工場・倉庫の屋根修理はカバー工法がおすすめ!葺き替えとの違いも解説 | 横浜の屋根工事、屋根リフォーム、屋根塗装は街の屋根やさん横浜

HOME > 工場・倉庫の屋根修理はカバー工法がおすすめ!葺き替えとの違い.....

工場・倉庫の屋根修理はカバー工法がおすすめ!葺き替えとの違いも解説

更新日 : 2024年03月14日

更新日 : 2024年03月14日

工場や倉庫の屋根修理・改修はカバー工法がお得!

 多年にわたる使用と老朽化により、工場や倉庫の屋根で特に亀裂や雨漏りの問題が増えています。
 現在、工場屋根の改修方法として最もよく使われているのが、屋根カバー工法です。

・工場や倉庫の定期的なメンテナンスをお考えの方
・工場や倉庫の屋根からの雨漏りに悩まれている方

 資産価値を保つため、そして安全な環境での生産性を維持するためにも、工場屋根に関する問題は専門業者に相談してください。屋根カバー工法のメリットや、葺き替えとの違いについて説明いたします。

屋根カバー工法とは?

工場や倉庫の屋根に問題が発生

 工場・倉庫屋根に求められるのは、耐久性とコストパフォーマンスでしょう。工場・倉庫屋根にデザイン性を重視する声はあまり聞かれません。工場屋根に不具合が生じれば、生産ラインをストップせざるを得ない場合もありますし、倉庫屋根に雨漏りなどが生じれば、内部の資材や商品などに大きな影響を及ぼします。そのため、耐久性に優れ、かつコストの面で最も高い効果が得られるような選択をしなければなりません。
 その点を考慮すると、工場・倉庫屋根に最適な修理方法は「カバー工法」といえます。カバー工法は工場・倉庫屋根の改修を行う際に最も多く選ばれている方法です。

工場屋根や倉庫屋根の修理・改修にはカバー工法が多く選ばれています

カバー工法とは

既存屋根の上に新しい屋根材をかぶせる工法で重ね葺きともいわれます

 「カバー工法」とは、既存屋根を撤去せずに、そのまま上から新しい屋根材を被せる方法です。古い屋根の上から新しい屋根を重ねる形になるため、重ね葺きとも呼ばれます。カバー工法は、古い屋根材を撤去する必要がないため、コストが節約でき、工期も短縮できます。屋根の状態にもよりますが、基本的には多少の破損箇所などがあったとしても、防水シートを敷き、新しい屋根材を載せるため雨漏りの心配もありません。一般住宅の屋根から大型倉庫の屋根まで、幅広く使われている工法です。

カバー工法(重ね葺き)

カバー工法が適している屋根

 工場・倉庫屋根に使用されている屋根材には、主に次のような種類があります。ほとんどの場合、これらすべての屋根材にカバー工法の施工が可能です。

チェックマーク

チェックマーク

小波スレート・大波スレート屋根

チェックマーク

チェックマーク

金属製波板屋根

チェックマーク

チェックマーク

金属製折板屋根

チェックマーク

チェックマーク

金属製瓦棒葺き・立平葺き屋根

 上記のタイプだけでなく、他にも様々な屋根材にカバー工法が適用可能です。カバー工法をご検討中の方は、私たち「街の屋根やさん」にご相談ください。経験豊富なスタッフが点検を行い、カバー工法などの最適な修理方法をご提案させていただきます。

カバー工法が可能な屋根材
スレート波板屋根について詳しく
折板屋根について詳しく

なぜ工場屋根にはカバー工法が選ばれるのか

 多くの工場や倉庫でカバー工法による屋根修理が行われています。カバー工法が選ばれる理由には、次のような点が挙げられます。

  • ・コスト削減
  • ・工期が短い
  • ・通常通りの稼働が可能
  • ・防音性・断熱性アップ

 それでは、一つずつ解説しましょう。

コスト削減

 カバー工法は、既存屋根の上から新しい屋根を被せるやり方です。そのため、古い屋根材を撤去する必要がありません。解体の手間がかからず、撤去・廃棄処分費用を抑えられる点がカバー工法の大きなメリットといえます。それだけでなく、解体する必要がないことから、その分の人件費を削減することもできます。
 大規模工場であれば、改修費用の負担額は数百万円ほどにものぼります。撤去や処分費用がかからないことは、かなりの費用対効果を生むことになるでしょう。

