HOME > ブログ > 座間市相武台で台風の強風で落下した瓦により、さらに瓦が割れて.....
座間市相武台で台風の強風で落下した瓦により、さらに瓦が割れておりました
「屋根の瓦が3~4枚飛んでしまい、別の箇所の3~4枚はズレている状態。鬼瓦も崩れてきている」とお悩みのご相談がございましたのは、座間市相武台にお住いになられているH様からでした。飛んでしまったり崩れてしまったりしてるのもご不安とのことでしたが、何よりも1階の屋根から雨漏りが発生していることが大問題でした。築50年近く経過している陶器瓦を使用している屋根です。屋根に上がって状況を確認してみまよう。
割れた瓦は道路にまで散乱しておりました
座間市相武台H様のお宅の瓦屋根に上がってみます。平らな屋根面に使用する桟瓦(さんかわら)が割れておりますが、桟瓦ではない丸みを帯びた瓦も混じっておりました。道路に散乱した瓦を見てみると、散乱した瓦も丸みを帯びた形状をしている瓦でした。どうやら1階の屋根に使用していない瓦により桟瓦が割れて雨漏りに繋がったものと見られます。2階にも陶器瓦を使用した屋根がありますので、2階の屋根も見てみましょう。
割れたところから雨漏りが発生しておりました
2階の屋根の先端部分に取り付けてある巴瓦(ともえかわら)の位置が左にズレております。1階の屋根から2階の屋根を見てみると、写真の右端の棟が倒壊しているのが分かります。棟には冠瓦(かんむりかわら)と呼ばれる丸みを帯びた瓦が使用されておりますので、棟に使用されている瓦が落下して1階の屋根に取り付けてある瓦に当たったものと見られます。瓦に不具合が起こっておりますが、直すために工事を行う際に、雨漏りをしているかしていないかで大きく工事内容が変わります。雨漏りしている瓦屋根は、屋根葺き直し工事や屋根葺き替え工事を行わないと雨漏りをちゃんと止めることが出来ません。街の屋根やさんでは、状況や状態に合った適切な工事のご提案をいたします。状況や状態に合った適切な工事のご提案は、街の屋根やさんにお任せ下さい。
記事内に記載されている金額は2019年10月14日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
関連動画をチェック!
【屋根葺き替え】屋根のお悩みを一新できる屋根葺き替え工事!【街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。

このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

屋根葺き替えを行った現場ブログ
屋根葺き替えを行った施工事例
お問い合わせフォーム

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料

0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!