HOME > 川崎市多摩区で屋根工事・雨漏り修理なら街の屋根やさん横浜
川崎市多摩区で屋根工事・雨漏り修理なら街の屋根やさん横浜




川崎市多摩区は街の屋根やさん横浜支店が対応致します
街の屋根やさん横浜支店
〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6 VORT新横浜2F
TEL : 0120-989-936
E-mail : info@sharetech.co.jp



工事メニューと価格

工事メニューと価格
川崎市多摩区にお住まいの方へ
川崎市多摩区にお住まいの方で、これまでに屋根工事のご経験のある方もいらっしゃれば、全くの未経験という方もいらっしゃるでしょう。屋根は、「建物を守る」とても重要な役割を担っています。強風や雨の影響で劣化してきますので、日々のメンテナンスが大切です。ご自宅の屋根についての知識を身に付け、正しいメンテナンスを行いましょう。
こちらのページでは、川崎市多摩区の施工事例やお客様の声、現場ブログをご紹介しています。これまでに屋根工事の経験がない方はぜひ参考にご閲覧ください。分からないことなどがございましたら、お気軽に街の屋根やさんまでご質問ください。
川崎市多摩区で行った施工事例をご紹介
川崎市多摩区東生田でスレート屋根を再びスレート屋根に葺き替え工事
工事のきっかけ
「現在、雨漏りはしていないが、どうやら屋根の一部が飛んでしまったようので補修を考えている」とご相談くださった川崎市多摩区東生田のお客様です。どうも台風の時に被災してしまったようで、『近所で屋根工事をしていた方から屋根の一部がなくなっている』と指摘されたそうです。
『近所で屋根工事をしていた方』…、中には親切心でそのような指摘をしてくれる工事業者もいらっしゃるでしょうが、大半は嘘で屋根工事の契約を強引に取ろうと考えいる人達が実は多いことを覚えておいて損はないでしょう。点検の結果、スレート屋根の傷みは激しかったものの、屋根材が飛ばされた痕跡は全くありませんでした。お客様に屋根の傷みを伝えたところ、「雨漏りする前に屋根を新しくしておきたい」とご希望されたので屋根葺き替えを行うことになりました。スレートからスレートへ屋根を葺き替えます。
ビフォーアフター





【施工内容】
屋根葺き替え
【工事詳細】
築年数
築29年
平米数
69.0㎡(屋根面積)
施工期間
7日間
使用材料
コロニアルクアッド
費用
詳しくはお尋ねください
保証
10年
点検の様子~傷みの激しいスレート屋根

築30年近くで、屋根のメンテナンスは必要と思っておらず、これまで何もしてみなかったというスレート屋根です。塗膜は薄くなったり、剥がれてしまっているところもあり、その上に藻や苔、カビが繁殖し、全体的に黒くなっています。ここまで藻や苔、カビが繁殖しているとかなり滑りますので慎重に調査を進めます。

訪問してきた業者に言われたという屋根材の剥がれなどは全く見当たりませんが、棟板金の繋ぎ目の収め方がおしかいですね。おそらく雨水が浸入しているはずですが、屋根材の下の防水紙がかんばっているのでしょう。棟板金には釘の浮きもあります。このままにしておけば、遠くないうちに棟板金が飛散してしまうでしょう。スレートからスレートへ葺き替えます。
続きはこちらから
川崎市多摩区登戸にてスーパーガルテクトによる屋根カバー工事で錆びた谷樋からの雨漏り防止
工事のきっかけ
「屋根の改修を考えているのでお見積もりをお願いしたい」と川崎市多摩区登戸にお住まいのお客様よりご相談を承りました。詳しいお話をお聞きすると「築23年を超えたので、家を長持ちさせるためにもそろそろ屋根をしっかりさせておいた方が良いのではないか」と考えたそうです。お客様のお考えの通り、お家の寿命の7割は屋根で決まるとも言われています。
点検を行ったところ、屋根材自体の傷みはそれほどでもなかったのですが、棟板金や谷板金に錆がかなり進行しており、かなり危険な状態でした。数カ月とし言わないまでも、数年内のうちに棟板金や谷板金が錆びて穴が開くのは間違いないでしょう。そうなると、確実に雨漏りします。そうなる前に屋根カバー工法でスレート屋根を改修します。
ビフォーアフター





【施工内容】
屋根カバー工法
【工事詳細】
築年数
築23年
平米数
102.6㎡(屋根部分)
施工期間
9日間
費用
詳しくはお尋ねください
保証
10年
点検の様子~致命的な錆が目立つ棟板金と谷板金

何と屋根だけで102.6㎡もあるというとても大きなお家です。屋根の上にはドーマー(換気や採光のための窓)が取り付けられており、かなり凝った造りの豪華な屋根なのですが、棟板金が凄い錆び方をしています。スレート屋根表面は経年による傷みはあるものの、棟板金がここまで錆びている状態を感じさせるものではありません。環境的に厳しいところなのでしょうか。

