HOME > ブログ > 逗子市逗子で軒天から発生した雨漏りは、破風板の塗膜が劣化した.....
逗子市逗子で軒天から発生した雨漏りは、破風板の塗膜が劣化したことが原因でした
逗子市逗子にお住いになられているF様のお宅より「ベランダの角の辺りから雨のときに漏れ出している」とご不安なご相談がございましたので調査にお伺いいたしました。軒天は建物外部で地面(下)を向いている天井のことを言います。軒天が原因で雨漏りすることは極めて稀なケースで、ほとんど他の部分に原因があることが多いです。まずはその軒天と軒天を取り巻く状況を確認してみましょう。
軒天から漏れ出しているのは他の箇所に原因があります
雨漏りしている軒天は角にあたる部分でした。軒天は黄色くなっており塗られている塗膜も剥がれ出している状態でした。この軒天と取合っている破風板を見てみると塗膜がガサガサで逆立っているような状態になっておりました。塗膜は劣化してしまうと、雨水を弾いたり紫外線を防いだりする効力が低下してしまいます。すると塗られている対象物に雨水が染み込んでしまいます。逗子市逗子F様のお宅の破風板に使用されている材料は木でしたので、木に雨水が染み込んでしまっているのです。
破風板に塗られた塗膜の剥がれたところから雨水が侵入
破風板にされている木に雨水が染み込んでしまうと、軒天にも影響が出てくることがあります。取合っているということで隣り合わせなので、その雨水が軒天にも浸みこんだり、破風板から内部入り込んでしまいます。その結果、内部に溜まった雨水が軒天から雨漏りを発生させているのです。逗子市逗子F様のお宅で発生した軒天からの雨漏りは、取合っている破風板に原因がありました。木に対する塗装は濡れる回数に限りがあります。よって現状に対してのメンテナンスは、破風板に板金を張って木を保護する破風板板金巻きが最適です。街の屋根やさんでは屋根に関わる部分的な工事も承っております。屋根に関わる部分的な工事は、街の屋根やさんにお任せ下さい。
記事内に記載されている金額は2019年07月22日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

逗子市ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!

関連動画をチェック!
雨漏りの前兆!?チェックしておきたい破風・軒天の症状!【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

逗子市のその他のブログ
逗子市のその他の施工事例


- 施工内容
- 築年数
- 31年
- 使用材料
- スーパーガルテクト 色:Sシェイドブラウン
破風板板金巻き工事を行った現場ブログ
破風板板金巻き工事を行った施工事例
お問い合わせフォーム

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料

0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!