HOME > ブログ > 座間市東原で点検した瓦屋根はセメント瓦が使われていました
座間市東原で点検した瓦屋根はセメント瓦が使われていました
指摘を受けた屋根を点検
座間市東原にお住まいのお客様より、飛び込みでやってきた怪しげな職人のような格好の人に、屋根の棟が取れかかっているから屋根工事をすぐにした方がいいと声をかけられたとのことです。今日来たばかりのどこの誰だかわからない人を屋根に登らせるのは怖いと思ったとのことで、本当かどうか見てほしいと、私たちにお声かけをいただきました。
問題はありませんでした
飛び込み営業によるリフォームトラブルは本当に数が多く、注意が必要です。この手の話で実際にお伺いして不具合があったケースは非常に少ないのですが、今回もやはり嘘の指摘だったようです。見た限り、指摘にあったような早急に工事しなければならない不具合は見受けられませんでした。飛び込み営業の業者を屋根に登らせた結果、屋根を壊されるケースも多発していますので、絶対に登らせないように注意してください。
セメント瓦は取り扱いに注意しましょう
今回の屋根は、瓦は瓦でも「セメント瓦」が使われていました。セメント瓦は文字通りセメントで作られた瓦です。似たような屋根にモニエル瓦というものも存在しますが、見分けるポイントとしては瓦の小口の切れ目が綺麗に切ったようにできているか、ボコボコになっているかで見分けます。スパッと切れているような見た目をしているので、こちらの瓦はセメント瓦です。現在では新しく作られていない瓦なので、不具合を起こすと部分交換が難しくなってしまうため、扱いには注意しましょう。屋根葺き替え工事の価格は¥1,097,800(税込)~承っております。
屋根のことでお困りごとがあれば、調査・見積を無料で対応しておりますので、なんでもお気軽にお問合せください。
記事内に記載されている金額は2023年07月18日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

関連動画をチェック!
【屋根葺き替え】屋根のお悩みを一新できる屋根葺き替え工事!【街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。

このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

屋根葺き替えを行った現場ブログ
屋根葺き替えを行った施工事例
お問い合わせフォーム

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料

0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!