天窓が雨漏りしやすい原因って?天窓修理や交換など、天窓のリフォーム方法をご紹介します

HOME > ブログ > 天窓が雨漏りしやすい原因って?天窓修理や交換など、天窓のリフ.....

天窓が雨漏りしやすい原因って?天窓修理や交換など、天窓のリフォーム方法をご紹介します

更新日:2024年07月29日

天窓が雨漏りしやすい原因って?天窓のリフォーム方法や金額の目安をご紹介します

天窓は雨漏りや問題が起きやすい!その原因と対処法

天窓は雨漏りが起こりやすい

 

 天窓は室内に自然光を取り入れる便利な設備ですが、雨漏りが起きやすい場所としても知られています。よく挙げられる原因を見ていきましょう!

 

 まず、設置方法の問題です。天窓は屋根に直接取り付けるため、施工が不適切だと雨水が入りやすく、防水紙や周囲のシーリングが劣化しやすくなってしまいます

 このため、施工時には専門業者による正確な取り付けが重要です。

 

 次に、老朽化(経年劣化)です。年月とともに天窓のフレームシーリング材は紫外線や気温変化により劣化し、防水機能が低下します。特にゴムパッキンが硬化すると、隙間が生じやすくなり雨水が侵入します。

 定期的なメンテナンスで劣化部分の交換が必要です!

 

 また、自然環境の影響もあります。強風や豪雨などの悪天候により、天窓に直接衝撃が加わると天窓の枠ガラス亀裂や隙間が発生することがあります。

 特に寒暖差が激しい地域では、温度変化による材料の収縮・膨張が原因で隙間ができることがあります。

 

 開閉不良によって天窓の開閉に不具合があると、きちんと閉まらずに雨水が侵入することがあります。こういう場合、ヒンジロックの部分に問題があることが多いです。

 部品の緩みや錆びを確認し、必要であれば潤滑油を使用して動きをスムーズにします。部品の交換が必要な場合は、メーカーから取り寄せて正しく取り付ける必要があります。

 

天窓からの雨漏りで室内のクロスが剥がれている状態

 

 天窓からの雨漏りを防ぐためには、専門的な施工と定期的な点検が欠かせません。さらに、問題を早期に発見し、適切な対策を講じることが重要です。天窓を安心して利用するためには、日頃からのメンテナンスを怠らないことがポイントです!😊

 

天窓のメンテナンス方法

 天窓の耐用年数は25~30年程度です。この耐用年数を考慮し、応急処置だけでなく長期的な対応も必要です。修理や交換、撤去などの選択肢がありますが、街の屋根やさんではお客様の希望を尊重しながら最適な方法をご提案します!

 

天窓交換工事

天窓交換工事も街の屋根やさんにお任せください! 天窓交換工事も街の屋根やさんにお任せください!

 

 天窓交換工事は、古くなった天窓を新しいものに交換する工事です。まずは古い天窓を撤去し、新しい天窓を設置します。天窓の種類にはフィックスタイプと開閉式タイプがありますので、ご自身の生活スタイルに合う方を選びましょう。

 

 天窓の交換工事は税込¥442,000円~(足場代別途)から承っております。

 

天窓の部分的な修理

天窓の部分的な補修工事も街の屋根やさんにお任せください! 天窓の部分的な補修工事も街の屋根やさんにお任せください!

 

 部分的な修理では、劣化したパッキンの交換や、シーリング工事など、適切な修理を行います。また、小さなヒビや雨漏りの原因となる箇所を修繕し、必要に応じて補強工事を行うこともあります。
 天窓の交換工事と比べて安価で済みますので、定期的に天窓の状態を見てもらい、その都度必要な部分を修理してもらうのが良いでしょう!

 

 天窓の簡易メンテナンスは、税込¥66,000円/1ヵ所~から承っております。

 

天窓撤去工事

天窓撤去工事も街の屋根やさんにお任せください! 天窓撤去工事も街の屋根やさんにお任せください!

 

 天窓撤去工事は、文字通り天窓を撤去してしまう工事です。
 天窓を撤去する場合、天窓の周囲の屋根の葺き替え工事と一緒に行うこともあります。

 

 天窓を撤去せずにカバーを取り付ける方法もあります。その際は出っ張って見えることがあるものの、太陽光や雨漏りをしっかり防ぐことが可能です。

 

 このようにお住いの見た目がやや変わってしまうというデメリットがありますが、雨漏りの不安も無くなりますので、長期に渡り天窓からの雨漏りにお困りの方にはオススメの工事となっております。

 

>>天窓工事について、詳しくはコチラ!<<

 

天窓工事は街の屋根やさんにお任せください

 

 天窓工事は、専門的な技術と経験が求められます。
 そこで、私たち、街の屋根やさんにお任せするのが安心です!😄✨
 街の屋根やさんでは、これまで数多くのお住まいで天窓に関する工事を行わせていただいております。

 

 また、詳しい費用工期工法・品質保証制度補助金・助成金に至るまで、屋根リフォームに関する誠実なご提案と説明を行わせていただきます!

 

 お住いの点検、修理などのリフォームのためのお見積りの作成は無料で承っております。

 

 天窓に関するお悩みやご質問も、お気軽にお問い合わせください!👍✨

 

お問合せはこちら

 記事内に記載されている金額は2024年07月29日時点での費用となります。
 街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
 そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

2025年最新情報!補助金でお得にリフォーム!
街の屋根やさんの対応可能な工事一覧
×

関連動画をチェック!

