HOME > ブログ > 横浜市旭区で傷んだスレート屋根の葺き替え工事
横浜市旭区で傷んだスレート屋根の葺き替え工事
横浜市旭区で屋根の調査をおこないました。スレート葺きの屋根が傷んでいるので、どの様なメンテナンスが必要か見て欲しいというお問い合わせでした。お客様のご希望は葺き替え工事ですので、天気が不安定なので雨が降り出す前にハシゴをかけて屋根の状態を見てみましょう。

全体的に表面の塗膜が劣化していて、元々の色がわからないくらいになっています。

コケやアンテナのサビで覆われているので、それ程勾配はきつくないのですが、慎重に歩かないとズルっと滑りそうです。

もう一つ気になるのは、棟板金についた黒い点です。これ、雹が降った跡で、『雹痕(ひょうこん)』と言います。ここ数年は雹が降った記録が無いので大分前の跡だと思います。

ジョイントのコーキングも劣化していて、釘も抜けかかりパカパカしている部分も有りました。

表面の劣化に比べてスレート自体の反りや割れなどは殆ど見られません。

軒先部分にはコケが生えている事が多いのですが、これはスレートの表面だけではなく、スレートの裏側、防水紙の上を水が流れているからです。流れてきた水が軒先部分に来ると、完全に出きらずに重なり部分に溜まってしまうので、常に濡れた状態になりコケが生えてくるんです。

小屋裏の状況をみましたが、垂木や野地板は綺麗で傷みもありません。屋根上から予想したとおりです。

この釘は、スレートを固定する釘なのですが、釘の周りに雨染みが出ています。屋根上から水が回った可能性と、結露による染みの可能性があります。
スレート表面の傷み具合を考えますと、メンテナンスは塗装工事ではなく葺き替え工事をお薦め致します。屋根の重さのことも考えて、カバー工事ではなく葺き替え工事が良いと思います。雨漏りの心配も解消されますので、野地板に傷みが出る前に工事をした方が良いでしょう。
ご質問やご不明な点など御座いましたら、フリーダイヤル0120-989-936までお気軽にお問い合わせください。

横浜市旭区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!

関連動画をチェック!
どのリフォームが最適?屋根リフォームの種類【街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

横浜市旭区のその他のブログ
横浜市旭区のその他の施工事例


- 施工内容
- 屋根カバー工法
- 築年数
- 築19年
- 使用材料
- スーパーガルテクト 色:Sシェイドブルー
お問い合わせフォーム

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料

0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!