HOME > ブログ > 【雨樋破損 グンバイDL-55】西区 北軽井沢 火災共済
【雨樋破損 グンバイDL-55】西区 北軽井沢 火災共済
2014/04/06 更新
本日は、西区にお邪魔いたしました。
「雨樋があちらこちらから漏っているので診てほしい。」という
お問い合わせで伺いました。
雪のお問い合わせで、西区はあまりなかったのですが
街中でも被害はあったんですね。
西区周辺は、一方通行が多く一度曲がるところを間違えると
もう一度、最初から入り直すということになったりします。
今回も、ナビ通りではたどり着けず、お客様にナビしていただきながら
やっと到着できました。
途中、階段のある坂道や、かなり急勾配の坂道を登ったり降りたり
いざ工事というとき、トラックは入れるのだろうか?
ともあれ、到着し早速点検です。
お住まいは、変形切妻の屋根で雪止めが付いておりません。
そのせいか、雪の加重をもろに受けとめたらしく
両サイドの雨樋は完全に外を向いていて、雨水を受け止めることはできていませんでした。
これは、金具から軒樋は交換になります。
変形切妻なので、東・西・北と繋がっており交換する場合軒樋は全て交換になります。
北側の変形は、さほどないのですが、「グンバイ DL-55」という商品は、現行では販売しておりません。
なので、つなぐことが出来ず全交換になってしまいます。
その旨をご説明させていただき、工事費は保険が使えるので保険の申請をお勧めしました。
リビングの出窓や、2階ベランダに直接雨水が落ちるので、早急な工事が必要です。
場所がたどり着くのに困難なので、工事の段取りも大変ですが
なるべく早くご安心できるように、段取りを進めていきます。
記事内に記載されている金額は2015年12月24日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

関連動画をチェック!
屋根の雪止め金具で落雪被害を防ぐ!【プロが解説!街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

雨樋工事を行った現場ブログ
雨樋工事を行った施工事例
お問い合わせフォーム

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料

0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!