HOME > ブログ > ハイブリッド瓦を使って屋根の軽量化
ハイブリッド瓦を使って屋根の軽量化
瓦といえば粘土瓦、もしくは陶器瓦を思い浮かべるかたが多いのではないでしょうか?屋根材は色々な種類があるなかで、特に日本人には古くから親しまれている瓦屋根をこれから新築を建てる方や屋根のリフォームをお考えの方の選択肢となるケースがあると思います。陶器瓦は見栄えもよく、メンテナンスにも手がかからないといったメリットがある反面、屋根材自体の重さがあり建物の躯体などもそれに耐えうる材が必要になります。そうなると軽量な瓦はないか?とお考えになると思いますが、そこでハイブリッド瓦が候補に上がるのではないでしょうか。
ハイブリッド瓦は軽量かつ割れにくく、ずれにも強いといった特徴があり、なおかつ瓦独自の景観を実現できる理想的な瓦といえます。このページではハイブリッド瓦の特徴などをご紹介いたします。
ハイブリッド瓦とはなんだろう?
ハイブリッドの言葉の意味は、複数の種類や工法、駆動方式などを組み合わせた工業製品を言います。ハイブリッドといえば特に最近はハイブリッドカーに多くの注目が集まっており、これは電気とガソリンの二種類の動力で動く車を言います。瓦におけるハイブリッドというと、例にあげるとルーガでは樹脂混入繊維補強軽量セメントが使われています。また、表面にはグラッサコートといった特殊なコーティングがされているため、経年劣化に強く30年経ってもほとんど色あせしないとく特徴があります。
ハイブリッド瓦の特徴
・軽量な瓦
瓦といえば重い。という先入観を覆すのがハイブリッド瓦の大きな特徴です。軽量であることで、様々なメリットがあります、一番は地震の揺れに対するダメージを少なくすることです。屋根が重ければ重いほど揺れ幅は大きくなるため、外壁のひび割れや屋根材の破損・ずれなどの被害が大きくなりますが、軽量であればその被害は少なくなります。また、建物の構造体は屋根の重さに耐えうるよう設計されていますが、もともと軽量な屋根材が乗っていた屋根に瓦などの重い屋根材を載せようと思っても、躯体が重さに耐えきれないケースがあります。そのような場合でも軽量なハイブリッド瓦であれば使用することが可能になります。
・台風や地震に強い
ルーガなどは屋根材同士を専用の釘で固定しているため、強風や地震の揺れにおいてもずれを防いでくれます。瓦は外れると落下の危険もあるため、落下した瓦が当たってご自宅や近隣への二次被害に発展する場合もあるため、ずれや落下がしにくいハイブリッド瓦は安心できます。
・割れにくい
通常の粘土瓦は陶器なので飛来物などの衝撃によって割れる危険があります。ハイブリッド瓦は非常に割れにくいため、多少の衝撃であればびくともしません。ハンマーなどで力いっぱい叩いても問題ないほどの厳しい試験によって実証されている製品です。
・劣化に強い
屋根は夏場の強力な紫外線や風雨に常にさらされる過酷な環境です。そのため、他の箇所よりも劣化が進みやすいので、その分屋根に使われる材は高耐久性なものが求められます。ハイブリッド瓦は色あせしにくく紫外線や風雨の影響にも負けず長期間綺麗な景観を保ってくれます。
ハイブリッド瓦ROOGA(ルーガ)の種類
ラインナップとしてROOGA雅とROOGA鉄平がありますが、この2つの大きな違いとしては見た目がまず挙げられます。ROOGA雅は昔ながらの和瓦をさらに洗練させた、名前の通り「雅」なイメージをもっています。和風建築はもちろん、一一般的なお住まいにおいても和のテイストを取り入れたい方にマッチした屋根材です。
それに対してROOGA鉄平は洋風建築に使われる平たい形状が特徴です。平たい屋根材なので凹凸が少なくスッキリとしたデザインから、今まで通常の和瓦が使われていたお住まいに、ROOGA鉄平に葺き替えたことで大きくイメージを変えることも可能です。
ROOGについての詳細は専用ページを御覧ください
ハイブリッド瓦での屋根リフォームについて
ハイブリッド瓦ROOGAにおいては施工できる業者は販売元であるケイミュー株式会社の「ルーがショップ」に認定されていることが必要です。これはROOGAを扱うための専用講習会を受講するなどを経て認定されます。他にも建設業許可や保険の加入などの義務により、施工を行ったお客様への保証対象となるため、これらの条件をクリアしている業者がROOGAの施工が可能となります。私達街の屋根やさんにおいては、ROOGAを始めハイブリッド瓦の施工を数多く実施しており、当然ルーがショップとしてお客様へ安心と高品質な工事をご提供させていただいています。これからハイブリッド瓦の屋根リフォームをお考えの方はお気軽にご相談ください。また、屋根リフォームを行う上で、事前に現地調査が必要になりますが、現地調査はもちろん、必要な工事のご提案書・お見積り書も無料で作成いたします。
記事内に記載されている金額は2021年04月15日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
関連動画をチェック!
【屋根葺き替え】屋根のお悩みを一新できる屋根葺き替え工事!【街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
![屋根葺き替え898,000円~(消費税・諸経費別)](/wp-content/uploads/2022/07/zeikomi.jpg)
このページに関連するコンテンツをご紹介
「ROOGA(ルーガ)シリーズ」
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
![お近くの施工店を探す](/wp-content/themes/yokohama_wp/img/areamap-all.jpg)
屋根葺き替えを行った現場ブログ
屋根葺き替えを行った施工事例
お問い合わせフォーム
![](/wp-content/themes/yokohama_wp/img/r_img_0904/index_img50.png)
点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料
![](/wp-content/themes/yokohama_wp/img/r_img_0904/tell_img.png)
0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!