現場ブログ一覧 | 横浜の屋根工事、屋根リフォーム、屋根塗装は街の屋根やさん横浜 - Part 135

HOME > 現場ブログ一覧

現場ブログ

2019/06/19 藤沢市石川にて雨どい調査、経年で勾配が取れなくなり降雨時に雨水が樋からあふれたり正常に流れなくなったら交換が必要です
藤沢市石川にて雨どい調査、経年で勾配が取れなくなり降雨時に雨水が樋からあふれたり正常に流れなくなったら交換が必要です

   本日は雨が降ると樋から正しく雨水が流れなくなったからか、雨水が樋から溢れてしまっていて庭先に落ちている気がするとの事で藤沢市石川にお住まいのお客様より樋の調査依頼を頂きましたので、その様子をお伝えいたします。 お問い合わせを頂いたご主人様もご家族からは気にしすぎじゃない?と言われてしまっているとの事でした。 何もない事が一番ですので、状態を確認するために屋根に上がら...続きを読む

2019/06/19 海老名市国分北で調査したセキスイカワラUは、表面が剥離して塗装が困難な状態でした
海老名市国分北で調査したセキスイカワラUは、表面が剥離して塗装が困難な状態でした

   屋根に使用する屋根材には色々な種類があります。過去に流行ったセキスイカワラUの調査を、海老名市国分北にお住いのH様のお宅で行いました。セキスイカワラUは、板金屋根など比較的平らな屋根材の上から重ね葺きする屋根カバー工事として使用されることが多かったようです。セキスイカワラUは化粧スレートと同等の材質で作られております。なのでメンテナンスも基本的には塗装で行うのが主流です。 ...続きを読む

2019/06/18 相模原市南区東林間にて瓦棒葺き屋根の部分補修工事を行いました
相模原市南区東林間にて瓦棒葺き屋根の部分補修工事を行いました

   本日は相模原市南区東林間にて行いました、瓦棒葺き屋根の部分補修工事の様子をお伝えいたします。施設の一角にある木の剪定中に伐採した木が屋根(瓦棒葺き)に倒れてしまい、屋根の一部に凹みができてしまった様です。 屋根の凹み部分 先々で屋根の改修も検討中とのことですが、それまでに凹み部分の補修は行いたいとのことで、今回は簡易的に凹み部分の部分補修工事を行うことになりました。...続きを読む

2019/06/17 葉山町下山口で雨漏りをしている天井を確認、このままにしとおくと天井が抜け落ちます
葉山町下山口で雨漏りをしている天井を確認、このままにしとおくと天井が抜け落ちます

   葉山町下山口にお住いのN様のお宅では雨漏りが発生したそうですが、何年もそのままにしてしまったそうです。いつか直さなきゃと思っていたそうですが、天井に出来た染みから滴ってくることはなく、ついついいつも忘れていまっていたそうです。しかし、その天井の染みが黒くなってきていることに気が付いたことで調査のご依頼がございました。ご自宅の天井をまじまじと眺める機会は、普段から多くはないと思わ...続きを読む

2019/06/17 葉山町長柄で調査した板金屋根は、棟板金の釘が抜け出ておりました
葉山町長柄で調査した板金屋根は、棟板金の釘が抜け出ておりました

   屋根面が折れた部分を棟と呼びますが、この棟に被せてある棟板金は風の影響により飛ばされやすい箇所です。葉山町長柄にお住いになられているF様のお宅の屋根は、板金を使用した板金屋根と呼ばれるタイプの屋根でしたが、使用し続けて10年が経過した板金屋根でした。今まで10年間でメンテナンスなどのお手入れを行ってこなかったそうで、調査のご依頼がございました。   ...続きを読む

2019/06/17 横浜市旭区白根にてコロニアルクアッドで下屋根の葺き替え工事を行いました
横浜市旭区白根にてコロニアルクアッドで下屋根の葺き替え工事を行いました

   本日は横浜市旭区白根K様宅に行いました、下屋根葺き替え工事の様子をお伝えいたします。K様宅は5年前に大屋根の葺き替えを行っております。当時はご予算などの都合もあり、下屋根までは手を付けなかったそうです。今回は改めて下屋根部分をコロニアルクアッドにて葺き替えいたします。 既存屋根材の撤去 下屋根は一階部分の屋根になりますが、作業効率や安全面を考慮に入れ、足場の設置は...続きを読む

2019/06/16 海老名市国分南で調査したバルコニーの防水は、トップコートもウレタンも擦り減っておりました
海老名市国分南で調査したバルコニーの防水は、トップコートもウレタンも擦り減っておりました

     屋根や外壁にメンテナンスが必要なことは認知されてきているように感じますが、床の防水メンテナンスに関してはまだまだ認知されてきてはいないと感じております。  現に調査にお伺いしたときの状態が傷みすぎているケースがとても多いのです。  海老名市国分南にお住いのT様より「バルコニーの床を見てほしい」と調査のご依頼がございましたのでお伺いいたしました。  海老名市国分南T様...続きを読む

