HOME > ブログ > ガルバリウム鋼板での屋根カバー工法を検討した時に考えておきた.....
ガルバリウム鋼板での屋根カバー工法を検討した時に考えておきたい事とは?
近年軽くて薄い化粧スレートを使用しているお住まいが増えてきておりますが、あわせて屋根のリフォームに葺き替えよりも安い・早いカバー工法が採用されることが増えてきました。
カバー工法は既存屋根材を撤去せずに新規屋根材を被せる工法のため、軽量で住宅に負担をかけない金属屋根材、特に錆びにくく比較的リーズナブルなガルバリウム鋼板が使用されています。
既に当たり前になりつつありますが、カバー工法を行う上で注意点ももちろん発生しますので、今回はその点を焦点にご紹介したいと思います!
これから屋根のメンテナンスを行おうかと検討中の方は、屋根葺き替え工事と屋根カバー工法、どちらがお住まいにとって適しているかを確認した上で工事に臨みましょう(#^.^#)
屋根カバー工法のメリット
屋根カバー工法はメリットがたくさんあります。
まず冒頭でも紹介した通り、既存屋根材を撤去せずに改修を行うことが出来るという点、これは2000年前後に建てられたお住まいで屋根材にアスベスト(石綿)が含有している場合は大きなメリットです(^^)/
アスベスト(石綿)は固まっているうちは飛散のリスクがありませんが、割れるタイミングで大量に飛散してしまう物質が健康被害を生じます(>_<)
また、カバー工事は撤去・処分費用が掛からない分、葺き替え工事よりもはるかに安い費用で施工することが出来ます!
既存屋根材や下地の補修をしないことで室内には一切影響がない事、工事日数がかからない事も工事中のストレス軽減につながります。
カバー工法に使用される屋根材は?
メリットの多い屋根カバー工法ですが、使用する屋根材には一定の条件があります。
まずは「軽い」ということです。
これは屋根材を二重に仕上げることで住宅への負担も増加するため、軽量でなければならないという事です。(>_<;)
また屋根カバー工法が出来る施工方法であること、これは屋根材開発時にあらかじめ考えられている為、好きな屋根材だからといって、その屋根材が屋根カバー工法に向いていなければ、屋根カバー工法に使用することはできません。
この観点から屋根カバー工法に向いているとされるのは金属屋根材です。現在では錆びにくく高耐久なガルバリウム鋼板が主流でしょう。
他にも少し前はセキスイかわらUもカバー工法に使用されていましたが、強度の問題から廃盤になっています。
現在屋根カバー工法としても使用できる屋根材としてはルーガが挙げられますがガルバリウム鋼板よりは重たい仕上がりになりますので、重量に関してあらかじめ考えておく必要があります!
一先ず今回はガルバリウム鋼板製屋根材で屋根カバー工法を施工する際の注意点をご紹介したいと思います(^^)/
ガルバリウム鋼板でカバー工法を行う際の注意点は?
上述した通り、屋根カバー工法には軽く高耐久なガルバリウム鋼板が使用される機会が非常に多いです。しかしカバー工法を行う事でいくつか今後の注意点も発生します!(>_<)
屋根カバー工法は既存屋根材を剥がしませんのでもちろん下地の補修等も出来ません。
雨漏りや経年劣化で野地板が傷んでいる場合でも屋根カバー工法を行うことは可能ですが、表面は綺麗に仕上がっても内部から劣化が進行するというケースが少なくないのです!
劣化の原因に心当たりがある場合は屋根カバー工法ではなく、葺き替え工事を行うようにしましょう(^_^)/
また使用するガルバリウム鋼板の種類も要チェックです!!
屋根勾配に適した屋根材を使用することは基本ですが、ガルバリウム鋼板屋根材によっては断熱材と一体になっているもの、なっていないものがあります。
断熱材があることで断熱性・遮音性等は向上しますが、断熱材がないからこそ通気層を設け暑さの調整をすることも可能です!
必ずご自身が求めている性能と屋根材の相性、下地の状態を考慮し工事を行うように検討していきましょう!˖°٩( ^o^ )و
まとめ
ガルバリウム鋼板での屋根カバー工法は、既に多くのお住まいでも採用されているメンテナンス方法ですので、インターネットで多くの情報を把握しているという方も多いと思います。
しかし実際、「どの屋根材が向いているのか」、「今の家は屋根カバー工法が向いている状態であるのか」などはお住まいによっても違い、屋根の専門家に見てもらうことが重要と言えます!
リフォーム後に実は内部が腐食していた、野地板が撓んでおり屋根が綺麗に仕上がっていないなんてことになれば本末転倒です(/_;)
もちろん屋根葺き替え工事よりは安価に仕上がりますが、果たして長期的に見た時に屋根カバー工法が最適であるかを予め確認し、メンテナンス方法を検討していきましょう!
私たち街の屋根やさんは点検・お見積りを無料にて承っております(^^)/
既存屋根材や築年数、雨漏りの状態等に合わせてお住まいにとって最善のリフォーム・メンテナンス方法をご提案させて頂きますので、お気軽にご相談ください!(`・ω・´)
>>街の屋根やさんが行っている無料点検について、詳しくはコチラ!
記事内に記載されている金額は2023年11月16日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

関連動画をチェック!
葺き替えよりリーズナブル!屋根カバー工法で雨漏り解決!【アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。

このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

屋根葺き替えを行った現場ブログ
屋根葺き替えを行った施工事例
お問い合わせフォーム

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料

0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!