解体や廃材処分が少なく済むため費用を抑えることができます

 既存屋根がアスベスト含有の屋根材である場合は、さらにこのカバー工法を行うことが有効といえるでしょう。アスベスト(石綿)とは、天然の繊維状ケイ酸塩鉱物のことで、じん肺や悪性中皮腫などの健康被害が深刻な問題となっています。屋根の耐久性を高める働きがあるため使われてきましたが、2004年以降のスレート屋根には使用されていません。それ以前のスレート材にはこのアスベストが混入している可能性があるため、工場屋根にも使用されているかもしれないのです。

アスベスト

 アスベスト含有の屋根材の場合、解体・処分には別途費用がかかります。このカバー工法であれば、その必要がないため、費用を抑えることができます。
 ただし、将来的に工場が解体となる際は、その時に当然アスベストの撤去・処分費用もかかりますので覚えておきましょう。

 2022年4月に大気汚染防止法が改正され、建物等の解体・改修工事を行う業者は、アスベスト含有建材有無の事前調査結果を自治体に報告することが義務付けられています。私たち「街の屋根やさん」では、この法律に則り、正しい調査・報告を行っております。2004年以前に建設された工場や倉庫であっても、安心してご相談ください。

アスベスト含有屋根材はどうすれば?

工期が短い

 カバー工法の場合、既存屋根の上に新しい屋根を被せるため、古い屋根を撤去する必要がありません。そのため、工期を短くすることが可能となるのです。それだけでなく、人件費や工事費用を削減することにも繋がりますので、コストパフォーマンスが高いといえるでしょう。

物解体が必要ない分工期の短縮になり工事費用の削減にもつながります

通常通りの稼働が可能

 工場であれば、生産ラインを止めることは容易ではありません。365日24時間フル稼働という工場も少なくないでしょう。物流倉庫の場合、屋根の改修の際に内部のものを移動させることも困難です。
 カバー工法の場合、基本的に工場や倉庫の稼働を止める必要はありません。工場の稼働停止を懸念して、改修工事に踏み切れなかった企業さまでも、カバー工法ならご心配いただくことはありません。
 *工事の際、塵などが落ちる場合は、資材のご移動などをお願いすることもあります。

工場はいつも通り稼働しながら工事が可能です

防音性・断熱性アップ

 カバー工法は、既存屋根の上に新しい屋根を被せる工法です。屋根が二重になることで、防音性や断熱性を高めることが期待できます。工場屋根は下地がなく、屋根材だけの構造となっていることがほとんどです。そのため、雨音が響いてしまうことがあります。屋根が二重になれば雨音を軽減できますし、断熱面でも効果があるといえるのです。

屋根が二重になることで防音性や断熱性アップも期待できます

屋根葺き替えとの違い

 カバー工法以外の屋根の修理方法として「葺き替え」があります。葺き替えとは、既存屋根を撤去したうえで、下地、防水シートを交換・補修し、新しい屋根に張り替える方法です。屋根材の撤去・処分費用がかかるだけでなく、工程が増える分、工期も長くなります。

屋根葺き替え(張替え)

 工場・倉庫などの屋根の修理・改修には、多くはカバー工法が選択されます。しかし、経年劣化が進んだ状態や、大きな破損がある場合、カバー工法は行えないため、葺き替えることになります。下記の写真のように、鉄骨が腐食するほどのダメージがある場合は、カバー工法ではなく葺き替え工事による対応が望ましいです。

工場の屋根材が修復不可能、鉄骨が腐食するなど状態により葺き替えをご案内することもあります

部分的な張り替えも可能

 台風や強風などの際に、飛来物によって屋根の一部が破損することがあります。このような場合は、部分的な張り替えを行うことがあります。経年劣化による破損の場合、屋根全体も劣化が進んでいると思われますので、一部張り替えはおすすめできません。
 私たち「街の屋根やさん」では工場・倉庫屋根の状態を調査し、ご要望に応じて最適な修理方法をご提案させていただきます。

状態により部分張替えが可能なケースもあります
屋根は部分補修?全体補修?