2019/06/16 海老名市柏ヶ谷で調査した瓦屋根の棟は、銅線が切れて熨斗瓦が落下寸前でした
海老名市柏ヶ谷で調査した瓦屋根の棟は、銅線が切れて熨斗瓦が落下寸前でした

   瓦屋根に使用する粘土瓦は頑丈であるがために屋根全体も長持ちすると思われがちですが、瓦屋根も定期的にメンテナンスが必要となります。海老名市柏ヶ谷にお住いのY様のお宅では、以前から屋根のメンテナンスをされていなかったそうで、最近になって瓦の色が薄くなってきたことに気が付き、屋根調査のご依頼がございました。築年数で言えば40年近く経過している瓦屋根です。まずは現状をしっかりと把握する...続きを読む

2019/06/16 逗子市小坪にて屋根が割れていると訪問業者に指摘されたスレート屋根(アーバニー)を調査致しました
逗子市小坪にて屋根が割れていると訪問業者に指摘されたスレート屋根(アーバニー)を調査致しました

   とある日にチャイムを押され出てみたら、訪問業者に「屋根が割れているのですぐに工事したほうがいい」と言われご不安になられた事がきっかけで逗子市小坪にお住まいのS様より屋根の調査依頼を頂きました。 お話を伺うとまだ3~4年前に塗装工事をしたばかりで、その時に工事し点検してもらった業者さんにはおかしな所はないのでと言われ、塗装工事をしたそうです。 ですので屋根の事を指摘さ...続きを読む

2019/06/16 逗子市新宿にて築20年経った屋根調査、スレート全体が雨水を吸いすぎている場合は塗装工事ではなく屋根工事が必要です
逗子市新宿にて築20年経った屋根調査、スレート全体が雨水を吸いすぎている場合は塗装工事ではなく屋根工事が必要です

   築20年以上経過し屋根のリフォームを考え始めた事がきっかけで逗子市新宿にお住まいのN様より屋根調査の依頼を頂きました。 築10年経過する前に一度塗装工事を行っているそうです。 今回は塗装工事で長く屋根がもつものなのかどうかの判断も含め点検を希望されていらっしゃいましたので、しっかりと調査していきます。   寄棟で役物(棟・谷)が複数絡む屋根は雨漏り...続きを読む

2019/06/16 横浜市旭区市沢町にて築12年目の屋根調査、スレート表面の剥がれの原因はパミールの疑い
横浜市旭区市沢町にて築12年目の屋根調査、スレート表面の剥がれの原因はパミールの疑い

   本日は横浜市旭区市沢町S様宅にて行いました、屋根調査の様子をお伝えいたします。きっかけは屋根材の一部が剥がれているのを見つけたことによる調査のご依頼です。 屋根の様子 S様宅は築12年目になる建物です。屋根材はスレートが葺かれており、一見すると、築年数相応の傷み(色褪せ)は見受けられるものの、塗装によるメンテナンスで屋根材としての機能は十分に満たすと判断できます。し...続きを読む

2019/06/16 葉山町一色で浮いた棟板金を交換、外れてない棟板金の内部の貫板も傷んでおりました
葉山町一色で浮いた棟板金を交換、外れてない棟板金の内部の貫板も傷んでおりました

   屋根の棟に被せてある棟板金は、築年数の経過により浮いたり飛散したりすることが多い部材です。葉山町一色にお住いのF様のお宅の屋根に取り付けてある棟板金も、浮いていたため棟板金交換工事を行いました。棟板金は主にスレートや金属を使用した屋根に使用されており、瓦屋根ではほとんど見かけることはございません。強雨や台風が発生すると、雨樋やベランダのルーフと並んで破損することの多い部材です。...続きを読む

2019/06/16 寒川町岡田で調査した陸屋根は防水層が傷みすぎて雨漏り発生箇所が分からない状態でした
寒川町岡田で調査した陸屋根は防水層が傷みすぎて雨漏り発生箇所が分からない状態でした

   寒川町岡田にお住いのM様より「天井から雨漏りしてきている」とお悩みのご相談がございましたのでお伺いいたしました。3か月程前から雨漏りの兆候が見られ、雨漏りの原因はご自身でお探しになっていたそうです。しかし、何度探しても雨漏りの原因を明らかにすることが出来ずに、街の屋根やさんにご相談がございました。寒川町岡田M様のお宅の屋根は屋上となっており、陸屋根と呼ばれる人が歩行できる屋根と...続きを読む

2019/06/15 藤沢市西俣野にて屋根上から物音がするとの事で屋根調査、音がするときは棟板金が飛散してしまう前兆かもしれません
藤沢市西俣野にて屋根上から物音がするとの事で屋根調査、音がするときは棟板金が飛散してしまう前兆かもしれません

