HOME > ブログ > 天窓のメリットとは?景観面・機能面の魅力と併せて注意したい雨.....
天窓のメリットとは?景観面・機能面の魅力と併せて注意したい雨漏りを招く劣化症状をご紹介!
こんにちは!街の屋根やさん横浜支店です(^^)/
「天窓」はそのお洒落な見た目から、憧れを持たれる方も多いのではないでしょうか?
ですが、天窓の魅力はお洒落な景観を演出するだけではありません(#^^#)
お住まいを快適に過ごす為の機能的なメリットもあります!
今回は天窓の特徴・メリットと併せて、天窓のデメリットである雨漏りリスクの高さについてご紹介致します!
天窓の特徴・メリット
天窓は、建物の屋根や天井に設置された窓のことです。
まず、大きなメリットとして挙げられるのが自然光の「採光」です!
太陽光を取り入れる事で屋内が明るくなり、快適な居住空間に繋がります。
また、自然光は生活リズムを整える効果があり、鬱を予防する効果があると言われています(#^^#)
次に挙げられるのが、通気性の向上です。
開閉式の天窓に限られますが、天窓を開放する事で理想的な空気の対流が生まれ換気機能が生まれます。
夏場はお住まい上部に熱気がこもりやすいので、そうした熱気を排出可能な点も大きなメリットです!
最後に、天窓から見える景色も大きな魅力と言えます。
星空を眺める事や、四季折々の自然の変化を屋内にいながら楽しめる事が出来ます(^^♪
上記の様に、天窓は景観面に限らず機能面でも大きなメリットがあります😊
天窓のデメリットである雨漏りのしやすさ
景観面・機能面において様々なメリットがある天窓ですが、雨漏りリスクが大きい事がデメリットです(>_<)
天窓の製造技術も進歩している事から、一昔前よりも耐久性は向上され雨漏りリスクも低下しました。
しかし、天窓の設置により屋根の構造が複雑になる関係上、やはり一般的な屋根と比較しますと雨漏りが発生しやすいと言えます。
特に天窓からの雨漏りの原因として最も多いのが、防水の為に施されたパッキン・コーキングの劣化症状です。
パッキン・コーキングは、劣化が進行しますと硬化・痩せ・ひび割れの症状から隙間が出来てしまいます。
そこに雨水が浸水する事で、雨漏り被害へと繋がってしまいます😥
天窓の耐用年数は20年と言われていますが、こうしたパッキン・コーキングの耐用年数はそれ程長くありません。
最低でも10年に1度は点検・補修を行いましょうね(^^♪
天窓のメリットとは?まとめ
今回は、天窓のメリットについて詳しくご紹介させて頂きました!
天窓は、採光・通気性の向上・景観面など様々なメリットがあります(#^^#)
ですが、天窓は雨漏りを生じさせやすい特徴を持っている事に注意が必要です!
特に、天窓に施されているパッキン・コーキングは経年劣化の進行により、硬化・痩せ・ひび割れの症状が発生します。
そうして出来た隙間から雨水が浸水してしまう事で、雨漏り被害に繋がってしまいますので注意しましょう!
天窓の耐用年数は20年程度と言われていますが、それは20年間メンテナンスフリーという訳ではありません(>_<)
屋根・外壁と併せて定期的な点検・メンテナンスをする事で、雨漏りを未然に防いでいきましょうね(^^♪
私達、街の屋根やさんは天窓の補修・交換・撤去工事の施工実績も豊富にございます!
点検~お見積りの作成まで無料にて承っておりますので、天窓の点検・メンテナンスをご検討されている方や天窓からの雨漏りにお困りの方がおられましたら、お気軽にご相談下さい(^^)/
記事内に記載されている金額は2024年02月06日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
関連動画をチェック!
どのリフォームが最適?屋根リフォームの種類【街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
その他の工事を行った現場ブログ
その他の工事を行った施工事例
お問い合わせフォーム
点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料
0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!