現場ブログ一覧 | 横浜の屋根工事、屋根リフォーム、屋根塗装は街の屋根やさん横浜 - Part 134

HOME > 現場ブログ一覧

現場ブログ

2019/06/26 大和市深見東にてケラバ破風板が経年劣化により破損、ケイカル板で補修致しました
大和市深見東にてケラバ破風板が経年劣化により破損、ケイカル板で補修致しました

   大和市深見東にお住まいのS様より、屋根の破風部分が剥がれてしまった事がきっかけで調査の依頼を頂きました。 お伺いし現地で確認すると、剥がれていた破風板は「ケラバ」と呼ばれる部分に設置されていた破風板でした。 ケラバとは、切妻屋根や片流れ屋根などに見られ、外壁から出ている屋根部分の雨樋が設置されていない部分をケラバといいます。 どんな状態か梯子を架けて近くで見る...続きを読む

2019/06/26 葉山町上山口で行ったスレート屋根の調査では、棟板金の釘抜けや錆びが確認されました
葉山町上山口で行ったスレート屋根の調査では、棟板金の釘抜けや錆びが確認されました

   屋根には屋根材以外にも傷んでしまう部材が、屋根の造りや使用している屋根材によってそれぞれあります。葉山町上山口にお住いになれているU様のお宅では、化粧スレートを使用した屋根でしたが、化粧スレートを使用した屋根にも化粧スレート以外の部材が使用されております。屋根の調査では屋根材以外にも確認しておかなければならないところがございます。葉山町上山口U様のお宅の化粧スレート屋根は、使用...続きを読む

2019/06/24 逗子市小坪のスレート屋根調査、屋根の上からでは分からなかった小屋裏への雨漏り
逗子市小坪のスレート屋根調査、屋根の上からでは分からなかった小屋裏への雨漏り

   雨漏りがしていることを屋根の上から見ていても分からないときがあります。逗子市小坪にお住いになられているT様より、屋根調査のご依頼がございましたので調査にお伺いいたしました。屋根のメンテナンスをされていないそうで、これから屋根塗装を行いたいと考えておられるそうです。逗子市小坪T様のお宅は、以前に増築されている建物でした。   増築した部分と既存部分の屋根...続きを読む

2019/06/24 平塚市東八幡で工場屋根に付いた雨樋の不具合を調査いたしました
平塚市東八幡で工場屋根に付いた雨樋の不具合を調査いたしました

   街の屋根やさんは工場や倉庫どの屋根工事も承っております。平塚市東八幡で工場屋根に付いた雨樋の調査にお伺いいたしました。みなさんも下の写真のように、屋根と外壁が大波スレートで造られたネズミ色した建物を見かけたことがあると思います。工場や倉庫ではこのような外観の建物が多いです。ご自宅同様で工場の屋根もメンテナンスが必要になる時期が訪れます。平塚市東八幡にあるこちらの工場は、今回雨樋...続きを読む

2019/06/24 横浜市港北区仲手原にてコロニアルクアッドのココナッツ・ブラウンにて屋根葺き替え工事
横浜市港北区仲手原にてコロニアルクアッドのココナッツ・ブラウンにて屋根葺き替え工事

   本日は横浜市港北区仲手原T様宅にて行いました、屋根葺き替え工事の様子をお伝えいたします。T様宅は築35年程、10年前に中古で購入した建物になります。今回が購入してから初めてのメンテナンスになるとのことです。 工事前の屋根の様子 屋根に関しては雨漏りなどの不具合は見受けられないものの、おそらく今まで一度も手入れを行っていない様で、屋根材の劣化とあわせ、下地の傷みも窺え...続きを読む

2019/06/23 逗子市沼間で調査したスレート屋根は、ちょうど屋根塗装を行うべき状態でした
逗子市沼間で調査したスレート屋根は、ちょうど屋根塗装を行うべき状態でした

   スレートを使用した屋根は使用年数の経過や傷み具合によって塗装が必要になってきます。スレートの表面に塗装を行うことで、再び雨水や紫外線から保護することが可能になります。それはスレートの寿命が延びることを意味します。逗子市沼間にお住まいになられているF様より屋根調査のご依頼がございました。逗子市沼間F様のお宅は築11年とのことで、これまでに一度も建物のメンテナンスは行ったことがござ...続きを読む

2019/06/23 大和市福田にてS形洋瓦の棟が落下、和瓦も洋瓦も漆喰のメンテナンスが必要です
大和市福田にてS形洋瓦の棟が落下、和瓦も洋瓦も漆喰のメンテナンスが必要です

