【漫画】人気の屋根「切妻屋根」とは?構造と選ばれる理由をチェック!

HOME > ブログ > 【漫画】人気の屋根「切妻屋根」とは?構造と選ばれる理由をチェ.....

【漫画】人気の屋根「切妻屋根」とは?構造と選ばれる理由をチェック!

更新日:2025年07月12日

住宅の屋根形状の中でも、もっとも身近なのが「切妻屋根(きりづまやね)」です。
三角形のシルエットが特徴的で、和風・洋風問わず多くの住宅に採用されています。

今回はそんな切妻屋根について、その構造やメリット・デメリットまでをわかりやすく解説いたします!
屋根の形で迷われている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね(^^)/

切妻屋根について解説する4コマ漫画

切妻屋根とは?特徴と構造をわかりやすく解説

切妻屋根

切妻屋根(きりづまやね)とは、屋根の形状が「山型」や「三角形」に見えるスタイルのことを指します。
一般住宅でもっともよく見かける屋根形状であり、上から見ると「へ」の字を逆さにしたような形が特徴です(^^)/

この屋根は2つの傾斜面(屋根面)で構成され、左右対称でシンプルな構造になっています。
屋根の頂点部分に棟(むね)があり、そこから両側に屋根面が伸びることで雨水が効率よく流れる仕組みになっています。

また、構造がシンプルなため施工性が高く、コストや工期の面でも有利とされています。
日本の住宅文化において、非常に親しまれてきた屋根形状のひとつといえます(#^^#)

切妻屋根のメリット|シンプルさが生む利点とは?

ブラウン色の切妻屋根 シンプルな切妻

切妻屋根はそのシンプルな形状から、様々なメリットを持っています。
以下に詳しくご紹介いたします!

  • ・排水性が高い
    傾斜が左右両側にあるため、雨水や雪が効率よく流れ落ち、雨漏りのリスクを軽減できます。
  • ・構造が単純で施工しやすい
    屋根面が2つのみなので、施工ミスも起こりにくく、メンテナンス性にも優れています。
  • ・デザインが親しみやすい
    和風・洋風問わず住宅のスタイルに馴染みやすく、街並みにもマッチしやすい形状です。
  • ・屋根裏スペースの活用がしやすい
    ロフトや小屋裏収納などに活かしやすい構造です。

特に、日本で多く使用されている切妻屋根は、周囲環境と調和しやすいデザインが大きな魅力です!

切妻屋根のデメリットと注意点もチェック!

切妻のスレート屋根

続いて、切妻屋根のデメリットについて詳しくご紹介いたします。

  • ・妻側から風雨が吹き込みやすい
    とくに台風や強風の際には、妻側からの吹き込みによる雨漏りのリスクが高まります。
  • ・破風板や軒先の劣化に注意
    風を受ける面積が広いため、破風板などの部材が劣化しやすい傾向があります。
  • ・外観の自由度に限界がある
    デザイン性はシンプルゆえ、他の屋根形状に比べて個性を出しにくい面もあります。

以上のように、切妻屋根には魅力的なポイントが多い反面、注意すべきデメリットも存在します。
設計やメンテナンスの際には、これらの点も踏まえてバランスよく検討することが大切ですね(^^)/

まとめ

切妻屋根は、機能性・施工性・デザイン性のバランスが良い屋根形状です。
そのシンプルな構造は施工もしやすく、雨水の排水効率にも優れています。

一方で、風の影響を受けやすい面もあるため、破風板などの点検やメンテナンスを怠らないことが重要です。

街の屋根やさんでは、様々な屋根形状のメンテナンスにも幅広くご対応可能です。
点検・お見積もりの作成まで無料にて承っておりますので、ぜひお気軽にご相談ください!

 記事内に記載されている金額は2025年07月12日時点での費用となります。
 街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
 そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

2025年最新情報!補助金でお得にリフォーム!
街の屋根やさんの対応可能な工事一覧
×

関連動画をチェック!

どのリフォームが最適?屋根リフォームの種類【街の屋根やさん】

 今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!


 こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
 お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


このページに関連するコンテンツをご紹介

雨漏りしにくく経済的な切妻屋根、三角屋根のメンテナンスを徹底解説
 切妻屋根や三角屋根など、シンプルな形状の屋根は、経済的な理由やシンプルな形状による強固さ、そして保守が容易であるという利点から、日本の屋根の大部分を占めています。  このページでは、メリットとデメリットを勘案した上で、屋根の健康状態を保つためのメンテナンス方法を解説します。 切妻屋根をお持ちの方…続きを読む
瓦・スレート・金属 あなたの屋根はどのタイプ?
 和風と洋風のテイスト、現代的と伝統的の時代感、現在はそれらの枠を飛び越えた様々なデザインの建築が増えました。一般的なお住まいも実に多彩です。 また、それに合わせて屋根の形状も多様になってきました。オーソドックスな三角屋根、地球環境に配慮し太陽光発電を数多く載せられるように南斜面を広く取った屋根、…続きを読む
あなたの屋根はどの形?18種類の屋根と名称をご紹介
 普段、生活する上で屋根の形を気にすることはあまりないと思います。ちょっと街を歩いてみましょう。ご近所を散歩するだけで、様々な形、様々な材料の屋根があることが分かります。  カッコイイ屋根、素敵な屋根、オシャレな屋根、かわいらしい屋根、ユニークな屋根、実に様々です。神社・仏閣ともなれば荘厳なものが多…続きを読む

街の屋根やさん横浜

    1. 電話 0120-989-936
      株式会社シェアテック
      1. 〒222-0033
        神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6
        VORT新横浜 2F
        店舗詳細はこちら
    1. 街の屋根やさん横浜支店
      街の屋根やさん横浜支店
      お問い合わせはこちらから スタッフ紹介 お問い合わせはこちらから スタッフ紹介

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      その他の工事を行った現場ブログ

      2025/07/10 【漫画】ドーマーで屋根をおしゃれに♪メリット・注意点・メンテナンスのポイント

      「ドーマー」は見た目の可愛らしさだけでなく、採光や通風、空間活用といった面でもとても優れた建築要素です。ロフトや屋根裏部屋を有効活用したい方や、外観にアクセントを加えたい方にもおすすめです♪今回は、そんなドーマーの役割やメリット、そして注意点やメンテナンス方法について解説いたします!ドーマーとは?屋...続きを読む

      2025/07/7 【漫画】意外と知らない「霧除け(庇)」の機能|関や窓を守る小さな屋根の役割とメンテナンスの必要性

      玄関や窓の上にちょこんと設置された「霧除け」。庇(ひさし)とも呼ばれるこの部材はあまり目立つ場所ではありませんが、実はお家を守るうえでとても大切な存在なんです(^^♪今回はそんな霧除けの役割やメリット、そして見落としがちなメンテナンスの重要性について解説していきます!霧除けとは?|玄関や窓を守る小さ...続きを読む

      その他のブログ一覧→

      その他の工事を行った施工事例

      施工内容
      その他の工事
      築年数
      約20年
      使用材料
      ステンレスビス
      施工内容
      その他の工事
      築年数
      設置から10年以上
      使用材料
      住友ベークライト ポリカナミ フロスト色

      その他の施工事例一覧→

      お問い合わせフォーム

      お名前
      必須

      例:屋根 一郎

      ふりがな
      【任意】

      例:やね いちろう

      ご住所(工事地住所)
      必須

      ※郵便番号入力で町名まで自動入力されます。

      郵便番号
      -

      番地・ビル・マンション名

      E-mail
      (半角英数)
      必須
      電話番号
      (半角英数)
      【任意】
      例:045-XXX-XXXX
      お問い合わせ
      【任意】

      入力内容をご確認の上、よろしければ「確認画面へ」ボタンを押して入力内容確認画面へお進みください。

      個人情報の取り扱いにつきましては、プライバシーポリシーをご覧ください。

      点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!


      お電話でのお問い合わせは

      通話料無料

      0120-989-936

      8時30分~20時まで受け付け中!