瓦に「塗装」は必要?塗装が必要な瓦の種類やモニエル瓦塗装時の注意点とは?

HOME > ブログ > 瓦に「塗装」は必要?塗装が必要な瓦の種類やモニエル瓦塗装時の.....

瓦に「塗装」は必要?塗装が必要な瓦の種類やモニエル瓦塗装時の注意点とは?

更新日:2025年10月30日

瓦屋根のメンテナンスにおいて、塗装が必要ないという事は広く知られているかと思います!
しかし、中には塗装を必要とする瓦の種類がある事をご存知でしょうか?

この記事では、塗装が必要な瓦の種類や、その中でも特にモニエル瓦の塗装時に注意すべき点について詳しく解説いたします!

瓦に「塗装」は必要?塗装が必要な瓦の種類やモニエル瓦塗装時の注意点とは?

瓦に塗装は必要?

粘土瓦の屋根

画像は、川崎市宮前区神木本町のお住まいで撮影させていただいた瓦屋根です!

一般的に、瓦は塗装が必要無い屋根材として広く知られているかと思います。
実際陶器瓦粘土瓦はそのままでも非常に耐久性が高く、塗装を施さなくても十分に長持ちします。

ただし、その一方で塗装メンテナンスを必要とする瓦の種類もあります!
そのため、「瓦だから大丈夫!」と油断せず、お住まいの瓦屋根にどの様な種類の瓦が知っておくことも大切ですよ(#^^#)

塗装が必要な瓦の種類「モニエル瓦・セメント瓦」

モニエル瓦 セメント瓦

塗装が必要な瓦として挙げられるのが、モニエル瓦・セメント瓦です。

一般的な粘土瓦よりも安価で軽量であることから一昔前に流行しましたが、どちらも屋根材自体の防水性は高くありません。
そのため、防水性を付与するために「塗装」が施されている事が大きな特徴です!

経年により劣化した塗膜は色あせ・剥離症状などを招き、さらに防水性も低下してしまいます。
結果、苔の繁殖や耐久性の低下など、大きな悪影響を及ぼします!

モニエル瓦・セメント瓦を長く安心してご使用いただくためには、定期的な塗装メンテナンスが欠かせません!
まずは、信頼できる施工業者に点検を依頼してみましょう。

モニエル瓦塗装時の注意点!施工不良を防ぐ「スラリー層」への対策

モニエル瓦を塗装する様子 モニエル瓦の塗装工事の様子

上記の2つの瓦の種類は塗装を必要としますが、その中でも特に注意が必要なのがモニエル瓦です!
その理由は、モニエル瓦の表層にあるスラリー層」の存在にあります(>_<)

スラリー層とはモニエル瓦の表面に発生する薄い層で、塗料が密着しにくい特徴があります。
そのため、そのまま塗装を施してしまうと塗料が直ぐに剥がれてきてしまう「施工不良」を招くリスクが大きくなります!

スラリー層の対策としては「スラリー強化プライマーの使用」「高圧洗浄を念入りに行いスラリー層を除去する」などが必要となります。
施工不良を防ぐためにも、モニエル瓦の塗装は過去に実績を持つ信頼できる業者に依頼しましょうね。

まとめ

ご紹介の通り、一般的に使用される粘土瓦に塗装を行う必要はありませんが、「モニエル瓦」「セメント瓦」など中には屋根塗装を必要とする種類も存在します。
また、その中でもモニエル瓦の塗装工程には注意が必要で、間違った工程は施工不良を招く原因になります!

街の屋根やさんでは、モニエル瓦の塗装実績も豊富に持っております(^^)/
ぜひ、お気軽にご相談下さい!

 記事内に記載されている金額は2025年10月30日時点での費用となります。
 街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
 そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

2025年最新情報!補助金でお得にリフォーム!
街の屋根やさんの対応可能な工事一覧
×

関連動画をチェック!

屋根塗装が雨漏りを引き起こす!?スレート屋根の方は必見!【プロが解説!アメピタ!】

 今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!


 こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
 お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


屋根塗装348,000円~(消費税・諸経費別)

このページに関連するコンテンツをご紹介

街の屋根やさん横浜

    1. 電話 0120-989-936
      株式会社シェアテック
      1. 〒222-0033
        神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6
        VORT新横浜 2F
        店舗詳細はこちら
    1. 街の屋根やさん横浜支店
      街の屋根やさん横浜支店
      お問い合わせはこちらから スタッフ紹介 お問い合わせはこちらから スタッフ紹介

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      屋根塗装を行った現場ブログ

      2025/10/30 屋根塗装はDIYでできる?3つのおすすめできない理由を解説!

      「工事費用を安く抑えるため、DIYで屋根塗装をしたい!」こうした考えの方もいらっしゃるのではないでしょうか。しかし、私たち「街の屋根やさん」では、DIYでの屋根塗装はおすすめしていません。今回は、DIYによる屋根塗装がお勧めできない理由について詳しくご紹介いたします(^^)/DIYによる屋根塗装は難...続きを読む

      2025/10/24 アスファルトシングル葺きの特徴とメリット・デメリット|日本での普及状況も解説

      アスファルトシングル葺きは軽量で耐久性に優れた屋根材として主に北米で使用されていますが、日本ではまだあまり普及していません。そのためスレートや瓦などの屋根材と比較して馴染が薄く、アスファルトシングルをご存じない方のほうが多いかと思います。そこで、この記事ではアスファルトシングル葺きの特徴やメリット・...続きを読む

      その他のブログ一覧→

      屋根塗装を行った施工事例

      施工内容
      屋根塗装
      築年数
      30年
      使用材料
      日本ペイント ファインパーフェクトベスト
      施工内容
      屋根塗装
      築年数
      約25年
      使用材料
      屋根塗装:ファインパーフェクトベスト 棟板金:ガルバリウム鋼板

      その他の施工事例一覧→

      お問い合わせフォーム

      お名前
      必須

      例:屋根 一郎

      ふりがな
      【任意】

      例:やね いちろう

      ご住所(工事地住所)
      必須

      ※郵便番号入力で町名まで自動入力されます。

      郵便番号
      -

      番地・ビル・マンション名

      E-mail
      (半角英数)
      必須
      電話番号
      (半角英数)
      【任意】
      例:045-XXX-XXXX
      お問い合わせ
      【任意】

      入力内容をご確認の上、よろしければ「確認画面へ」ボタンを押して入力内容確認画面へお進みください。

      個人情報の取り扱いにつきましては、プライバシーポリシーをご覧ください。

      点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!


      お電話でのお問い合わせは

      通話料無料

      0120-989-936

      8時30分~20時まで受け付け中!