   大和市福田にお住まいのT様より、屋根の瓦が落下して養生だけしてあるとの事で、どのように補修すればいいか見に来てほしいとの事がきっかけでご相談頂きました。 お伺いする前にお話しを聞くと赤い瓦とだけ言われました。どうやら洋瓦のようです。 日本瓦には銀黒や青緑などのいぶし銀や青い瓦が多いですね。   では屋根にあがり現状を見てみましょう。 &n...続きを読む

2019/06/23 葉山町堀内で瓦屋根を点検、瓦以外の部材にもメンテナンスが必要です
葉山町堀内で瓦屋根を点検、瓦以外の部材にもメンテナンスが必要です

   瓦屋根は瓦しか使用されていないように見えますが、実は瓦以外の部材が使用されておりいます。葉山町堀内にお住いになられているF様のお宅は築30年以上が経過した屋根で、新築のときから変わらず粘土瓦を使用した屋根だったようです。適宜メンテナンスは行ってきてはいたそうですが、ここ10年くらいは行ってはいないとのことで、街の屋根やさんに屋根調査のご依頼がございました。 &nb...続きを読む

2019/06/23 横浜市港北区富士塚にて瓦棒葺き屋根をコロニアルに葺き替えました
横浜市港北区富士塚にて瓦棒葺き屋根をコロニアルに葺き替えました

   本日は横浜市港北区富士塚M様宅にて行いました、瓦棒葺き屋根の葺き替え工事の様子をお伝えいたします。M様宅では強風の影響により、大屋根に葺かれている瓦棒葺き屋根の一部が飛散する被害がございました。今回はそれをきっかけに、大屋根部分の瓦棒葺きをコロニアルに葺き替えることになりました。 屋根の様子 築は40年程経っており、昔に一度メンテナンスは行ったことがあるそうですが、...続きを読む

2019/06/22 座間市入谷で棟板金の不具合を確認、屋根材以外にも傷みが出ることがあります
座間市入谷で棟板金の不具合を確認、屋根材以外にも傷みが出ることがあります

   座間市入谷にお住いになられているS様より「屋根の頂上が浮いている感じがする」とご不安なご相談がございましたので、調査にお伺いいたしました。座間市入谷S様のお宅の屋根はスレートを使用した屋根で、過去には屋根塗装を行ってメンテナンスしているスレート屋根でした。屋根の頂上と呼んでいたのは、屋根面の角度が変わる棟と呼ばれる部分のことでした。実際に屋根に上がり状態を確認してみましょう。 ...続きを読む

2019/06/22 藤沢市本町にて強風被害による棟板金飛散、工事までの間養生をしておきお住まいが傷むのを防ぎます
藤沢市本町にて強風被害による棟板金飛散、工事までの間養生をしておきお住まいが傷むのを防ぎます

   藤沢市本町にお住まいのY様より、強風が続いた後ご近所の方から屋根の一番高い所がめくれているよと教えてもらった事がきっかけで屋根調査の依頼を頂きました。 聞くとまだ築年数は7年ほどで、お伺いした時も外観はとてもきれいでした。 すぐに建てた工務店に電話してきてはくれたそうですが、屋根の勾配が急すぎて上がれないと何もせずに帰ってしまったようです。   ...続きを読む

2019/06/22 寒川町大曲で調査したスレート屋根は、傷みすぎていて塗装が難しい状態でした
寒川町大曲で調査したスレート屋根は、傷みすぎていて塗装が難しい状態でした

   スレートは塗装でメンテナンスを行うことでより長持ちするようになりますが、傷みすぎてしまった状態では塗膜が早く剥がれます。寒川町大曲にお住いになられているM様より「そろそろ屋根塗装が必要な時期ではないか」とご相談がございましたので、調査にお伺いいたしました。寒川町大曲M様はご自宅の屋根を眺めていて、色が所々違うことに気が付いたそうで、街の屋根やさんに調査のご依頼がございました。 ...続きを読む

2019/06/22 横浜市金沢区富岡西にて波型スレート瓦の棟補修工事の様子
横浜市金沢区富岡西にて波型スレート瓦の棟補修工事の様子

   本日は横浜市金沢区富岡西M様宅にて行いました、波板スレート瓦の棟補修工事の様子をお伝えいたします。M様宅は築40年程。大屋根には波板のスレート瓦が葺かれております。去年の台風時に瓦の一部が破損、空いてしまった穴へは防水シートで保護を行っておりました。築も大分経っていることから、屋根全体を見直すことも検討していたそうですが、先々での建て替えなども考慮に入れ、今回は破損した棟部分の...続きを読む

2019/06/22 大和市林間にて屋根調査、塗装での保護がされていないトタン屋根には赤錆が出ており雨漏りしていました
大和市林間にて屋根調査、塗装での保護がされていないトタン屋根には赤錆が出ており雨漏りしていました