こうなると同じ素材でできている谷板金が心配です。谷板金に近づいて確認して見ますと、やはり錆びていました。谷板金は谷樋とも呼ばれ、雨樋と同じく雨水の排水のために設置されています。錆で穴が開くと、室内側へ雨水がそのまま流れ込むことになり、雨漏りすることは必至です。勾配が設けられているためか、水切れが良いらしく棟板金程錆びていませんが、このままでは近いうちに雨漏りしてしまうでしょう。
続きはこちらから
川崎市多摩区で行ったその他の施工事例はこちら
川崎市多摩区南生田にて棟板金交換工事を実施し雨漏りを改善


【施工内容】
棟板金交換
川崎市多摩区南生田にて棟板金交換工事を実施し雨漏りを改善


【施工内容】
棟板金交換
川崎市多摩区布田にてウレタン防水通気緩衝工法にてベランダ防水工事


【施工内容】
防水工事
川崎市多摩区布田にてウレタン防水通気緩衝工法にてベランダ防水工事


【施工内容】
防水工事
川崎市多摩区で屋根工事を行ったお客様の声
川崎市多摩区で屋根カバー工事と外壁塗装工事を行いました
【工事前】
Q1.街の屋根屋さんを5段階で評価をお願いします。4Q2.屋根工事を検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?屋根の一部が外れている、という通りかかりの方からの指摘から。
Q3.街の屋根やさんをどのように探しましたか?検索すぐに問合わせた。Q5.何が決め手となり街の屋根やさんにお問い合わせを頂きましたか?
【工事後】
Q1.街の屋根屋さんを5段階で評価をお願いします。4Q2.当初、工事を依頼する会社にどんなことを期待されていましたか?A2.想定通りの出来栄えである事
Q3.街の屋根屋さんにご依頼いただく際に他社と比較しました方はどこの会社と比較しましたか?(特になし)Q4.街の屋根屋さんに工事をご依頼いただいた決め手は何ですか?信頼感
Q5.工事が終わっていかがですか?良かった事・嬉しかったことを忌憚なく頂戴出来ましたら幸いです。カラーチェンジして、気分が変わり、良かった。
川崎市多摩区で屋根工事を行ったお客様の声一覧
川崎市多摩区で火災保険を使用した棟板金交換工事を行いました

【施工内容】
棟板金交換
【一言メッセージ】
安心して工事を任せることができました。
川崎市多摩区で火災保険を使用した棟板金交換工事を行いました

【施工内容】
棟板金交換
【一言メッセージ】
安心して工事を任せることができました。
川崎市多摩区での現場ブログをご紹介
川崎市多摩区で行われた日々の現場ブログをご紹介いたします。
2021/4/12川崎市多摩区生田で強風で飛ばされた駐輪場の屋根をポリカーボネートで張り替えます

川崎市多摩区生田で駐輪場の屋根工事をこなっております。アパートの敷地内に設置されている駐輪場の屋根が強風で飛ばされてしまったという事で、張り替え工事をおこないました。
アルミ製の屋根フレームの上に波板が張ってありましたが、風の勢いによって何枚か割れて飛ばされてしまったそうです。外れた部分がバタバタしてしまうという事で全て外してありましたが、屋根が無いと...続きを読む
2021/4/12川崎市多摩区生田で強風で飛ばされた駐輪場の屋根をポリカーボネートで張り替えます

川崎市多摩区生田で駐輪場の屋根工事をこなっております。アパートの敷地内に設置されている駐輪場の屋根が強風で飛ばされてしまったという事で、張り替え工事をおこないました。
アルミ製の屋根フレームの上に波板が張ってありましたが、風の勢いによって何枚か割れて飛ばされてしまったそうです。外れた部分がバタバタしてしまうという事で全て外してありましたが、屋根が無いと...続きを読む
2021/3/30川崎市多摩区三田で下地がしっかりしている棟板金はステンレスビスで補強しました

川崎市多摩区三田で棟板金工事をおこないました。棟板金工事といっても交換工事ではなく、ビスによる補強工事をおこないました。
棟板金は、スレート屋根の面と面が合わさった部分に被せてあり、スレートを葺いた後に貫板という木を固定し棟板金を被せて横から釘で固定してあります。築年数が経過すると共に貫板が痩せたり劣化する事で釘が抜けてしまう事があり、この様になった場...続きを読む
2021/3/30川崎市多摩区三田で下地がしっかりしている棟板金はステンレスビスで補強しました

