HOME > ブログ > 【即対応!雨樋補修】鶴見区 大倉山 グンバイDL-55
【即対応!雨樋補修】鶴見区 大倉山 グンバイDL-55
2013/10/29 更新
先日、工事の終わったお客様の現場をご紹介します。
台風26号で、屋根を這っている排樋が外れてしまったお客様です。
24日のブログでご紹介しました。
材料の手配が即座にできましたので、翌日に工事に入りました。
工事は、ジョイントとエルボから交換になり
今度は、外れないように、エルボも自在に角度が替えられるものに
変更しました。
今までは、固定の角度でちょっと無理やりな感じで繋いでありましたので
まずは、既存の雨樋を交換する場所から、解体します。
角度を調整しながら、ジョイントを壁に固定します。
屋根の勾配に合わせて、排樋を配置してから
雪止め用の瓦に針金で固定して完成です。
工事自体は、こうして説明すると簡単そうですが
細かい調整を勾配なりに合わせて行うには
たしかな経験が必要です。
屋根のことでお困りのことがございましたら、
経験豊かな弊社にお問い合わせください。
記事内に記載されている金額は2015年12月24日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

関連動画をチェック!
屋根の雪止め金具で落雪被害を防ぐ!【プロが解説!街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

雨樋工事を行った現場ブログ
雨樋工事を行った施工事例
お問い合わせフォーム

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料

0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!