HOME > ブログ > 須賀市湘南鷹取で傷んだスレート屋根を金属屋根材立平ロックを使.....
須賀市湘南鷹取で傷んだスレート屋根を金属屋根材立平ロックを使った屋根葺き替え工事
スレート屋根は定期的なメンテナンスが必須
本日ご紹介いたしますのは須賀市湘南鷹取にて実施いたしました屋根葺き替え工事です。元々屋根にはスレートが使われておりましたが、経年劣化から傷みが酷くなり雨漏りしているということで弊社に工事のご依頼をいただきました。
スレート屋根は20年以上経っている場合は塗装などでメンテナンスをしていく必要がありますが、メンテナンスも一度もしてきていないこともあってスレートの割れや変形などの不具合が発生し雨漏りに至っております。
スレートから金属屋根材への屋根葺き替え工事
それでは屋根葺き替え工事の様子を見ていきましょう。まずは棟板金や屋根材を撤去してきます(左写真)。ご覧の通り屋根材の変色が分かることや、棟板金の下に設置されていた貫板も腐食によってぼろぼろになっています。
雨漏りしていることから、屋根材の下に設定されている野地板も腐食しているため、今回は新しい野地板を設置してその上から防水紙を取り付けます(右写真)。
錆びに強く長持ちな屋根材立平アール455
防水紙の上から屋根材の設置をしていきます。今回使用する屋根材は立平ロックという名前からお分かりの通り縦平葺きの屋根材です。嵌め込んで設置する嵌合式なので施工はスピーディーに進みます。
屋根材の次は棟板金です。貫板を設置した上から板金を取り付けます(右写真)。
棟板金は板金設置後、サイドからビスで固定、さらには板金の接合部から雨水が入り込まないようにコーキング処理をして工事は完了となります。
この屋根材は錆びにくいガルバリウム鋼板が使われているため、とても長持ちです。また今までのスレートよりも軽量なので屋根全体が今回の工事で軽くなりました。実は屋根が軽量になるとさまざまなメリットがあり、一つは建物の躯体にかかる負荷の軽減、さらに地震の揺れによるダメージも少なくなりますので結果お住まいが長持ちするようになります。
街の屋根やさんではお住まいの長寿命化を考慮したリフォームのご提案もいたしますので、この先も長く建物を維持していきたいという方もお気軽にご相談ください。
記事内に記載されている金額は2019年11月21日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

関連動画をチェック!
【屋根葺き替え】屋根のお悩みを一新できる屋根葺き替え工事!【街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。

このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

屋根葺き替えを行った現場ブログ
屋根葺き替えを行った施工事例
お問い合わせフォーム

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料

0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!