HOME > 施工の流れ
施工の流れ
更新日 : 2024年09月13日
更新日 : 2024年09月13日
目次【表示】
目次【非表示】
1.お問い合わせ
お客様
●現地調査、無料点検のご依頼を承ります。
●お客様の連絡先、お名前、対象地の住所をお伺いいたします。
●お客様の希望される現地調査日をお伺いいたします。
メールかお電話でお問い合わせください。
どんなことでもお気軽にご相談ください!
●屋根や外壁などのお悩み、お客様のご希望をお伺いいたします。
●現地調査、無料点検のご依頼を承ります。
●お客様の連絡先、お名前、対象地の住所をお伺いいたします。
●お客様の希望される現地調査日をお伺いいたします。
街の屋根やさんでは
●対象地や外観をGoogleマップなどで事前に確認します。
●お客様の建物の状況や大きさから、調査スタッフと調査機器の調整を行います。

●お客様の建物の状況や大きさから、調査スタッフと調査機器の調整を行います。


2.無料点検(現地の現状調査)
お客様
●建物のひび割れ(クラック)、汚れ、カビの付着など、劣化状況や不具合の有無を丁寧に調査いたします。
●ご希望により雨漏りのご心配がある場合は小屋裏(屋根裏)の調査もいたします。

●リフォームや修理のお客様のご要望を詳しくヒアリングお伺いいたします。
●建物の平面図・立面図がございましたらコピーさせていただきます。
●建物の図面などが無い場合、その場で実測を行い図面を作成いたします。
細部まで建物を調査、採寸し、リフォームや修理のご要望を詳しくお伺いいたします。
お困りごとやご要望などお客様のことをとことん教えてください!
●プロの目と知識で建物の現状を調査・採寸し、全てを写真や動画で記録します。
●建物のひび割れ(クラック)、汚れ、カビの付着など、劣化状況や不具合の有無を丁寧に調査いたします。
●ご希望により雨漏りのご心配がある場合は小屋裏(屋根裏)の調査もいたします。

●リフォームや修理のお客様のご要望を詳しくヒアリングお伺いいたします。
●建物の平面図・立面図がございましたらコピーさせていただきます。
●建物の図面などが無い場合、その場で実測を行い図面を作成いたします。
街の屋根やさんでは
●これまでの施工経験や実績、過去の事例データからお客様にとって最善の方法をご提案できるよう心がけています。
現地の現状調査での診断資料を元に最善の方法を検討します。
●施工スタッフ職人を含め、社内にて打ち合わせを行い、現地調査の資料(図面と写真、動画)を元に、一番良いリフォーム方法や修理方法を検討します。
●これまでの施工経験や実績、過去の事例データからお客様にとって最善の方法をご提案できるよう心がけています。



3.現地調査のご報告とご提案
街の屋根やさんでは
●「ご提案書」に即した「お見積書」を作成いたします。お見積書は、数量、単価、小計額などを詳しく記載し、複写式になっております。また、口頭のみのお見積もりは一切行いません。調査報告書とご提案書を揃えてお渡ししております。お打ち合わせには複写式のお打ち合わせシートを用いています。
撮影した写真を元に「調査報告書」を作成いたします。
●調査時にお伺いしたお客様のご希望を元に、プロとしての判断を含めて「ご提案書」を作成いたします。
●「ご提案書」に即した「お見積書」を作成いたします。お見積書は、数量、単価、小計額などを詳しく記載し、複写式になっております。また、口頭のみのお見積もりは一切行いません。調査報告書とご提案書を揃えてお渡ししております。お打ち合わせには複写式のお打ち合わせシートを用いています。

お客様
●お客様のご希望に沿ったご提案書を作成し、実際に施工する部材など、カタログやサンプルを見ながらご説明いたします。
●「ご提案書」をもとに細かな項目まで記載された「お見積書」にて費用のご確認をいただきます。数パターンのお見積書を、お客様のご希望に合わせ作成することも可能です。
お客様のご要望や予算に合った最善のプランをご提案いたします。
●お客様のご自宅の現状のご報告と、どこが問題となっているのか、または特に問題はなかったのか「現地調査報告書」を元に、写真や動画で解りやすくご説明いたします。
●お客様のご希望に沿ったご提案書を作成し、実際に施工する部材など、カタログやサンプルを見ながらご説明いたします。
●「ご提案書」をもとに細かな項目まで記載された「お見積書」にて費用のご確認をいただきます。数パターンのお見積書を、お客様のご希望に合わせ作成することも可能です。

点検の様子や建物の状態をその場でお客様にご確認いただけます
調査点検でウエアラブルカメラをつけたスタッフが撮影した建物の状態をタブレット端末の大きな画面にて動画でご覧いただけます


4.工事のご判断
お客様
●弊社に工事をご依頼いただけない場合でももちろん費用は一切かかりません。
弊社のご提案、お見積がお客様のご希望に沿っているかご判断ください。
●弊社にリフォーム工事をご依頼いただく場合は、工事開始のご希望予定等を伺います。
●弊社に工事をご依頼いただけない場合でももちろん費用は一切かかりません。
街の屋根やさんでは
●「ご契約書」を作成いたします
お客様のご希望の工事開始日に添えるよう最大限調整していきます。
●職長や職人と工程打ち合わせを行い、工事内容に準じたリフォーム工事の現場スケジュールを組みます。
●「ご契約書」を作成いたします


