HOME > 施工事例 > 相模原市中央区南橋本にて令和元年房総半島台風で飛散してしまっ.....
相模原市中央区南橋本にて令和元年房総半島台風で飛散してしまった棟板金の交換工事
【施工前】
【施工後】
平米数26.4m
使用材料ガルバリウム製棟包み
費用詳しくはお尋ねください
保証お付けしておりません
【お問い合わせのきっかけ】
担当:高田
令和元年房総半島台風の通過後、庭先で棟板金が落下しているのを確認され、お問い合わせいただいたお客様です。
お客様は火災保険にご加入されており、保険を活用した補修工事をご希望とのことでした。
火災保険に加入している場合、申請が認められれば、保険を利用した補修工事が可能となります。
自然災害はいつ発生するか予測できないため、火災保険への加入は非常に重要です。
点検の結果、棟板金の飛散だけでなく、固定用の釘の浮きなども見られ、劣化が進んでいる箇所が確認されました。
中には、今にも飛散しそうな棟板金もありました。
今回は火災保険が適用可能とのことで、保険を利用して棟板金の交換工事を実施いたしました。
お客様は火災保険にご加入されており、保険を活用した補修工事をご希望とのことでした。
火災保険に加入している場合、申請が認められれば、保険を利用した補修工事が可能となります。
自然災害はいつ発生するか予測できないため、火災保険への加入は非常に重要です。
点検の結果、棟板金の飛散だけでなく、固定用の釘の浮きなども見られ、劣化が進んでいる箇所が確認されました。
中には、今にも飛散しそうな棟板金もありました。
今回は火災保険が適用可能とのことで、保険を利用して棟板金の交換工事を実施いたしました。
担当:高田
棟板金の点検調査
相模原市中央区南橋本にお住まいのI様より、「庭先に棟板金が落ちている」とのご相談をいただきました。
令和元年房総半島台風の通過直後にお気づきになられたとのことです。
I様は火災保険にご加入されており、保険が適用できる場合は活用したいとのご希望でした。
点検にお伺いしたところ、落下した棟板金は一か所にまとめられていました。
屋根に上り棟板金の状態を確認すると、軒先付近の棟板金が飛散しており、貫板が露出している状況でした。
また、手前の棟板金も今にも飛散しそうな状態であることが確認されました。
別の箇所の棟板金も飛散しており、木製の貫板を確認すると、ところどころ欠損している箇所がありました。
おそらく棟板金と一緒に飛散してしまったものと思われます。
棟板金のつなぎ目や釘穴、板金の浮きなどの小さな隙間から雨水が浸入すると、木製の貫板は徐々に腐食していきます。
貫板の劣化が進行すると、固定している釘が抜けやすくなり、今回のように棟板金の飛散につながることがあります。
台風などの自然災害により棟板金が飛散してしまった場合、火災保険が適用できることもございますので、お困りの際はぜひご相談ください。
私たち「街の屋根やさん」では、点検時に保険申請に必要な写真の撮影も併せて行っております。
棟板金の交換工事
火災保険の申請が認められましたので、保険を利用した棟板金交換工事を実施いたします。
まずは、既存の棟板金と劣化が進んだ貫板を撤去いたします。
その後、新しい貫板を設置します。
今回は樹脂製の貫板(タフモック)を使用しました。
樹脂製の貫板は雨水による腐食の心配がなく、耐久性に優れています。
また、錆びにくく緩みにくいステンレスビスで固定していきます。
貫板を固定した後は、その上から棟板金をかぶせていきます。
棟板金はあらかじめ成型加工されていますが、繋ぎ目や端部の折り曲げ加工、仕上げの処理は職人の技術により丁寧に行われます。
棟板金交換工事が無事に完了いたしました。
飛散していた箇所も、しっかりとした棟板金に取り替えられました。
I様からは「保険が適用できてよかったです」とのお言葉をいただきました。
火災保険は、自然災害が発生した際に非常に心強い味方となります。
まだ加入されていない方は、一度内容をご確認されることをおすすめいたします。
記事内に記載されている金額は2025年10月14日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

関連動画をチェック!
どのリフォームが最適?屋根リフォームの種類【街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています
。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
毎年9月と10月になると、台風の影響により「棟板金の交換・修理」に関するお問い合わせを特に多く頂きます。 屋根の上で「異音が聞こえる」「屋根の頂上が浮いている」といった変化に不安を感じている方はいらっしゃいませんか? 台風以外でも、春一番や竜巻、木枯らしといった突発的な強風で棟板金が被害を受けるこ…続きを読む
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

このページと共通する工事内容の新着施工事例
相模原市中央区南橋本と近隣地区の施工事例のご紹介

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料

0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!