横浜市南区を襲った台風の猛威、ケラバ水切りが飛ばされた | 横浜の屋根工事、屋根リフォーム、屋根塗装は街の屋根やさん横浜

HOME > ブログ > 横浜市南区を襲った台風の猛威、ケラバ水切りが飛ばされた

横浜市南区を襲った台風の猛威、ケラバ水切りが飛ばされた

更新日:2020年10月13日

 皆さん、突然ですが屋根の部位をすべて説明することができますか?恐らくご自身の住宅に使用されている屋根材が何かはわかるかと思いますが、谷板金があるのか、瓦であれば棟が何段積みなのかという事までは知らないという方が多いでしょう。瓦の場合も板金を使用する部位が存在しますが、専用の瓦で保護する場所が多いです。

 対して近年多く使用されている化粧スレートは、屋根面はもちろん屋根材で保護していますが、屋根材では保護できない細かな部分に関しては錆びにくい板金を使用しています。棟は台風被害等で最も被害を受けやすい為認知されている部分ではありますが、ではケラバの水切りといわれてどこを指しているかがわかる方は少ないと思います。そこで今回はケラバ水切りの場所と注意したい点、そしてメンテナンス方法についてご紹介したいと思います。

ケラバの役割と特徴

 過去にも毎年何回も台風が神奈川県上空を通過しておりますが、今回の台風24号の破壊力は並外れたものがあったようです。屋根における被害では、普段あまり起こることのない現象もありましたので、台風24号がすごい破壊力であったのだと感じることが出来ました。風の影響では棟板金が飛ばされたり、瓦屋根の棟が倒壊したり、カーポートやベランダの屋根材が割れたりというのがよく起こる現象です。横浜市南区F様のお宅より「屋根が飛んだ 見に来て欲しい」とのお困りのご相談があり調査にお伺いしました。

1.あまり飛ばされないものまで飛ばしていた

横浜市南区を襲った台風の猛威、ケラバ水切りが飛ばされた1

 「屋根が飛んだ」とのことでしたの屋根全体を見て回りました。しかし屋根の平らな部分に設置された屋根材に異常はありませんでした。しかし、赤い矢印のついたところにはケラバ水切りという部材が取り付けてあるはずですが、手前側には取付けてあるのに赤い矢印のところにありません。ケラバは屋根材の下に入り込んでいる部材なのでなかなか外れたりすることがないので、まさかと思いつつ敷地内やお隣様のフェンス沿いなども含めて見て回りました。

2.被害を物語る形跡

横浜市南区を襲った台風の猛威、ケラバ水切りが飛ばされた2 横浜市南区を襲った台風の猛威、ケラバ水切りが飛ばされた3

 駐車場の脇に金属製の細長いものが落ちていることに気が付きました。これは間違いなく先ほどの赤い矢印のところに取付けてあったケラバ用の部材です。反対側のケラバを見てみると、ケラバ水切りが大きく膨らんでいるところがありました。これも台風の猛威により膨らんでしまったようです。横浜市南区を襲った台風の猛威は凄まじかったようです。街の屋根やさんでは屋根に関わること全般に対応可能です。屋根のことなら街の屋根やさん横浜店にお任せ下さい。

3.ケラバ水切りとは?

 屋根の部位というのは屋根材の形状によってあるものとないものが存在します。屋根材はどんな屋根形状でも使用されますよね?棟板金も統一されている形かと思いきや、片流れ屋根の場合は2面以上ある屋根の棟とは異なる形でしっかり保護しています。しかし残りの部位は屋根形状によって大きく異なります。

ケラバ水切りの役割 強風で飛散してしまったケラバ水切り

 今回ご紹介したいケラバ水切りは雨樋がついていない面(切妻屋根の妻側)がある化粧スレートや金属屋根材の場合に取り付けられています。ケラバ水切りは屋根の端から雨水が浸入しないよう保護するためにありますので、劣化したり破損してしまえば雨水が屋根内部に吹き込み、下地を腐食させてしまう恐れがあります。

ケラバが破損する原因は?