   何やら最近屋根の上から物音がするとの事で藤沢市西俣野にお住まいのI様より屋根調査依頼を頂きました。 本日はその時の屋根の状態を紹介しようと思います。 屋根の上での音とすると、板金がめくれかかっていてその振動音か、そのほかに屋根にあるものと言えばテレビアンテナくらいでしょうか。   音がする原因は瓦棒葺きの屋根自体にあるのかどうか調べてみます ...続きを読む

2019/06/15 藤沢市今田にてスレート屋根調査、塗装してもすぐに塗膜が剥がれる状態であればカバー工事がおすすめです
藤沢市今田にてスレート屋根調査、塗装してもすぐに塗膜が剥がれる状態であればカバー工事がおすすめです

   太陽光パネルが設置されている屋根はほとんどがスレート屋根だと思います。今回藤沢市今田にお住まいのお客様より、太陽光パネルの点検業者から屋根の色がおかしいと指摘された事がきっかけで屋根調査の依頼を頂きました。 数年前に塗装したばかりという事ですが、色がおかしいとの事を解明すべく屋根に上がらせて頂きます。   軒先ぎりぎりまで設置してあった太陽光パネルがのっ...続きを読む

2019/06/15 横浜市神奈川区六角橋のアパートにて強風の影響による庇、軒天の破損調査
横浜市神奈川区六角橋のアパートにて強風の影響による庇、軒天の破損調査

   本日は横浜市神奈川区六角橋のアパートにて、庇、軒天の破損調査のご依頼をいただきました。 こちらのアパートは築40年は経っている建物になります。築も古いことから先々で建て替えなども検討しているとのことですが、今回は先月の強風時に破損した庇と軒天の部分的な補修のご相談になります。 庇破損箇所 建物裏手の窓上に設置してある庇です。強風時にカタカタと外れる音...続きを読む

2019/06/14 鎌倉市長谷にて雨漏りしているアパート屋根調査、適切な工事をしませんと雨漏りは止まりません
鎌倉市長谷にて雨漏りしているアパート屋根調査、適切な工事をしませんと雨漏りは止まりません

   鎌倉市長谷にて、不動産会社様より雨漏り調査の依頼を頂きました。 きっかけは、ご入居者様から室内にシミが出ていると報告がきた為だそうです。以前から何度か修繕はしているが足場を架けてまでの工事はされていないとの事。 今回はしっかり調査してもらい、予算を組んで雨漏りしない建物にしたいとの事です。 それでは屋根に上がり状態を確認しましょう。   緩い...続きを読む

2019/06/14 鎌倉市岩瀬にて軒天調査、腐食した軒天の原因は建物以外にもある場合があります
鎌倉市岩瀬にて軒天調査、腐食した軒天の原因は建物以外にもある場合があります

   軒天が傷み、白い表面に茶色く腐食した跡があるのがきっかけで鎌倉市岩瀬にお住まいのO様より調査の依頼を頂きました。 軒天はベニヤ板やケイカル板が使用されておりますが、屋根や外壁と同じくメンテナンスが必要です。 屋根の端、軒にありますのでもし屋根が傷み雨漏りしている場合などに、軒に雨水が溜まりやすく、その結果軒が腐食します。   平屋でお庭も広く屋根も...続きを読む

2019/06/14 逗子市桜山で調査した割れやすい瓦、頑丈な粘土瓦にも欠けやすい種類があります
逗子市桜山で調査した割れやすい瓦、頑丈な粘土瓦にも欠けやすい種類があります

   粘土瓦を乗せた屋根は、瓦自体は長持ちするために交換する頻度が少ないものの、粘土瓦の下に造られている防水紙や桟木などのメンテナンスは定期的に必要になります。逗子市桜山にお住いになられているE様のお宅では、過去にも屋根葺き直し工事を行って適切にメンテナンスを行っておりました。屋根葺き直し工事は既存の瓦を一旦降ろして、防水紙や桟木、木ずりなどの下地を新しくして、瓦は再利用する工事です...続きを読む

2019/06/14 逗子市小坪で過去に屋根塗装を行っているスレートを調査いたしました
逗子市小坪で過去に屋根塗装を行っているスレートを調査いたしました

   過去に屋根塗装を行ったことのある逗子市小坪にお住いのY様より、「屋根の色が気になる」とのことで調査のご依頼がございました。逗子市小坪にお住いのY様のお宅は築20年が経過しており、スレートを使用した屋根でした。前回屋根塗装を行ってから10年ほど経過しているそうです。スレートが傷んできたことにより塗装でメンテナンスをされておりますが、そのときに塗った塗膜も雨風や紫外線の影響を受け劣...続きを読む

135 / 255« 前...135136...後 »

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!


お電話でのお問い合わせは

通話料無料

0120-989-936

8時30分~20時まで受け付け中!