HOME > ブログ > 横浜市旭区の屋根葺き替え工事の現場より、湿気や結露で傷んでし.....
横浜市旭区の屋根葺き替え工事の現場より、湿気や結露で傷んでしまった野地板の様子
本日の現場ブログは、現在屋根の葺き替え工事中の横浜市旭区のお宅より、既存の化粧スレートを撤去した時に見えました野地板の様子をお伝えいたします。
普通であれば、屋根材を撤去した後は下葺き材、アスファルトルーフィングが出てきますが、今回はどうやら違いました。
葺き替え工事を検討するくらいの築年数が経ちました建物になりますと、屋根材を撤去する時に下葺きが外的要因により溶け、一緒にくっついてしまって剥がれてしまう事がよくありますが、それにより下地である野地板が見えていました。
工事前の調査時に既に分かっていた一歩足を乗せた瞬間下地がないような感覚になったのでその近辺はうかつに歩かない様にしていた所です。
その感覚の原因が分かりました。
屋根材の下は野地板が崩れていました
ちょうど写真の両端の部分の野地板が崩れてへこんでいます。歩くと感触がないのはこの部分でした。
近辺も見ますと雨水を吸い込みすぎた影響で表面に黒染みがたくさんあり、どこも湿っている状態でした。
さわるとボロボロと崩れてしまい、野地板として相当前から機能していなかった事が分かります。
空洞ができてしまった屋根
近くで見てみた所です。左写真に見えるのは、野地板の裏にあります断熱材です。
こちらのお宅はリビングがこちらの真下にあり吹き抜けになっております。ちょうど一番高い部分の真上がこちらの断熱材が見えている所です。
断熱材がすぐに見えて手の届く所にあるという事は室内の壁、石膏ボードがすぐ近くにあるという事です。
ここまでになってしまった原因としては、小屋裏がないためと、建物の構造上換気が取れておらず、結露などで室内から蝕まれた可能性も高い事が分かります。
切妻屋根の両面とも同じような具合に傷みが出ていますので、日当たりの良い悪いなども関係性はあまり見られません。
築年数が20年も行っておらずともこうなってしまいます。幸い室内に雨漏りなどしておりませんが、早めの点検で最悪室内の内装や大工工事までするような更に大規模改修にならずに済んでいます。気になった部分が見つかり、すぐに点検調査の依頼を頂き良かったと思います。すぐに葺き替え工事のご提案ができました。
築年数に関わらず環境や建物の構造、様々な要因で建物の傷みは気づかない所で進む事の恐ろしさも分かります。
屋根に関してのお困り事がございましたら、点検調査は無料で承っており、建物ごとにしっかりとしたご提案ができる街の屋根やさんへお任せください。
記事内に記載されている金額は2018年11月24日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
関連動画をチェック!
屋根葺き替えで雨漏り解決!メリット・デメリットを解説!【アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。

このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

横浜市旭区のその他のブログ
横浜市旭区のその他の施工事例


- 施工内容
- 屋根カバー工法
- 築年数
- 築19年
- 使用材料
- スーパーガルテクト 色:Sシェイドブルー
屋根葺き替えを行った現場ブログ
屋根葺き替えを行った施工事例
お問い合わせフォーム

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料

0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!