HOME > ブログ > 大和市代官にてしばらく放置していた雨漏り調査、屋根が原因だっ.....
大和市代官にてしばらく放置していた雨漏り調査、屋根が原因だった雨漏りは放置しても直りませんので大がかりな復旧工事になる前に原因を特定し修繕をしましょう
大和市代官にお住まいのK様より、以前から雨漏りしていたが天井材が抜けて落ちてきてしまったので早急に対応してくれる業者を探していると街の屋根やさんへご相談を頂きました。お話を伺いますと令和元年東日本台風時に雨漏りが始まり最初は簡易的な修繕で様子を見ていたとの事でした。しかし、雨漏りは止まらなかったのですが、なんとなくそのままにしてしまっていらっしゃったようです。さっそく現地のお伺いし雨漏りの原因特定の調査をさせて頂きました。
雨漏り調査の場合は室内側や屋根裏を見させて頂きませんと原因特定、お見積り作成が不可能な事もある為、雨漏り調査はコロナ禍とはいえ室内に入らせて頂かなと調査がままならない事が多いのです。
新型コロナウィルス感染拡大防止の為に街の屋根やさんではソーシャルディスタンスやこまめな消毒を徹底し現地対応にあたらせて頂いております。
室内天井が抜け落ち断熱材もボロボロ落ちてきてしまっているほどの雨漏り
まずは室内を見させて頂きどのような雨漏りかを確認させて頂きます。こちらは一階と二階天井をそれぞれ確認したところです。石膏ボードが抜け落ち、そこから見える断熱材も雨水を吸って変色しボロボロです。室内もカビ臭が漂ってしまっており、健康被害も心配になるほどです。雨漏りは数年放置してしまうと構造躯体まで傷めてしまい一般的なリフォームではおさまらなくなる可能性が高いので、雨漏りしだしたら早急に修繕をしましょう。
ドローンにて屋根を見てみると部分的な修繕のみで屋根が再度捲れてしまっていました
内部の壊滅的な様子を確認した後、これだけの雨漏りですので屋根に上がるのも下地を踏み外す事も考えられた為に、まずはドローンを飛ばして屋根全体の状態を把握してみる事に致しました。ドローンを飛ばすとK様邸は元々アスファルトシングル材が使われている事が分かりました。2019年の台風時に部分的に修繕したというのは色がかわっている棟と棟近辺のアスファルトシングル部でしょう。他と明らかに表面の色が違っていて一目で分かりました。
一番ひどかった場所は、写真二枚目の小屋裏部屋の屋根部分です。アスファルトシングルが捲れてルーフィングも経年劣化で溶けたり切れたり機能しておらず、野地板が何も保護されずに外部に曝されてしまっておりました。
野地板も雨水w吸って色が黒ずんでおり腐食が進んでいる事が分かります。また、捲れたアスファルトシングル材も屋根の上に運よくとどまったままです。これが飛散し近隣へ二次被害が起きたり、室内で電気を止めずに使用していて漏電し近隣一帯が停電してしまうなど、ご自宅の心配のみならず近隣へご迷惑をかけてしまう事も十分考えられます。
今回はまずは屋根は築年数30年近い事と現状を考慮し屋根葺き替え工事を早急に行い、その後外壁や内装の復旧をご提案させて頂きました。雨漏りしているのに内装から手を出すのは無意味ですので注意しておきましょう。
私たち、街の屋根やさんでは雨漏り修繕の工事もあらゆる事を想定してご提案させて頂いております。雨漏り全般の修繕や復旧工事は街の屋根やさんへお任せください。
記事内に記載されている金額は2021年04月15日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
関連動画をチェック!
【屋根葺き替え】屋根のお悩みを一新できる屋根葺き替え工事!【街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
屋根葺き替えを行った現場ブログ
屋根葺き替えを行った施工事例
お問い合わせフォーム
点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料
0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!