川崎市多摩区三田で棟板金工事をおこないました。棟板金工事といっても交換工事ではなく、ビスによる補強工事をおこないました。
棟板金は、スレート屋根の面と面が合わさった部分に被せてあり、スレートを葺いた後に貫板という木を固定し棟板金を被せて横から釘で固定してあります。築年数が経過すると共に貫板が痩せたり劣化する事で釘が抜けてしまう事があり、この様になった場...続きを読む
2021/3/23川崎市多摩区宿河原で重い瓦屋根から軽いガルバリウム鋼板への葺き替え工事

川崎市多摩区宿河原で屋根の調査をおこないました。瓦葺き屋根で10年ほど前に一度葺き直し工事をおこなって下地を新しくしているとの事です。雨漏りもしておらず、棟の漆喰(しっくい)なども剥がれていませんでしたが、最近地震が多いので重い瓦屋根から軽い金属屋根への葺き替え工事をご希望されていました。
瓦から金属屋根への葺き替え工事をおこなうと、屋根の重さが8分の...続きを読む
2021/3/23川崎市多摩区宿河原で重い瓦屋根から軽いガルバリウム鋼板への葺き替え工事

川崎市多摩区宿河原で屋根の調査をおこないました。瓦葺き屋根で10年ほど前に一度葺き直し工事をおこなって下地を新しくしているとの事です。雨漏りもしておらず、棟の漆喰(しっくい)なども剥がれていませんでしたが、最近地震が多いので重い瓦屋根から軽い金属屋根への葺き替え工事をご希望されていました。
瓦から金属屋根への葺き替え工事をおこなうと、屋根の重さが8分の...続きを読む
2021/3/3川崎市多摩区三田で浮いていると指摘された棟板金は補強工事をおこないます

川崎市多摩区三田で屋根の調査をおこないました。スレート葺きの切り妻屋根で、屋根面と屋根面が合わさった部分に一直線に取り付けてあるのが棟板金です。今回のお問合せのきっかけは、この棟板金が浮いているので直した方が良い、と近くで工事をしているという業者が訪ねてきて言われたそうです。スレートの棟板金は経年によって下地の貫板が劣化して釘が抜けたりしてしまいますので、...続きを読む
2021/3/3川崎市多摩区三田で浮いていると指摘された棟板金は補強工事をおこないます

川崎市多摩区三田で屋根の調査をおこないました。スレート葺きの切り妻屋根で、屋根面と屋根面が合わさった部分に一直線に取り付けてあるのが棟板金です。今回のお問合せのきっかけは、この棟板金が浮いているので直した方が良い、と近くで工事をしているという業者が訪ねてきて言われたそうです。スレートの棟板金は経年によって下地の貫板が劣化して釘が抜けたりしてしまいますので、...続きを読む
2021/3/1川崎市多摩区菅で屋上防水工事で雨漏りの原因を止めます

川崎市多摩区菅で雨漏り調査をおこないました。二階建ての屋上は防水が施工されていますが、防水層の劣化が雨漏りの原因になっています。屋上の床はモルタルが打たれていてその上に防水層があります。しかし、モルタルのヒビ割れが防水層まで影響を及ぼし完全に切れているところが彼方此方にありました。モルタルの下がどの様になっているのかが確認出来ませんが、このクラックが雨漏り...続きを読む
2021/3/1川崎市多摩区菅で屋上防水工事で雨漏りの原因を止めます

川崎市多摩区菅で雨漏り調査をおこないました。二階建ての屋上は防水が施工されていますが、防水層の劣化が雨漏りの原因になっています。屋上の床はモルタルが打たれていてその上に防水層があります。しかし、モルタルのヒビ割れが防水層まで影響を及ぼし完全に切れているところが彼方此方にありました。モルタルの下がどの様になっているのかが確認出来ませんが、このクラックが雨漏り...続きを読む
2021/2/25川崎市多摩区中野島で雨漏りしている瓦葺き屋根は葺き直し工事で下地から直します

川崎市多摩区中野島で雨漏りの調査をおこないました。アパート二階の天井から雨漏りしているそうで確認してみると、和室の天井に雨染みが広がっていました。2階の天井の上は屋根になっていますので、原因調査の為に屋根に上ります。
天井裏を確認出来なかったのですが、今回の様に上が屋根になっている場合天井裏に断熱材が入れてあります。多少の雨漏りの場合断熱材が雨水を吸っ...続きを読む
2021/2/25川崎市多摩区中野島で雨漏りしている瓦葺き屋根は葺き直し工事で下地から直します

川崎市多摩区中野島で雨漏りの調査をおこないました。アパート二階の天井から雨漏りしているそうで確認してみると、和室の天井に雨染みが広がっていました。2階の天井の上は屋根になっていますので、原因調査の為に屋根に上ります。
天井裏を確認出来なかったのですが、今回の様に上が屋根になっている場合天井裏に断熱材が入れてあります。多少の雨漏りの場合断熱材が雨水を吸っ...続きを読む
2021/2/21川崎市多摩区生田で雨樋から雨漏りをしているとお問い合わせがあり現地調査を行いました

