南区|雨樋の詰まりから雨漏り
2014/12/26 更新
クリスマスも終わり、いよいよ年末。
大掃除に、仕事納め、皆様お疲れ様でした。
さて、今回は「雨樋が詰まって、大雨が降るとあふれてくる。」というお問い合わせです。
夕方でしたので、ご挨拶してすぐに点検させていただきました。
全体的に見させていただくと、問題個所は何箇所かあって、
まず、玄関庇の雨樋ですが
集水器から入った長年の泥が縦樋の下までみっちり詰まっていました。
押してみると、パンパンです。
針金で詰まっている土を掘ってみますが、開通しません。
これはもう、一本交換するしかないようです。
他にも、ポリカの波板に穴があいていて、軒樋は外れているところがあるそうです。
しっかり補修しないと、そのほかの個所にも不具合が出てきます。
少しづつ、直していくよりも、不具合のあるところは、一緒に直してしまった方が
金額的にも、時間的にも節約できます。
ご点検に伺った折には、気になるところはご遠慮なさらずお話し下さい。
ご予算や、その先のメンテナンススケジュールも含めて
最適なご提案をさせていただきます。
フリーダイヤル0120-989-936までお気軽にお問い合わせ下さい。
記事内に記載されている金額は2015年12月25日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
関連動画をチェック!
【雨樋修理・交換】こんな場合は要注意!【プロが解説!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

雨樋工事を行った現場ブログ
雨樋工事を行った施工事例


- 施工内容
- 雨樋工事
- 築年数
- 約50年
- 使用材料
- 積水化学工業 Σ90 色:黒
お問い合わせフォーム

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料

0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!