【漫画】軽くてお洒落なアスファルトシングル屋根!特徴・メリット・注意点を徹底解説!

HOME > ブログ > 【漫画】軽くてお洒落なアスファルトシングル屋根!特徴・メリッ.....

【漫画】軽くてお洒落なアスファルトシングル屋根!特徴・メリット・注意点を徹底解説!

更新日:2025年04月08日

アスファルトシングル」は、アメリカでもっとも使用されている屋根材であり、見た目のおしゃれさや軽量さから日本でも人気が高まっている素材です!
この記事では、アスファルトシングルとはどのような屋根材なのか、そのメリット・デメリット、塗装メンテナンスの必要性まで詳しく解説いたします!

新規屋根材にアスファルトシングルをご検討されているという方がおられましたら、ぜひ参考にしてみてください(^^)/

アスファルトシングルの4コマ漫画

アスファルトシングルとは?

アスファルトシングル屋根

横浜市鶴見区で調査をさせていただいた、アスファルトシングル屋根です!
アスファルトシングルはガラス繊維のマットにアスファルトを染み込ませ、表面に石粒を吹き付けて仕上げた屋根材です。

「シングル材」や「シングル葺き」とも呼ばれ、アスファルトシングルが生まれたアメリカでは住宅屋根材の約8割で使用されるほど人気の屋根材です!
一方、日本国内のシェア率は約5%とまだまだ普及されていませんが、最近では徐々に選ばれることが増えてきました(^^)/

アスファルトシングルのデザインは、瓦やスレートとは一味違った印象を与えてくれます♪
特に洋風住宅との相性が良く、個性的なデザインを求める方にもぴったりです!

屋根材としては軽量な部類に入り、施工費用を抑えてリフォームが出来る「カバー工法」とも相性が良いです。

アスファルトシングルのメリット

それでは、次にアスファルトシングルのメリットについてご紹介いたします。

デザイン性が高い

明るいブラウン色のアスファルトシングル屋根 グレー色のアスファルトシングル屋根

豊富なカラーバリエーションが用意されているため、ご自身の個性を屋根に演出する事ができます!
また、屋根表面に吹き付けられた石粒によって独特で温かみのある仕上がりになることも魅力です。

軽量で地震対策にも繋がる

軽量で建物への負担が少なく、さらに地震発生時には住宅全体の揺れの軽減に繋がります。
特に、地震の発生頻度が高い日本では安心材料の一つになります。

「割れ」や「錆」に強い

柔らかい素材であるアスファルトシングルは「割れ」の心配はなく、「錆」が発生してしまう事もありません!
それらを弱点とする「スレート」「」や「金属屋根」と比較して、大きなメリットと言えます。

気を付けたい!アスファルトシングルのデメリット

メリットの多いアスファルトシングルですが、一方で以下の様なデメリットに注意が必要です(>_<)

強風に弱い

飛散したアスファルトシングル屋根 強風により飛散したアスファルトシングル屋根

アスファルトシングルの固定は接着によって行われますが、経年により劣化が進行する事でその固定力も低下していきます。
軽量なアスファルトシングルは強風で捲れ・飛散してしまう事例も多いため、強風が多い地域や台風がよく通過する地域には不向きです(>_<)

表面の石粒の剥がれ

アスファルトシングルの表面には石粒が吹き付けられているのですが、そうした石粒の剥がれにも注意が必要です。
特に、新設して1年程度はよく剝がれ落ちるため、清掃が手間と感じられるかもしれません。

対応可能な施工業者が少ない

現在、日本での普及率は約5%と低く、まだまだ発展途上の状態です(>_<)
そうした中、アスファルトシングルの一番のデメリットと言えるのが、対応可能な施工業者が少ないという点です。

新設時はもちろん、アスファルトシングル屋根の点検や修理をご依頼される業者探しのサイも他の屋根材と比較して難航してしまう可能性があります。

アスファルトシングルの塗装は必要?

アスファルトシングルの塗装の必要性について、迷われている方も多い印象です。結論として、アスファルトシングルの塗装は必ず必要という訳ではありません!
例えば、スレートの塗装メンテナンスは「屋根の美観」と併せて、「塗膜の保護機能」を回復させるために必要となります。

一方、アスファルトシングルの塗装は屋根の美観を回復させるためだけを目的にして行われます!

また、アスファルトシングルに塗装を施す際は、

・縁切りが難しい
・使用する塗料は「水性塗料」に限られる

等の制約・注意点もあります。

そのため、「どうしても美観が気になる…」という場合以外では、基本的に塗装はおすすめしておりません!

まとめ

アスファルトシングルは軽くて加工しやすく、デザイン性にも優れた魅力的な屋根材です。
ただし、耐久性や風への弱さ、対応可能な施工業者が少ないなど気を付けたいポイントもあります(>_<)

また、屋根塗装は必ずしも必要ではない点にも注意しましょうね。

街の屋根やさんでは、アスファルトシングルを使用した屋根カバー・葺き替え粉時などの屋根リフォーム実績も豊富です。
点検~お見積りの作成まで無料で対応しておりますので、お気軽にご相談くださいね(^^)/

 記事内に記載されている金額は2025年04月08日時点での費用となります。
 街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
 そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

2025年最新情報!補助金でお得にリフォーム!
街の屋根やさんの対応可能な工事一覧
×

関連動画をチェック!