どのリフォームが最適?屋根リフォームの種類【街の屋根やさん】

 今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!


 こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
 お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


このページに関連するコンテンツをご紹介

天窓の交換、メンテナンスで雨漏りなどのお困り事を全て解決致します!
@media only screen and (max-width: 767px) {.ykorangecheck520 {width:7%;}} ※窓枠のコーキング充填や水切りの交換、天窓周辺の清掃といったメンテナンスの価格となります。  「天窓からの雨漏りで悩んでいる」  「天窓のある部屋…続きを読む
雨漏り修理の費用はどれくらい?失敗しないためのポイントや原因の特定方法・適切な対処法を解説!
 雨漏りが発生した際、どのように修理を進めればよいのか、特に初めての経験では戸惑うことも多いでしょう。  「雨漏りが起きたけど、自分で直せる?」  「修理費用の相場はどのくらい?」  急な雨漏りにお困りの方も多いかと思います。そこで今回は、雨漏りの修理費用、DIYでの対処法の可否、発生原因…続きを読む
とても重要!雨漏りを防止する雨仕舞い
 「防水」は一般の方でも馴染みのある言葉だと思いますが、「雨仕舞い」は聞いたことがないという方がほとんどではないでしょうか。屋根やさんなどの建設関係者でなければ、聞く機会がない「雨仕舞い」、雨漏りを防ぐためにとても重要な考え方なのです。雨水を残留させないのが雨仕舞いの基本的な考え方 雨を仕舞うと書い…続きを読む
雨漏りの原因となりやすいパラペット、メンテナンスは必須です
 誰しも一度はビルの屋上に上がったことがあるのではないでしょうか。一般的にビルの屋上は陸屋根と呼ばれるほぼ平らな屋根で、ほぼ傾斜がありません。そして、その外周部は建物によって違いますが、低い壁か高い壁で取り囲まれていることがほとんどです。低い壁の場合、その上に手摺りが設置されていなければ歩行可能な…続きを読む
屋根工事・屋根のリフォームに対する不安を解消致します!不安ゼロ宣言
 街の屋根やさんのサイトをご覧いただき、まことにありがとうございます。今このページをご覧になっている方の多くが、屋根リフォームに対して心配や気がかりな事があるのではないでしょうか? 【動画で確認「不安ゼロ宣言」】 長い文章のページとなっていますので、内容を動画でもまとめています。動画で見たいという…続きを読む

街の屋根やさん横浜

    1. 電話 0120-989-936
      株式会社シェアテック
      1. 〒222-0033
        神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6
        VORT新横浜 2F
        店舗詳細はこちら
    1. 街の屋根やさん横浜支店
      街の屋根やさん横浜支店
      お問い合わせはこちらから スタッフ紹介 お問い合わせはこちらから スタッフ紹介

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      その他の工事を行った現場ブログ

      2025/04/25 雨漏り修理に火災保険は使える?適用条件と注意点をわかりやすく解説!

      「雨漏り修理は火災保険で補償されるって本当?」そんな疑問をお持ちの方へ(^^♪実は火災保険は、火事だけでなく台風や強風、雹などの自然災害による雨漏りにも対応しているケースがあります!ただし、経年劣化や施工不良が原因の場合は対象外になることもあるので注意が必要です。この記事では、火災保険が適用される条...続きを読む

      2025/04/23 「切妻屋根」が選ばれる理由とは?シンプルな構造が持つメリットや注意点まで解説!

      切妻屋根は、数ある屋根形状の中でも住宅に最も採用されている定番の屋根形状です!見た目がスッキリとしていて風通しや雨仕舞いにも優れているため、多くの方に選ばれています(#^^#)この記事では、切妻屋根の基本的な形状や特徴から、メリット・デメリット、さらにはおしゃれに仕上げるための工夫まで分かりやすく解...続きを読む

      2025/04/16 ポリカーボネート屋根の魅力とは?耐用年数や長持ちさせるメンテナンス方法

      ポリカーボネート屋根は、ベランダやカーポート、サンルームなどの屋根材として多くの住宅で採用されている人気素材です。透明感があって見た目もスッキリ♪それでいて衝撃にも強く、屋外でも安心して使える優れた特徴を持っています(^^)この記事では、ポリカーボネート屋根の特徴や耐用年数、注意点、そして長く使うた...続きを読む

      その他のブログ一覧→

      その他の工事を行った施工事例

      施工内容
      その他の工事
      築年数
      約25年
      使用材料
      施工内容
      その他の工事
      築年数
      30年超
      使用材料
      ポリカ波板

      その他の施工事例一覧→

      お問い合わせフォーム

      お名前
      必須

      例:屋根 一郎

      ふりがな
      【任意】

      例:やね いちろう

      ご住所(工事地住所)
      必須

      ※郵便番号入力で町名まで自動入力されます。

      郵便番号
      -

      番地・ビル・マンション名

      E-mail
      (半角英数)
      必須
      電話番号
      (半角英数)
      【任意】
      例:045-XXX-XXXX
      お問い合わせ
      【任意】

      入力内容をご確認の上、よろしければ「確認画面へ」ボタンを押して入力内容確認画面へお進みください。

      個人情報の取り扱いにつきましては、プライバシーポリシーをご覧ください。

      点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!


      お電話でのお問い合わせは

      通話料無料

      0120-989-936

      8時30分~20時まで受け付け中!