 屋根下地を守るという大事な役割を担うケラバ水切りは強風の影響を受けやすい傾向があります。瓦でいうケラバ瓦も固定が弱いと強風で一気に外れ飛散してしまうことがありますが、ケラバ水切りの役目も一切変わりません。

ケラバ瓦の破損 ケラバ瓦飛散による腐食

 ケラバ水切りが破損していない場合も下地が傷んでいるケースがままあります。屋根材下部には屋根材等に問題がなくても雨水が入る可能性が十分にあります。通常は防水紙が雨水の浸入を防いでいるため雨漏りが起きませんが、雨水が入るということは空気中に漂う埃や小さなごみが入る可能性もあるのです。すると、屋根材下部に埃が入り込み滞留し、雨水を吸水します。このようなことが起こっても雨漏りには至りませんが、ケラバ水切りの場所で同様のことが起きると、防水紙の更に下「野地板」が腐食してしまうことがあります。

ケラバ水切り部分の腐食 ケラバ水切りの補修

葺き替え工事の際に通常濡れるはずのない野地板が濡れ黒ずんでいることがあります。これはまさにケラバ水切り部分で埃が滞留し、入り込んだ雨水がオーバーフローを起こしてしまったという証拠なのです。
野地板が腐食してしまうと合板が撓み、屋根全体の歪みを起こす可能性があります。屋根葺き替え工事の際に野地板の増し張り補強で済むような築年数であっても、野地板の劣化が著しい場合張替になり、工期・費用ともに掛かる可能性がありますので十分に注意しましょう。

ケラバ水切りの補修方法

ケラバ水切りの浮き・破損ケラバ水切り取り付けの様子

 ケラバ水切りの釘が抜けかかり浮いてしまっている、ケラバが強風で外れてしまったといった場合には屋根下地の腐食防止のためにも早急な補修が必要です。外れかかっている場合には抜けにくいビスでの増し打ち補強で改善されますが、板金が変形してしまっている場合には交換が必要です。補強や交換、いずれにしてもケラバ水切りは高い場所の端にありますので足場仮設が必要不可欠になります。雨樋等も補修・交換工事自体はそれほどの費用がかかるわけでもありませんが足場仮設費用があるだけで支出がかさんでしまいます。

 ケラバ水切りも同様に、ケラバ水切りの為だけに足場を仮設するのは少し勿体ない為、屋根や外壁も同時にメンテナンスをしていくよう検討しましょう。

 またもし台風でケラバ水切りが破損してしまった場合、火災保険や共済を申請し補修することも可能です。この際は足場仮設費用も請求できますので補修に最適なタイミングともいえます。

6.ケラバ水切りに関するまとめ

ケラバ水切りの補修後

 ケラバ水切りは屋根材だけでなく屋根下地の腐食も防ぐ大事な役割を担っています。ただ少しの劣化や変形だけでほこり・ゴミが入り込み、吹き込んだ雨水を滞留させ劣化を促す可能性がありますのでしっかり定期点検を心がけ、必要に応じたメンテナンスに取り組んでいきましょう。

台風等の強風時はお住まいの状態が心配になるかと思いますが、高所且つ風が強い時は大変危険です。風が収まってから屋根に精通した専門家に点検を依頼しましょう。私たち街の屋根やさんは点検・お見積りを無料にて承っておりますので、屋根が心配な方はお気軽にご相談ください。

 記事内に記載されている金額は2020年10月13日時点での費用となります。
 街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
 そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

2024年最新情報!補助金でお得にリフォーム!

横浜市南区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!

  • 工事種類

    その他の工事

  • 工事種類

    棟板金交換

関連動画をチェック!

どのリフォームが最適?屋根リフォームの種類【街の屋根やさん】

 今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!


 こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
 お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


このページに関連するコンテンツをご紹介

野地板は屋根材と防水紙の下の超重要部分、張り替えと増し張りでより強く
 屋根の最重要部分でありながら、それほど目にする機会もなく、耳にすることもないのが野地板です。表面の屋根材、その下の防水紙、その下にあるのが野地板で、防水紙や屋根材の土台となっていることを考えれば、かなり重要な部分であることはお分かりになると思います。 また、メンテナンスしにくい部分であり、手を入れ…続きを読む
台風被害に遭う前に屋根とお住まいの対策をしておきましょう
 私たちの住んでいる日本は世界的に見ても台風や地震といった自然災害が非常に多い地域です。台風の数で言うと気象庁の発表では2000年以降462(年間平均24)の台風が発生し、58もの台風が日本に上陸しました。年間平均で3、最も多い2004年には10を超える台風が日本に上陸し私たちの生活を脅かしまし…続きを読む
不具合は雨漏りに繋がる!ケラバの修理方法をご紹介
 多くのお住まいに採用されている化粧スレート屋根材、その特徴や正しいメンテナンス方法を知っているという方も多くなったように見受けられます。スレートに限らず屋根材が劣化もしくは破損することで雨漏りが起きる可能性が非常に高くなりますが、雨漏りを起こす意外な部位として『ケラバ』が挙げられます。 普段の生…続きを読む
その台風による屋根への被災、予防できたかもしれません
 「前回の台風で屋根が壊れてしまった」  街の屋根やさんでは、季節に関わらず台風によるお問い合わせが増加しています。そして、損傷した屋根の多くは、台風の季節が来る前に点検やメンテナンスを実施していれば未然に回避できた可能性が高いと言えます。  『事前にメンテナンスしておけばよかった』との後悔を避け…続きを読む