工場・倉庫屋根のカバー工法はガルバリウム鋼板で

 工場・倉庫屋根の改修には、カバー工法が多く採用されます。その際によく選択される屋根材はガルバリウム鋼板です。ここでは、なぜガルバリウム鋼板屋根が選ばれるのか、その理由をご紹介しましょう。

工場屋根カバー工事に多く使用されています

金属製で軽量

 カバー工法は、既存屋根の上に新しい屋根を重ねる形になるため、新しい屋根材はできるだけ軽量であることが重視されます。重量のある屋根材は、躯体に負担をかけることになり、耐震性も低下するため避けなければなりません。スレート材などの他の屋根材と比較すると、金属屋根は非常に軽量な素材です。そのため、金属製であるガルバリウム鋼板が選ばれるのです。

スレート波板とガルバリウム鋼板の重さの比較

高い耐久性

 ガルバリウム鋼板は、アルミニウム・亜鉛・シリコンでメッキした金属鋼板のことです。軽量である以外の特徴としては、「錆びにくい」「耐久性」「耐熱性」に優れた点が挙げられます。トタン屋根と比べて、約4倍も錆びにくく、その耐用年数は20~30年ほどといわれています。耐久性の面からも高い費用対効果が得られるため、ガルバリウム鋼板が多く選ばれているのです。

ガルバリウム鋼板はトタン屋根の4倍錆びにくい

優れた耐水性と排水性

 ガルバリウム鋼板は耐水性と排水性に優れています。金属製であるガルバリウム鋼板は、水が浸透することなく、特に縦葺きの屋根材を選択いただいた場合は棟から軒まで一枚の板金で施工するため、雨水がスムーズに流れ落ちます。緩勾配でも排水性を発揮しやすいため、ガルバリウム鋼板屋根が選ばれるのです。

棟から軒まで一枚の板金で施工できるため雨水はスムーズに流れ緩勾配でも施工可能
ガルバリウム鋼板についてもっと詳しく

工場・倉庫屋根のカバー工法事例

【事例その1】トタン屋根からガルバリウム鋼板屋根へ

Before

beforから

After

Befor

After

坪数 約30坪 工事費用 172万円

工場屋根の工事

雨漏りを起こした工場屋根

 築30年の工場です。雨漏りがあるとのことでご相談いただきました。工場の稼働はそのままに、雨漏りの解消がしたいとご要望をいただいております。

屋根カバー工事の様子

白い折板屋根を被せます

 調査に伺ったところ、トタン屋根全体に錆が発生し、雨漏りが生じていました。築30年ということで、複数回に渡る補修の跡が見られる状態でしたが、ガルバリウム鋼板の折板屋根を使用したカバー工法を行うことで、雨漏りを解消することができます。

雨の侵入を防ぐ面戸を設置

ケラバ(屋根の三角の端)

 換気口周りの隙間に面戸(隙間を塞ぐ部材)を設置し、ケラバ(雨樋のつかない屋根の端)を被せることで、より強固に雨の侵入を防ぎます。トタン屋根の上から、白いガルバリウム鋼板の折板屋根を被せ、カバー工法が完了です。工期は2週間ほどの改修工事となりました。

【事例その2】スレート屋根からリファインルーフへ

Before

beforから

After

Befor

After

坪数 約60坪 工事費用 290万円

大波スレート屋根

大波スレートの一部が剥がれてしまった

 台風により、スレート屋根の一部が破損してしまい、ご相談いただきました。約60坪の大波スレート屋根です。

断熱材

ブルーシートで応急処置

 まずは、屋根材が剥がれ断熱材が剥き出しになった箇所を、ブルーシートで覆い、雨水の侵入を防ぎます。これは、改修工事を行うまでの応急処置です。

リファインルーフ

リファインルーフでのカバー工事が完了

 新しい屋根材はガルバリウム鋼板のリファインルーフです。大波のスレート屋根の溝に適合するように波型に形成されている製品です。他にも、破損した壁部分をカバー修理し改修工事が完了しました。

【事例その3】大型倉庫屋根を改修

Before

beforから

After

Befor

After

坪数 約300坪 工事費用 924万円

大型倉庫

倉庫の屋根を調査

 300坪もの大型倉庫の屋根に、太陽光パネルを設置することが目的で、事前調査のご依頼がありました。調査の結果、雨漏りや破損箇所を確認したため、カバー工法による改修をご提案させていただきました。

錆びついたボルト

錆取りをしてネジ山を復活

 まずは、下地となる部分から作業開始です。既存のトタン屋根同様、屋根に取り付けていたボルトも錆びていたため、その錆取り作業が必要でした。一つずつ丁寧にボルトの錆を取り除き、ネジ山を復活させたうえで、新しい屋根材を固定させるため断熱金具である「ダンボ66」という器具を取り付けていきます。簡単に緩みが出ないよう、レンチでしっかり締め付けて固定します。

