屋根葺き直し工事で雨漏りを改善します
本日ご紹介いたしますのは伊勢原市岡崎にて実施いたしました屋根葺き直し工事の様子です。雨漏りしていることから弊社にお問い合わせをいただきましたが、調査を行ったところ漆喰が剥がれていたり屋根材の下に設置された防水紙が破れているなどの原因がわかりました。そこで、今回は屋根材を一旦外して付け直す「屋根葺き直し工事」を実施し雨漏りを改善させたいと思います。
棟部分の漆喰が剥がれ雨漏りしている

それでは工事前の状況を見ていきましょう。左写真は棟部分ですが、ご覧の通り漆喰が剥がれてしまっております。棟自体も歪んでいることもあり、修正が必要な状態です。雨漏りしているお部屋の上にある小屋裏を調査したところ、入り込んだ雨水によって雨染みがついてしまっていました。野地板部分も腐食していることからこちらの交換も実施いたします。
防水紙が劣化し穴が空いている

それでは屋根葺き直し工事を見ていきましょう。屋根材を取り外すと中から防水紙が見えてきますが、経年劣化によってもろくなっており簡単に破れてしまう状態です。また、スズメが巣を作っていたようで死骸が屋根の下に見つかりました。鳥が巣を作ると糞尿などで下地を傷めてしまうこともあります。もし発覚した場合は巣を作られる前に撤去するようにしましょう。また、巣を作られるようなスペースや不具合による穴あきなどがありましたら合わせて修繕しておくことが重要です。
屋根葺き直し工事をするには条件がある

