HOME > ブログ > 清川村煤ヶ谷にて強風により化粧スレートがケラバごと飛散、部分.....
清川村煤ヶ谷にて強風により化粧スレートがケラバごと飛散、部分葺き替え工事にて対応できます
最近の強風により庭先に屋根材が落ちているがどの部位か分からず不安との事がきっかけでお問合せを頂きました、清川村煤ヶ谷のお宅へ屋根調査に伺った時の様子をお伝えいたします。
築年数もまだ浅く、屋根塗装もしたばかりで破損した部位以外の屋根は綺麗な屋根でした。
では不安を解消するべく屋根を見てみます。
ケラバごと飛散してしまった化粧スレート
ちょうどこちらの建物は高台にあり、下からのあおりを受けやすい立地でした。屋根の高い所に設置してある棟板金まで設置してあるケラバごと化粧スレートがめくれてしまっており、防水紙(ルーフィング)まで見えてしまっています。経年での土埃などの汚れも溜まってしまっています。
また化粧スレートを野地板に固定する為に打たれている釘も見えてしまっている状況です。打ち込んでいる釘は野地板まで貫通しているので釘を伝わって内部へ雨水が侵入してしまう事もあります。
以前に塗装をしている屋根ですが縁切りがされている所いない所があります
屋根塗装工事を行う際に、塗料で屋根材の隙間を埋めてしまうと水の流れ道を断ってしまう為、縁切り(えんきり)と呼ばれる水の流れ道を確保するために工具を使い屋根材の重なり部分に隙間を作るの、もしくはタスペーサーを差し込んでおくのが普通ですが、それがされている所とされていない所があるのが分かりました。
水が正常に流れなくなると屋根材の裏に入ってしまった雨水は屋根材の裏に流れず残ってしまい、塗料で保護がされていない屋根材の裏側が水を吸ってしまいます。
水を吸った化粧スレートが外気の寒暖差により収縮膨張を繰り返し、それに耐えきれなくなると割れてしまいます。外壁と違い屋根は毎日目にすることなどない為、気づかないうちに雨漏りに繋がる要因を放置していることにもなります。また雨漏りした屋根は塗装では戻りません。屋根工事が必要です。
(雨漏りでお困りの方はこちらをご覧ください。)
また飛散した箇所の斜め下にはお隣の建物のポリカなどが見えます。庭先に落ちていたのでまだ被害はなかったようですが、最悪を想定すると近隣の建物の外壁やサッシなどに当たって二次被害が起きてしまいます。また今回飛散してしまったケラバ付近に打ち込まれていたであろうテレビアンテナを支える支線も一緒に外れてしまっていたようで屋根の上に垂れていました。このまま放置するとアンテナが安定せず屋根に倒れてしまったりで屋根材が割れたりなども想定できます。
今回は部分的な屋根補修とアンテナ補修が必要と分かりました。普段目に見えない屋根は築年数関係なく定期的なメンテナンスをしておくと大事になる前に対応ができます。屋根に関するご相談は街の屋根やさんへお任せください。
記事内に記載されている金額は2019年04月20日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
関連動画をチェック!
【屋根葺き替え】屋根のお悩みを一新できる屋根葺き替え工事!【街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。

このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