断熱金具ダンボ66

ダンボ66をはめていきます

 そこに今度は「ダンボ66」という取付用の器具をはめていきます。これもひとつひとつレンチで丁寧に締めていきます。

W面戸88

W面戸の取り付け

 次に、屋根の端にあたる部分にW面戸(二重になった屋根の隙間を塞ぐ部材)を設置します。これを取り付けることによって、新・旧二重になった屋根の隙間から雨水が侵入するのを防ぎ、小動物などが入らないようにできます。

18mの屋根材を荷揚げ

 こちらは300坪もの大規模工場で、屋根材自体も18mという長尺サイズです。重量もあるため、荷揚げにはクレーンを使用し、作業は慎重かつ安全に行われました。

数人でのボルト締め

ボルト締めの作業

 屋根材を被せるといっても、長尺のため、作業は容易ではありません。18mもの屋根材を、上記写真のように複数人でボルトで締め付けていきます。位置を確認しながら、その場でボルト穴をあけながら取り付ける必要があるため、大変な作業です。

外壁との取り合いをシールで雨仕舞い

ケラバ包みを外壁に固定

 次に、頂部や屋根の先端部分を板金などで雨仕舞いし、ガルバリウム鋼板製の板金でケラバを包み込むように固定します。そして外壁と屋根の接合部分(取り合い)から雨水が入り込まないようシール材を打ち込みます。

大型雨樋の取り付け

屋根カバー工事が完工

 最後に雨樋を設置して工事完了です。屋根全体に錆が発生し、劣化が進んだ状態でしたが、今回の改修で雨漏りの心配もなくなり、予想以上の出来栄えにお喜びの声を頂戴できました。

足場が必要になる条件

倉庫屋根のカバー工事が完工

 また、労働安全衛生法では、足場設置基準が設けられています。2mを超える高所で作業を行う際、作業床を設けなければならない決まりとなっています。工場・倉庫屋根の改修は、高所作業となるため、足場の仮設が必要です。その分費用は嵩みますが、安全かつ品質の高い作業を行うためには必要不可欠となっています。その点もご理解いただいた上で、補修や改修計画を立てていただくことをおすすめいたします。

工事屋根修理は修繕費になる?

 ここでは、工場・倉庫屋根の修理や改修をした場合の経理処理について触れておきましょう。一般的に、建物の修理などを行うときは、修繕費という課目で経費計上できます。

老朽化してきた工場の修理・改修費用は経費として認められる?

 「固定資産を維持管理したり、原状回復したりする場合」に修繕費は充てられますので、雨漏りや破損箇所が生じた屋根の修理も修繕費で経費として算入できます。

固定資産の維持管理や原状回復のための費用

 ただし、次のような場合には減価償却の必要があります。

  • 資産の使用可能期間を延長する目的
  • 新たな機能追加で価値を向上させる目的

 このような目的がある場合、資本的支出とみなされるため、減価償却資産としての経理処理を行わなければならないのです。耐久性の高い屋根材に改修する場合、修繕費と認められないこともありますので、税理士の方などにご確認ください。

資産の使用可能期間延長や新たな機能追加で価値を高めるための費用

 屋根の雨漏りや破損箇所の修理と、屋根の機能向上などの工事を同時に行う場合は、それぞれ修繕費と減価償却の経理処理が必要となります。  詳しくは顧問税理士や会計士の方に相談してみるとよいでしょう。

工場・倉庫屋根は定期的に塗装メンテナンスを

 工場・倉庫屋根の劣化が進み、錆の発生や破損などによる雨漏りが複数箇所に及んでいる場合、カバー工法による改修をおすすめします。

チェックマーク

チェックマーク

耐用年数を超え、劣化が進んでいる

チェックマーク

チェックマーク

破損などによる雨漏りが複数箇所に及んでいる

 また、上記のように劣化が進む前に、定期的な塗装メンテナンスを行っていると、屋根材を長持ちさせることができます。築年数が浅く、軽度な劣化であれば、屋根塗装は有効ですので、予め改修計画を立てておくとよいでしょう。

