根のメンテナンスを検討された際、雨漏りが発生し屋内までの補修が必要となった際、断熱材の種類や断熱方法について考える良い機会です。どのような断熱材・断熱方法が良いのかわからない、今より快適なお住まいにしたいという方は私たち街の屋根やさんにご相談ください。

 記事内に記載されている金額は2021年04月13日時点での費用となります。
 街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
 そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

関連動画をチェック!

屋根塗装・外壁塗装だけで雨漏り修理はできません!【プロが解説!街の外壁塗装やさん】

 今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!


 こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
 お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


このページに関連するコンテンツをご紹介

防水性の低くなった屋根は危険!屋根塗装で防水性を回復
 前述の通り、屋根塗装・外壁塗装の主な目的は「お住まいの耐久性を保持する」ことです。近年ではそれに「快適な室温にする」、「汚れがつきづらくする」といった機能を追加できるようになりました。断熱塗料・遮熱塗料 夏の暑さと冬の寒さを軽減してくれる断熱塗料は夏の冷房と冬の暖房、二つの季節の光熱費を削減してく…続きを読む

街の屋根やさん横浜

    1. 電話 0120-989-936
      株式会社シェアテック
      1. 〒222-0033
        神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6
        VORT新横浜 2F
        店舗詳細はこちら
    1. 街の屋根やさん横浜支店
      街の屋根やさん横浜支店
      お問い合わせはこちらから スタッフ紹介 お問い合わせはこちらから スタッフ紹介

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      外壁塗装を行った現場ブログ

      2024/03/26 モルタル外壁に塗装が必要な理由|ひび割れの補修方法やDIYがおすすめ出来ない理由とは?

       現在、外壁材としてもっとも普及しているのは「窯業系サイディング」ですが、1980年代ごろまで主流だったのが「モルタル外壁」です! その為、現在でもモルタル外壁が使用されているお住まいは多く見られます(#^^#) 意匠性の高さが魅力のモルタル外壁ですが、定期的に塗装メンテナンスが必要なことに注意が必...続きを読む

      2024/03/21 屋根の苔対策に塗装メンテナンスが有効な理由と苔が生えてしまう原因とは?

       スレートは現在、日本国内で最も使用されている屋根材です。 安価で新築時にコストを抑えられることや、軽量で耐震性に優れることから広く普及しました😀 しかし、スレートの大きなデメリットとして、苔が繁殖されやすいという特徴が挙げられます。 その為、街を歩いていると屋根全体に苔が広がってい...続きを読む

      2024/03/1 素地調整と下地調整の違いとは?金属・木部塗装に必須のケレン作業の種類・重要性をご紹介!

       塗装メンテナンスの重要な工程と言えば、塗料を塗る工程をイメージされると思います。 しかし、塗装を施す前の下準備も塗装メンテナンスの成功を左右する非常に大切な工程です(^^)/ 特に金属・木部に塗装を施す際に必須とされるのが「素地調整」「ケレン作業」です! 今回は、「素地調整」の役割や「下地調整」と...続きを読む

      その他のブログ一覧→

      外壁塗装を行った施工事例

      施工内容
      外壁塗装
      築年数
      築34年
      使用材料
      カチコテSP,ケンエースG-Ⅱ,ダイノックシート

      その他の施工事例一覧→

      お問い合わせフォーム



      お名前
      必須

      例:屋根 一郎

      ふりがな
      【任意】

      例:やね いちろう

      ご住所(工事地住所)
      必須

      ※郵便番号入力で町名まで自動入力されます。

      郵便番号
      -

      番地・ビル・マンション名

      E-mail
      (半角英数)
      必須
      電話番号
      (半角英数)
      【任意】
      例:045-XXX-XXXX
      お問い合わせ
      【任意】

      入力内容をご確認の上、よろしければ「確認画面へ」ボタンを押して入力内容確認画面へお進みください。

      個人情報の取り扱いにつきましては、プライバシーポリシーをご覧ください。

      点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!


      お電話でのお問い合わせは

      通話料無料

      0120-989-936

      8時30分~20時まで受け付け中!