屋根材を撤去した後、野地板を取り付け、その上から防水紙を取り付けます。
一旦取り外した瓦を設置し漆喰なども実施して屋根葺き直し工事は完工となります。
屋根葺き直し工事は既存の瓦の状態が良く、また割れていても入手できるなどの条件がそろってはじめて工事ができます。屋根葺き替え工事よりも屋根材の費用や廃材処理などの費用がかからないといったメリットがありますが、条件によって工事ができない場合があります。街の屋根やさんでは工事前に調査を行い、最適な工事をご提案させていただきますので、屋根葺き直し工事に限らず屋根のリフォームをお考えの方はお気軽にご連絡ください。
-
2019/11/27
伊勢原市田中にて漆喰が剥がれた棟の取り直し工事を南蛮漆喰シルガードを使って実施
-
漆喰工事の目安となる症状
本日ご紹介いたしますのは伊勢原市田中にて実施いたしました棟瓦取り直し工事の様子です。瓦屋根で屋根材自体はまったく問題ないのですが、棟辺りに使われている漆喰が大分古くなっているので見て欲しいとのご依頼がありました。現地を確認したところ漆喰が古くなり変色しているところや、剥がれ、鬼瓦付近は漆喰が剥がれて外れかかってるといった様々な問題が見つかりましたので...続きを読む
-
2019/11/26
伊勢原市高森で雨漏りしているスレート屋根の部分葺き替え工事を実施
-
屋根からの雨漏りの状況
本日ご紹介いたしますのは伊勢原市高森で実施いたしました屋根の部分葺き替え工事の様子です。お問い合わせのきっかけは雨漏りです。屋根自体もかなり古くなっており、今後も長く住むというこでしたら大がかりなメンテナンスが必要なところですが、今後のライフプランから今回は雨漏りを止めることを第一優先とし悪い箇所の部分葺き替え工事を実施することとなりました。
...続きを読む
-
2019/09/2
伊勢原市見附島にて塗装時期を迎えたスレート屋根の遮熱塗料による屋根塗装
-
スレート屋根には定期的な塗装が必要
本日は伊勢原市見附島にて実施いたしました屋根塗装についてご紹介いたします。屋根塗装はスレートや金属屋根材などで行われるメンテナンスの一つで、経年と共に表面が劣化したりするため、塗装によって保護をすることです。塗膜が劣化している状態で塗装を長い期間しなければ、やがて表面だけでなくスレート自体がもろくなって欠けや割れなどが発生して、最終的には屋...続きを読む
-
2019/08/8
伊勢原市田中にてスレート劣化からスーパーガルテクトを使った屋根カバー工法
-
外壁塗装の時期には屋根もメンテナンスが必要なケースがほとんどです
伊勢原市田中で外壁塗装に合わせて屋根のメンテナンスを考えているとのお問い合わせがありました。その後調査を行ったところ、屋根は経年劣化も進んでいることや、今のお住まいでこれからも長くお過ごしいただくということで、この機会に新しい屋根へ替えるべく屋根カバー工法を行うこととなりました。
スレート...続きを読む
-
2019/07/31
伊勢原市見附島にて3階建ての屋根への雪止め金具設置と雨樋修理を高所作業車で実施
-
高所作業車による屋根工事で工期短縮と費用削減
本日ご紹介いたしますのは伊勢原市見附島で行いました雪止め金具設置と外れた雨樋の修理です。
お問い合わせをいただいたきっかけは雨樋の外れですが、雪が降った時に落雪による被害を防ぐために雪止め金具の設置もご依頼いただきました。屋根材は金属屋根材で、瓦やスレートよりも表面がつるっとしており雪が落ちやすいようです。また、3階という高さも...続きを読む
-
2019/04/19
伊勢原市田中にて煙突板金が剥がれたため新規板金取り付け工事を実施
-
飾り煙突の板金が傷んできている
本日は伊勢原市田中にて煙突の板金が外れたことから板金交換工事を実施いたしましたので、その様子をご紹介いたします。
煙突といっても、実際に暖炉があり煙を逃がすためのものではなく飾りとしての煙突で、雨が入り込まないように板金でカバーされていました。しかし、経年劣化によって錆びがでてきたり、固定用の釘が緩んで外れかかっていることから今回板金を新しく...続きを読む
-
2019/04/16
伊勢原市日向で下屋の漆喰剥がれから熨斗瓦積み直し工事を実施
-
下屋の漆喰が経年劣化で剥がれている
本日ご紹介いたしますのは伊勢原市日向にて実施しました熨斗瓦積みなおし工事の様子です。下屋部分の熨斗瓦付近に使われている漆喰が古くなり、その漆喰が剥がれて屋根の上にころがっていたのに気が付き弊社に連絡を入れたとのことです。
漆喰が剥がれると瓦の固定がされなくなり、瓦自体も外れてしまいます。瓦が外れてしまうとそこから雨水が入り込んで雨漏りする...続きを読む
-
2019/04/14
伊勢原市上粕屋でミサワホーム戸建ての屋根をスレートから金属への屋根葺き替え工事
-
縁切りされたいないため雨水が内部に入り込んでいる
本日ご紹介いたしますのは伊勢原市上粕屋で行った屋根葺き替え工事の様子です。お住まいはミサワホームの建物で、築年数もだいぶ経っていることから雨漏りも発生しているという状況です。
雨漏りしている場合は、それが長期になればなるほど傷みが進みそれだけ大がかりな工事が必要になったりしますので、発覚した場合は早めに工事を行うようにしまし...続きを読む
-
2019/04/13
伊勢原市高森にて長尺屋根が台風で雨漏りしたためリベットのビス留めビス補強で対応
-
台風の強風によって屋根材のビスが外れ雨漏りしている
本日ご紹介いたしますのは伊勢原市高森で行った長尺屋根の工事です。長尺屋根とはあまり聞かない名前ですが、金属屋根材を使った立平葺きの屋根のことを言います。金属製でリベットをビスで留めていますが、今回は台風の風によって外れてしまい雨漏りしているということで工事のご依頼をお受けいたしました。
ビスが外...続きを読む
-
2019/04/10
伊勢原市高森にて棟板金飛散をきっかけにスレートから金属への屋根カバー工法を実施
-
棟板金飛散をきっかけに屋根カバー工法を実施
本日は勢原市高森にて行った屋根カバー工事の様子をご紹介いたします。工事のきっかけは屋根の棟板金が飛散したことです。強風の影響ということもありますが、棟板金を固定する釘が浮いていたことから煽られて外れてしまったようです。年数がだいぶ経ったお住まいということもあり、屋根材が傷んでしまっているのでこの機会に屋根を新しくすべく屋根カバー工法...続きを読む

秦野市名古木で雨漏りしている瓦屋根を屋根葺き直し工事で改善します
防水紙の劣化からの雨漏り
秦野市名古木にて雨漏りしているということから、屋根葺...続きを読む