HOME > ブログ > 神奈川県厚木市で廃盤品の瓦の修理はどうする?
神奈川県厚木市で廃盤品の瓦の修理はどうする?
神奈川県厚木市で屋根の調査をおこないました。先日の強風で屋根材が飛んでしまい、破損したというお問い合わせでした。雨が降って雨漏りしてしまうかもしれませんので、早速みて修理しましょう。
割れた瓦です。大屋根の軒先部分が割れているのですが、被害の範囲は集中しています。
これは下屋です。下屋も軒先部分に破損が集中していますがなぜでしょうか?
答えはここです。棟瓦が無くなっています。残っている棟瓦もありますが、7本の棟瓦が無い状態です。
棟瓦が剥がれた原因は、芯木の傷みにありました。水が回って腐ってしまい、固定している釘が全く効かなくなっていました。先日の強風で飛ばされてしまい、2階の屋根の軒先まで5mくらい飛んでいき、更に1階の屋根の軒先に落っこちたのが被害状況からみてとれました。
この様に粉々になっている箇所もあり、瓦を交換しなければならないのですが、問題が発生です。使用している瓦は『ロアール』という瓦なのですが、現在廃盤品で問屋さんなどにも在庫が無い製品です。たまにロアールの屋根から葺き替え工事を行うときにストックとしてとっておくだけで、新しく取ることが出来ない材料なんです。ということは、傷んだ部分の差し替えが出来ないという事なので、この様に破損した場合はどうするか?方法は二択です。割れた部分にガルバリウム鋼板などの板金を挿し、雨漏りをとりあえず防ぐ方法。もう一つは、屋根全体を葺き変える方法です。板金を挿す方法は簡単な工事ですが、見た目に難ありですので、屋根を軽くする意味も含めて葺き替え工事をお薦めします。また、強風でおこった被害ですので、火災保険の風災が適用されます。強風や雪の被害を受けた場合は、まずはご加入の火災保険を確認してみるのが良いかもしれません。
ご質問やご不明な点などございましたら、フリーダイヤル0120-989-936までお気軽にお問い合わせください。
記事内に記載されている金額は2016年04月25日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
関連動画をチェック!
屋根葺き替えで雨漏り解決!メリット・デメリットを解説!【アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。

このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

屋根葺き替えを行った現場ブログ
屋根葺き替えを行った施工事例


- 施工内容
- 屋根葺き替え
- 築年数
- 約40年
- 使用材料
- オーウェンスコーニング
オークリッジスーパー