HOME > ブログ > 横浜市瀬谷区で和瓦のメンテナンス工事
横浜市瀬谷区で和瓦のメンテナンス工事
2012年06月12日更新
工事内容:棟瓦取り直し(10m) 瓦交換(3枚) 地瓦調整
工事価格:170,000円
工事期間:1日
屋根の瓦が数枚落ちているので、修理をしてほしいとのご依頼からお話を頂いたのですが、
現地へお伺いした時にその他の場所を点検すると、棟瓦を固定する漆喰が劣化をしていたので、
棟瓦の取り直しをご提案させて頂きました。
棟瓦は内部の粘土と表面の漆喰で強度と雨対策を行っていますので、劣化が進むと倒壊や
雨漏りの原因になりますので、10年に一度はメンテナンスを行うことをお勧めします。
点検時の様子
工事手順
1.まずは既存の棟瓦を解体していきます。
2.次に棟瓦の土台の粘土を清掃します。
3、新しい粘土で土台を作っていきます。
4、次にのし瓦を再度積み上げていきます。
5、全ての瓦を積み上げて工事完了です。
棟瓦を固定する銅線もしっかりと固定します。
地震や強風で棟瓦がずれている事は意外と多いのですが、下からでは意外と気づく事が
ありませんので、そのままになっている事もあります。
また、漆喰も剥がれ落ちている事が確認できる場合は良いのですが、見えない個所は確認が
出来ないため、雨漏りをして初めて気付くという方もいらっしゃいます。
雨の大木時期になってきましたので、ご心配な方はお気軽にご連絡ください。
ご連絡先 0120-989-936
記事内に記載されている金額は2015年12月25日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

関連動画をチェック!
棟瓦からの雨漏りは取り直し工事で解決【アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

棟瓦取り直しを行った現場ブログ
棟瓦取り直しを行った施工事例
お問い合わせフォーム

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料

0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!