HOME > ブログ > 横浜市西区へ雨漏りしている建物の原因調査に伺いました
横浜市西区へ雨漏りしている建物の原因調査に伺いました
横浜市西区で建物の調査をおこないました。今日は天気も良くて暑いくらいでしたので半袖て建物調査です。
屋根はトタンの瓦棒葺きです。トタンとは薄い鉄板に亜鉛をメッキした板金で、昔から良く使われていた建築資材です。しかし亜鉛メッキはそれ程耐久性が高くないために、塗装工事などの適切なメンテナンスをおこなわないと鉄板が錆びてしまいます。
なんどか塗装した跡がありましたが、全体的にサビが出ています。トタンに使われている鉄板は薄いので、サビが進むと簡単に穴が空いてしまいますので、ここまでサビが進んでいると早急なメンテナンスが必要になります。
何箇所かあと少しで穴が空きそうな部分もありますが、もっと重要なのがトタンの下地になっている木が大分傷んでいるという事です。上から見ただけではわかりませんが、歩くと傷んでいる部分がフカフカと沈むので良くわかります。雨漏りによるものなのか湿気なのかは屋根の上からはわかりませんが、下地が傷んでいることは間違いがありませんので、傷み具合を考えても、塗装工事ではなく屋根材自体を新しく交換する葺き替え工事が必要だと思います。葺き替え工事の際には下地も補強しますので、この方法が一番良いでしょう。
以前に雨漏りをしたらしく補修した跡がありました。トタンの瓦棒屋根の上にゴムシートがかぶせてあるのですが、屋根を完全に密閉できるわけではありませんので、入り込んだ雨水があちこちでゴムシートの下で溜まっていました。材質がゴムですから雨水が蒸発して抜けれくることも無く、その場で留まっている事で更にトタンの傷みが進んでしまい、完全な逆効果な補修工事になっています。こちらの横浜市西区の建物が雨漏りしている原因は、調査の結果屋根に原因の一つだと思いますが、他にも原因になっている箇所ありましたので、部分的な補修工事ではなく建物全体のメンテナンスが必要な状況でした。安心して建物内で生活するためにも、複数の原因部分をしっかりと直していきましょう。
雨漏り修理についてご質問やご不明な点など御座いましたら、フリーダイヤル0120-989-936までお気軽にご相談・お問い合わせください。
記事内に記載されている金額は2017年05月22日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

横浜市西区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!

関連動画をチェック!
屋根葺き替えで雨漏り解決!メリット・デメリットを解説!【アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。

このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

横浜市西区のその他のブログ
横浜市西区のその他の施工事例
屋根葺き替えを行った現場ブログ
屋根葺き替えを行った施工事例
お問い合わせフォーム

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料

0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!