築年数が経過していない、軽度な劣化の場合屋根塗装が有効です

 屋根材に使われるスレート材や金属は、塗装なしに使用することはできません。塗装は、屋根材の表面に塗料を塗り、表面を皮膜で覆うことで、屋根材を保護する役割があるのです。スレート材の場合、主原料がセメントであるため、雨水が浸み込みやすい性質があります。金属製屋根材の場合も、塗装しなければすぐに錆びてしまいます

劣化が軽度の場合は屋根塗装メンテナンス

 通常、塗膜の劣化は10~20年で徐々に進んでしまいます。見た目に色褪せや錆が確認できたら、塗装メンテナンスのタイミングといえます。定期的な塗装メンテナンスをして、工場・倉庫屋根を長持ちさせましょう。

工場や倉庫の屋根は定期的に塗装メンテナンスで長持ちさせましょう!

 また、新型コロナウイルス感染症拡大によるさまざまな影響が長期化しています。国では、経済社会の変化に対応するために、中小企業等を支援する施策を打ち出しています。
 改修などが困難になっている場合や、事業拡大などの目的で新たに工場や倉庫を買い取って改修する計画がある場合などは、「事業再構築補助金」という国の制度を活用することもできます(令和5年1月現在)。申請する際は、適用条件と提出する必要書類の確認を行いましょう。
 大規模工場・倉庫であればあるほど改修工事は大きな支出となります。この制度の適用条件に当てはまる場合は、ぜひとも活用したいものです。詳細は、経済産業省や中小企業庁の事務局などに問い合わせてみるとよいでしょう。
 私たち「街の屋根やさん」では、このような補助金や助成金申請の際に必要な現場の写真やお見積書などの作成をお手伝いさせていただきます。お気軽にお問い合わせください。

工場・倉庫の屋根工事についてこちらも参考に

工場・倉庫屋根の劣化を見逃さず生産性の低下を防ぐ!

 工場・倉庫屋根の劣化を放置していると、雨水が下地にまで及び、さらに雨漏りが生じると、次の写真のように、天井部分や内部の機械や資材、商品などに大きな損害を与えてしまうことになりかねません。

工場屋根の劣化や雨漏りは機械などの設備や商品へも被害を及ぼす可能性があります

 従業員の皆さまが、雨漏りなどの影響を心配することなく安心してお仕事に専念できるよう、屋根だけでなく、建物全体の定期的な点検やメンテナンスが必要です。

カバー工法なら工期も費用も抑えることができ通常通り工場の稼働を維持できます

 この記事でご紹介させていただいたカバー工法なら、通常通り稼働しながら屋根の改修が可能です。工期やコストを抑えることができる点から、おすすめの改修方法です。
 私たち「街の屋根やさん」では、部分的な補修から塗装メンテナンス、カバー工法による改修、葺き替えなど、あらゆる屋根工事を承っております。まずは、屋根の入念な点検を行い、最適な改修方法をご提案させていただきます。随時、点検とお見積もりは無料で承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。

お問合せはこちら
工場屋根・倉庫屋根の修理や改修も街の屋根やさんにお気軽にお問合せください!

工場・倉庫の屋根修理はカバー工法がオススメ!
葺き替えとの違いも解説まとめ

  • ●工場・倉庫屋根の修理や改修方法として多く用いられるのは「カバー工法」
  • ●「カバー工法」は既存屋根を撤去せずに、上から新しい屋根材を被せる方法
  • ●カバー工法は工場や倉庫に使用されることの多い様々な屋根に施工可能
    • →小波スレート・大波スレート、金属製波板、金属製折板、金属製瓦棒・立平葺きなど
  • ●カバー工法にオススメな屋根材はガルバリウム鋼板
  • ●工場屋根にカバー工法を選択するメリット
    • →コスト削減、工期が短い、通常の稼働が可能、防音性・断熱性アップ
  • ●葺き替えとは、既存屋根を撤去し、新しい屋根に張り替える方法
  • ●「固定資産の維持管理や原状回復の場合」の屋根修理は修繕費として経費計上 ただし、屋根の機能向上などを行う場合は資本的支出として減価償却
  • ●工場・倉庫屋根は定期的に塗装メンテナンスを行いましょう!

工場・倉庫の屋根にはカバー工法に関するお客様の声一覧

あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

 街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

 街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県
街の屋根やさん東京

東京都の方はこちら

街の屋根やさん千葉

千葉県の方はこちら

街の屋根やさんポータル

全国版はこちら

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!


お電話でのお問い合わせは

通話料無料

0120-989-936

8時30分~20時まで受け付け中!