川崎市多摩区生田にお住まいのA様より、2階の雨樋から雨漏りをしていて外壁に染みているみたいなので見てほしいとご相談を頂き、現地調査に伺いました。調査当日は天気がよかったこともあり雨樋から水が垂れている様子は確認できませんでした。しかし、天気が良いにも関わらず、A様が雨漏りを起こしていると仰っていた雨樋の下の外壁にはシミが残っていました...続きを読む
2021/2/21川崎市多摩区生田で雨樋から雨漏りをしているとお問い合わせがあり現地調査を行いました

川崎市多摩区生田にお住まいのA様より、2階の雨樋から雨漏りをしていて外壁に染みているみたいなので見てほしいとご相談を頂き、現地調査に伺いました。調査当日は天気がよかったこともあり雨樋から水が垂れている様子は確認できませんでした。しかし、天気が良いにも関わらず、A様が雨漏りを起こしていると仰っていた雨樋の下の外壁にはシミが残っていました...続きを読む
2019/9/29川崎市多摩区菅にて2階建てアパートの屋根点検で洋瓦の割れが発覚

本日は川崎市多摩区菅にて、2階建てアパートの屋根点検の様子をお伝えいたします。
2階建てアパート屋根の様子
こちらは築が30年以上経ってるアパートの屋根です。管理会社さんより屋根の点検依頼をいただきました。今までメンテナンスなどは行ったことがないそうで、状況の確認を含めた調査になります。屋根には昔の洋瓦が葺かれております。全体的に汚れや色褪せが目...続きを読む
2019/9/29川崎市多摩区菅にて2階建てアパートの屋根点検で洋瓦の割れが発覚

本日は川崎市多摩区菅にて、2階建てアパートの屋根点検の様子をお伝えいたします。
2階建てアパート屋根の様子
こちらは築が30年以上経ってるアパートの屋根です。管理会社さんより屋根の点検依頼をいただきました。今までメンテナンスなどは行ったことがないそうで、状況の確認を含めた調査になります。屋根には昔の洋瓦が葺かれております。全体的に汚れや色褪せが目...続きを読む
2019/4/26川崎市多摩区南生田にて貫板の劣化から棟板金の浮きが発生したため棟板金交換工事を実施

本日は川崎市多摩区南生田F様宅で行いました、棟板金交換工事の様子をお伝えいたします。F様宅は築25年程で3年前に屋根は塗装によるメンテナンスを行ったそうです。しかし、以前から外回りの営業さんに棟板金の浮きを指摘されることが多く、今回、調査を行った後に棟板金の交換を行うことになりました。
棟板金の浮きの原因は下地の劣化
棟板金の浮きの原因はいくつ...続きを読む
2019/4/26川崎市多摩区南生田にて貫板の劣化から棟板金の浮きが発生したため棟板金交換工事を実施

本日は川崎市多摩区南生田F様宅で行いました、棟板金交換工事の様子をお伝えいたします。F様宅は築25年程で3年前に屋根は塗装によるメンテナンスを行ったそうです。しかし、以前から外回りの営業さんに棟板金の浮きを指摘されることが多く、今回、調査を行った後に棟板金の交換を行うことになりました。
棟板金の浮きの原因は下地の劣化
棟板金の浮きの原因はいくつ...続きを読む
2018/7/8築40年ガルバリウム鋼板の陸屋根調査|川崎市多摩区

本日はパナホームで建てられた築40年の陸屋根をリフォームしたいが、雨漏りの原因特定と、どのような工法がいいかとのご相談を受け調査にお伺いいたしました。
40年前のパナホームと言えば、フラットな陸屋根を使い、フロアを細かく分けて部屋数を多く取るスタイルをメインにしていました。
現在は内装を変えて継続してお住まいの方が多いようです。
この度も同...続きを読む
2018/7/8築40年ガルバリウム鋼板の陸屋根調査|川崎市多摩区

本日はパナホームで建てられた築40年の陸屋根をリフォームしたいが、雨漏りの原因特定と、どのような工法がいいかとのご相談を受け調査にお伺いいたしました。
40年前のパナホームと言えば、フラットな陸屋根を使い、フロアを細かく分けて部屋数を多く取るスタイルをメインにしていました。
現在は内装を変えて継続してお住まいの方が多いようです。
この度も同...続きを読む
お問い合わせから工事までの流れ


川崎市多摩区は街の屋根やさん横浜支店が対応致します
街の屋根やさん横浜支店は神奈川県横浜市港北区にあります。直接のご来店によるご相談も大歓迎です。
お気軽にご来店ください。
街の屋根やさん横浜支店
〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6 VORT新横浜2F
TEL : 0120-989-936
E-mail : info@sharetech.co.jp
