HOME > ブログ > 雹による雨樋破損やお住まいの凹みなどの被害、修理は街の屋根や.....
雹による雨樋破損やお住まいの凹みなどの被害、修理は街の屋根やさんへおまかせください
先日2022年6月3日、関東などの一部の地域で雹(ひょう)が降り、お客様より屋根や雨樋が雹により破損してしまった等のお問い合わせを多くいただいております。雹が降ることはなかなか予測も難しく、突然降ってお住まいに傷がついてしまった場合、どうしたらよいのか不安や心配になりますよね。雹により屋根や雨樋等、お住まいが破損してしまっている場合には、私達、街の屋根やさんへお気軽にご相談ください。
雹被害の例
雹による被害の例として多いのが、雨樋に穴が開いてしまうということです。雨樋に穴が1箇所でも開いてしまっている場合には修理が必要です。穴が開いた部分から雨水が落ちるようになり、地面ではねた雨水が外壁などに当たり劣化を早めてしまう原因にも繋がる可能性があります。また、雨樋に穴が複数開いてしまった場合には雨音が非常に大きくなる原因にもなってしまいます。雨樋に穴が開いてしまった場合には、雨樋の部分交換や全交換が必要になります。
その他、波板に穴や庇に凹みが発生する場合も
雹は穴を開けるだけではありません。雹が当たることで庇などを凹ませてしまう場合もあります。凹みなら問題ないと思う方もいらっしゃるかと思いますが、凹んでしまった部分から塗膜が剥がれてしまったり、サビの発生や拡大など後々のトラブルの原因に繋がってしまう可能性があります。雹による凹みや傷が見受けられた場合には、塗装などのメンテナンスを検討しましょう。
雹が降った後には、お住まいの点検をおすすめします。また、雹などの自然災害によりお住まいが被害を受けてしまった場合には火災保険を使用した修理が可能です。私達、街の屋根やさんでは、点検・お見積り作成まで無料で行なっておりますので、お困りの際にはお気軽にお問い合わせください。雨樋の一部補修部分交換は税込33,000円~承っております。お住まいの状態によって料金は異なりますので、まずは無料点検をご利用ください。
記事内に記載されている金額は2022年06月05日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

関連動画をチェック!
【雨樋修理・交換】こんな場合は要注意!【プロが解説!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

雨樋工事を行った現場ブログ
雨樋工事を行った施工事例
お問い合わせフォーム

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料

0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!