5.ご契約
お客様
●ご契約時には契約書の内容を丁寧にご説明し、内容を十分にご理解いただいた後、押印をいただきます。曖昧な契約や口約束は行っておりません。
●お客様がご予定を立てやすいよう、着工前から工事完了までのリフォーム工事の詳細な工程表をお渡しいたします。
ご契約いただく際には(社)住宅リフォーム推進協議会標準の契約書を使います。
●契約書には工事内容・金額・品質・工期・使用部材やクーリングオフに関する説明等の全てが明記されているため安心です。
●ご契約時には契約書の内容を丁寧にご説明し、内容を十分にご理解いただいた後、押印をいただきます。曖昧な契約や口約束は行っておりません。
●お客様がご予定を立てやすいよう、着工前から工事完了までのリフォーム工事の詳細な工程表をお渡しいたします。
街の屋根やさんでは
●工事内容や工期、車両の通行制限などを出来る限り詳細にご説明いたします。
●隣接している方はもちろん、工事のご迷惑になりそうなご近所、お客様のご希望の近隣の方へもご挨拶をいたします。
●工事をスムーズに進めるためには近隣へのご挨拶と現場の清掃が大きな要素と考えています。
「向こう三軒両隣」以上のご近所の方に工事前のご挨拶に伺います。
●工事着工前に「向こう三軒両隣」以上のご近所の皆様へ粗品をお持ちしてご挨拶に伺います。
●工事内容や工期、車両の通行制限などを出来る限り詳細にご説明いたします。
●隣接している方はもちろん、工事のご迷惑になりそうなご近所、お客様のご希望の近隣の方へもご挨拶をいたします。
●工事をスムーズに進めるためには近隣へのご挨拶と現場の清掃が大きな要素と考えています。

6.工事の着工~完成まで
お客様
朝のご挨拶時に工事の詳細についてご説明をいたします。
●朝、必ずご挨拶にお伺いし、工事のご説明をいたします。作業完了時も工事の進捗状況と明日の予定をご説明いたします。
ご不在の場合、お客様のご都合の良い時間にご連絡いたします。

街の屋根やさんでは
※工事進捗のご報告について、電話やメール以外の他の方法をご希望の方は、お気軽にお申し付けください。
ご希望により工事の進捗状況を「電話」または「メール」にて毎日報告しております。
●日中御留守にされるお客様にも安心していただけるように心がけております。
※工事進捗のご報告について、電話やメール以外の他の方法をご希望の方は、お気軽にお申し付けください。

7.引渡し前の点検
お客様
弊社の自社検査後、お客様の目で工事内容をご確認いただきます。
●お引き渡し前、不良箇所がないか十分にチェックし弊社の自社検査が終了後、お客様の目で工事内容をご確認いただきます。
街の屋根やさんでは
お客様との引き渡し前点検が終わり次第、「完了報告書」と「保証書」を作成いたします。
●完成後の完工写真も撮影し、各書類などお渡しできる準備をいたします。


8.工事完了のご報告
●完了報告書に押印いただき、「保証書」を発行いたします。●リフォームの工事内容に応じてアフターサービスの開始となります。

引渡し後も安心! 工事後は定期点検を実施
工事が終わったからといって、これでお客様とのお付き合いは終わりではありません。工事が終わってからがお客様との末長いおつきあいの始まりです。 当社では工事後の定期点検を実施し安心のアフターメンテナンス体制で責任を持ってしっかりとサポートいたします。
施工保証はご存知ですか?
各社とも各種工事の保証を期間を設けうたっています。ですが、実際にはどのような保証サービスがあるか詳しくご存知でしょうか? 弊社では実際にお客様のお宅へお伺いし、定期点検を実施いたします。1年点検はもちろん、その後の保障期間内は隔年で建物の調査を行っています。
各社とも各種工事の保証を期間を設けうたっています。ですが、実際にはどのような保証サービスがあるか詳しくご存知でしょうか? 弊社では実際にお客様のお宅へお伺いし、定期点検を実施いたします。1年点検はもちろん、その後の保障期間内は隔年で建物の調査を行っています。
アフターメンテナンス
1年点検
工事から1年後に点検調査を行います。点検の時期になりましたら事前にご連絡し、日程のご都合をお伺いします。
もちろん、1年点検でも撮影や書面などで正確に記録します。

隔年点検
1年点検の後は2年に1回、隔年での点検・調査になります。
1年点検と同じように、過去の記録と照らし合わせ、現在のお住まいの状況を把握します。また、経年劣化の状況などがあればご報告いたします。もちろん、この時の点検も撮影や書面などで正確に記録します。
この点検・調査は保障期間が終了するまで続きます。お住まいを長持ちさせる為にはお住まいの状態を把握する為の定期的な検査、メンテナンスは必要不可欠です。
長いお付き合いになりますので、よろしくお願いいたします。
この点検・調査は保障期間が終了するまで続きます。お住まいを長持ちさせる為にはお住まいの状態を把握する為の定期的な検査、メンテナンスは必要不可欠です。
長いお付き合いになりますので、よろしくお願いいたします。

お住まいの健康を維持する「カルテ」

「工事前の写真」、「施工中の写真」、「完工後の写真」とこれまでの施工記録を元に、現在のお住まいとの比較・調査・撮影を行い、お客様にご報告しております。 施工による不具合や問題を発見した場合には、迅速に対応いたします。
弊社ではこれらの写真とこれまでの施工記録などをまとめ、お客様の大切なお住まいのカルテを作成しております。保証期間内の施工箇所はもちろんのこと、それ以外の不具合も早期に発見するためです。
弊社ではこれらの写真とこれまでの施工記録などをまとめ、お客様の大切なお住まいのカルテを作成しております。保証期間内の施工箇所はもちろんのこと、それ以外の不具合も早期に発見するためです。
お客様の声一覧
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。


点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料

0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!