   大和市林間にお住まいのA様より、屋根に関して20年以上メンテナンスしていないので心配との事がきっかけで屋根調査の依頼を頂きました。 A様邸の屋根は瓦棒葺きの屋根でした。最近よく使われているガルバリウム鋼板ではなくトタンが使われおりました。     棟板金を境に部分的に屋根材だけ交換されていた瓦棒葺き屋根の様子   ...続きを読む

2019/06/22 大和市渋谷で行ったスレートの調査は、屋根全体が傷んでいる状態にありました
大和市渋谷で行ったスレートの調査は、屋根全体が傷んでいる状態にありました

   大和市渋谷にお住いのN様より「屋根がだいぶ汚れてきた」とのご不安のご相談がございましたので、屋根調査にお伺いいたしました。築33年が経過したスレートを使用した屋根でしたが、これまでにメンテナンスとして屋根塗装を行ったことのあるスレート屋根でした。汚れたきたとのことですが、どうやら依然と比べて比べて色に違いが出ているようです。さっそく大和市渋谷N様のお宅して調査を始めたいと思いま...続きを読む

2019/06/21 座間市小松原で行った粘土瓦を使用した瓦屋根の調査は、壁際に雨漏りの危険性がありました
座間市小松原で行った粘土瓦を使用した瓦屋根の調査は、壁際に雨漏りの危険性がありました

   粘土瓦を使用した瓦屋根の調査は、瓦の部分だけを調査する訳ではございません。座間市小松原にお住いのT様のお宅は築33年が経過した建物ですが、これまでに主だったメンテナンスはされてこなかったそうです。最近になって瓦屋根もメンテンナンスが必要であることを、街の屋根やさんのホームページで知ったとのことでした。屋根の形状によっても確認が必要なところが違いますので、座間市小松原T様のお宅の...続きを読む

2019/06/21 寒川町一之宮で漆喰の剥がれた瓦屋根を調査、棟瓦取り直しが必要な状態です
寒川町一之宮で漆喰の剥がれた瓦屋根を調査、棟瓦取り直しが必要な状態です

   築年数の経過している屋根では、粘土瓦を屋根材として使用しているお宅が目立ちます。寒川町一之宮にお住いのE様のお宅も粘土瓦を使用した屋根でした。「しばらく屋根の手入れをしていないので、一度見てほしい」とのご依頼がございましたので、調査にお伺いいたしました。16年ほど前に傷んでいたところだけを補修した程度で、大きなメンテナンスはまだ行ったことがないそうです。瓦屋根を全体的に見ていき...続きを読む

2019/06/20 茅ヶ崎市今宿にて強風被害、庇に使われているポリカ板飛散の復旧工事は火災保険にて賄えることがあります
茅ヶ崎市今宿にて強風被害、庇に使われているポリカ板飛散の復旧工事は火災保険にて賄えることがあります

   とある強風が吹いた日、自宅へ帰ってみるとバルコニーに設置してある庇のポリカ板が飛散し庭に落ちている事がきっかけとなり、茅ヶ崎市今宿にお住まいのM様より修繕の為の調査依頼を頂きました。 立地や環境にもよりますが、風の影響を受けやすい所に設置してある庇のポリカ板は飛散しやすい傾向にあるようです。 日中お仕事で在宅していない事が多いお宅では、急な雨でもある程度洗濯物の心配...続きを読む

2019/06/20 茅ヶ崎市甘沼にて築40年経過した木造住宅の雨漏り調査、雨漏りは屋根からではなく外壁からも起こり得ます
茅ヶ崎市甘沼にて築40年経過した木造住宅の雨漏り調査、雨漏りは屋根からではなく外壁からも起こり得ます

   中古住宅を購入して住んでいるという茅ヶ崎市甘沼にお住まいのA様より雨漏りしている事がきっかけで調査の依頼を頂きました。 実際に雨漏り自体は住み始めた当初からあったが、染みがある程度で放置されていたそうです。今回はいよいよ補修をしないとだめと判断されるほどまでになったとの事でした。   実際どこから雨漏りしているか、気になるところです。 &nbs...続きを読む

2019/06/19 海老名市上郷で過去に塗装されたスレート屋根を調査いたしました
海老名市上郷で過去に塗装されたスレート屋根を調査いたしました

   海老名市上郷にお住いになられているT様のお宅より、屋根調査のご依頼がございました。海老名市上郷T様のお宅の屋根はスレート屋根ですが、過去に屋根塗装を行っているスレート屋根でした。これからもこちらのスレート屋根を使い続けていきたいとのご希望で、現在の状態を確認すべく屋根に上がらせていただきました。   過去に塗装した塗膜も傷んできたら再塗装が必要です ...続きを読む

134 / 255« 前...134135...後 »

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!


お電話でのお問い合わせは

通話料無料

0120-989-936

8時30分~20時まで受け付け中!