屋根葺き替えvs屋根カバー!違いを分かりやすく【プロが解説!街の屋根やさん】

 今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!


 こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
 お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


屋根葺き替え898,000円~(消費税・諸経費別)

このページに関連するコンテンツをご紹介

アスファルトシングル屋根のチェックポイントとメンテナンス方法
 「お家でアスファルトシングルの屋根材を使っています」  「修理を頼んでも、適切な対応をしてくれる業者が見当たりませんでした」  「アスファルトシングルの手入れ方法が不明です」  こうした悩みを抱える方々に向けて、アスファルトシングルの特有の特性や、リフォーム時に必要な手入れ方法について詳しく説明…続きを読む
瓦・スレート・金属 あなたの屋根はどのタイプ?
 和風と洋風のテイスト、現代的と伝統的の時代感、現在はそれらの枠を飛び越えた様々なデザインの建築が増えました。一般的なお住まいも実に多彩です。 また、それに合わせて屋根の形状も多様になってきました。オーソドックスな三角屋根、地球環境に配慮し太陽光発電を数多く載せられるように南斜面を広く取った屋根、…続きを読む
あなたの屋根はどの形?18種類の屋根と名称をご紹介
 普段、生活する上で屋根の形を気にすることはあまりないと思います。ちょっと街を歩いてみましょう。ご近所を散歩するだけで、様々な形、様々な材料の屋根があることが分かります。  カッコイイ屋根、素敵な屋根、オシャレな屋根、かわいらしい屋根、ユニークな屋根、実に様々です。神社・仏閣ともなれば荘厳なものが多…続きを読む
柔らかな陰影が魅力のアスファルトシングル屋根材「リッジウェイ」
 アメリカの住宅の80%以上に使用されているというアスファルトシングル。表面の粒状彩色石による陰影とグラデーションは屋根をとても素敵に彩ります。お家が洋風で、オシャレな屋根にしたいという方にお勧めなのがアスファルトシングルの屋根材「リッジウェイ」です。 【動画で確認「リッジウェイ」】 長い文章のペ…続きを読む

街の屋根やさん横浜

    1. 電話 0120-989-936
      株式会社シェアテック
      1. 〒222-0033
        神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6
        VORT新横浜 2F
        店舗詳細はこちら
    1. 街の屋根やさん横浜支店
      街の屋根やさん横浜支店
      お問い合わせはこちらから スタッフ紹介 お問い合わせはこちらから スタッフ紹介

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      屋根葺き替えを行った現場ブログ

      2025/04/7 屋根下地の構造と役割|見えない部分こそ注意したい劣化症状・メンテナンス方法とは?

      屋根の上は普段の生活で気にされることも少ないですが、屋根材の下に作られる「屋根下地」は特に目の届かない場所です。しかし、実はこの部分がしっかりしていないと、雨漏りや屋根材のズレなどさまざまなトラブルの原因になってしまいます(>_<)この記事では屋根下地の種類や役割、劣化症状やメンテナンス...続きを読む

      2025/04/2 モニエル瓦の特徴・劣化症状|葺き替え工事の施工方法やメリットとは?

      モニエル瓦の屋根をご使用の方の中には、「そろそろメンテナンスが必要かも...」とお悩みの方もいらっしゃるのではないでしょうか。モニエル瓦は独特の風合いが魅力的な屋根材ですが、その一方で屋根塗装を必要とする瓦としても知られています。しかし、モニエル瓦が流行した期間が1970~1980年代であることを考...続きを読む

      その他のブログ一覧→

      屋根葺き替えを行った施工事例

      施工内容
      屋根葺き替え
      築年数
      約25年
      使用材料
      エコグラーニ(オニキス)
      施工内容
      屋根葺き替え
      築年数
      約30年
      使用材料
      エコグラーニ(エバーグリーン)

      その他の施工事例一覧→

      お問い合わせフォーム

      お名前
      必須

      例:屋根 一郎

      ふりがな
      【任意】

      例:やね いちろう

      ご住所(工事地住所)
      必須

      ※郵便番号入力で町名まで自動入力されます。

      郵便番号
      -

      番地・ビル・マンション名

      E-mail
      (半角英数)
      必須
      電話番号
      (半角英数)
      【任意】
      例:045-XXX-XXXX
      お問い合わせ
      【任意】

      入力内容をご確認の上、よろしければ「確認画面へ」ボタンを押して入力内容確認画面へお進みください。

      個人情報の取り扱いにつきましては、プライバシーポリシーをご覧ください。

      点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!


      お電話でのお問い合わせは

      通話料無料

      0120-989-936

      8時30分~20時まで受け付け中!