街の屋根やさん横浜

    1. 電話 0120-989-936
      株式会社シェアテック
      1. 〒222-0033
        神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6
        VORT新横浜 2F
        店舗詳細はこちら
    1. 街の屋根やさん横浜支店
      街の屋根やさん横浜支店
      お問い合わせはこちらから スタッフ紹介 お問い合わせはこちらから スタッフ紹介

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      横浜市南区のその他のブログ

      2024/02/13 横浜市南区南太田で雪によって落ちてしまった瓦を点検

      雪の被害で瓦が取れてしまった 横浜市南区南太田にお住まいのお客様より、2/5~2/6に降った雪の影響で瓦が落ちてしまったとお問い合わせをいただき、現地調査にお伺いしてきました。  数年ぶりの積もる雪でしたが、似たように雪の被害に遭われた方からのお問い合わせを多数いただいております。&nbs...続きを読む

      2024/01/25 横浜市南区大岡のお宅の天窓からの雨漏り点検に伺いました

        こんにちは! 街の屋根やさんです(=゚ω゚)ノ  今回は天窓から雨漏りがあるので修理の見積もりをしてほしいと依頼を受け、横浜市南区大岡にあるお宅の調査に来ました。  それでは早速調査開始です! 調査開始!  屋根に上らせてもらい、見てみるとスレー...続きを読む

      2023/12/2 横浜市南区大岡にて強風が吹いた翌日庭先に落ちていた金属の板、強風の影響を受けやすい屋根の棟板金はいずれ交換が必要です

       横浜市南区大岡にお住まいのN様より、強風が吹いた翌日に庭先に屋根の一部と思われる金属の板が落ちていたが自宅の物かどうかも分からない為一度点検してほしいとご相談を頂きました。  調査前にお電話で状況をお伺いしていますと、どうやらN様のお住まいは築20年程経過しているが屋根のメンテナンスはし...続きを読む

      その他のブログ一覧→

      横浜市南区のその他の施工事例

      その他の施工事例一覧→

      その他の工事を行った現場ブログ

      2024/04/15 ポリカーボネートとは?塩ビとの違いや弱点・デメリットをご紹介!

       お住まいが受ける天災被害の中でも特に多いのが台風被害あり、その中でも「ベランダ・カーポート屋根が破損・飛散してしまった(>_<)」というご相談をよくいただきます! 被害に遭われた後で早急に修繕をされることも大切ですが、「被害を受けにくい耐久性の高い屋根」にしておくことも非常に重要な対策...続きを読む

      2024/04/10 天窓撤去、工事後に後悔しないために!撤去後のメリットやデメリットを解説

        「天窓からの雨漏りに悩んでいる」 「天窓を撤去してしまうべきか迷っている」  天窓(トップライト)があるお家に住んでいる方で、このようなお悩みをお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか? 天窓はお住いの見た目が変わるだけでなく、機能面でも様々なメリットがありますが…屋根に...続きを読む

      2024/03/24 サンルームで雨漏り発生!考えられる原因や修理方法をご紹介します

      サンルームでの雨漏り…考えられる原因とは?  サンルームの雨漏りの原因として、サッシの窓枠やコーキングの劣化、水抜き穴の異常、パネルのひび割れや破損などが考えられます。 また、屋根や壁の接合部分やサッシなど、雨水が浸入しやすい箇所がある…ということも原因として挙げられます💦...続きを読む

      その他のブログ一覧→

      その他の工事を行った施工事例

      施工内容
      その他の工事
      築年数
      25年前後
      使用材料
      FUJIOKA ヨーロピアン

      その他の施工事例一覧→

      お問い合わせフォーム



      お名前
      必須

      例:屋根 一郎

      ふりがな
      【任意】

      例:やね いちろう

      ご住所(工事地住所)
      必須

      ※郵便番号入力で町名まで自動入力されます。

      郵便番号
      -

      番地・ビル・マンション名

      E-mail
      (半角英数)
      必須
      電話番号
      (半角英数)
      【任意】
      例:045-XXX-XXXX
      お問い合わせ
      【任意】

      入力内容をご確認の上、よろしければ「確認画面へ」ボタンを押して入力内容確認画面へお進みください。

      個人情報の取り扱いにつきましては、プライバシーポリシーをご覧ください。

      点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!


      お電話でのお問い合わせは

      通話料無料

      0120-989-936

      8時30分~20時まで受け付け中!