カラーベスト(コロニアル)は10年に一度の塗装メンテナンスで長持ちさせましょう!

HOME > ブログ > カラーベスト(コロニアル)は10年に一度の塗装メンテナンスで.....

カラーベスト(コロニアル)は10年に一度の塗装メンテナンスで長持ちさせましょう!

更新日:2023年11月09日

 皆様、こんにちは!街の屋根やさん 横浜店です˖°٩( ^o^ )و

 

 お住いの屋根がスレートという方、多くいらっしゃるのではないでしょうか?

 

 本日は、スレート屋根材のひとつ…カラーベスト(コロニアル)について、塗装メンテナンスをするべき頻度を詳しく解説します!

 「新築から10年以上経つけど、一度もメンテナンスをしたことが無いかも…」という方、必見です!

 

コロニアル屋根は塗装で長持ちさせることができます!

カラーベストとコロニアルの違いって?

化粧スレート屋根 スレート

 コロニアルは、カラーベストと呼ばれる屋根材の一種であり、ケイミュー株式会社が販売している平型化粧スレートです。セメントとケイ石を原料としており、繊維質で補強された後に成型される屋根材です。

 

 一般的にはスレートと呼ばれているものですね!

 

 カラーベストやコロニアルは「製品名」にあたります。基本的にはどちらも同じものを表す言葉です。

 

 >>スレートについて、詳しくはコチラ!

 

カラーベスト(コロニアル)のメリット

 

 カラーベストは軽量で建築費用を抑えることができ、施工も簡単です。また、カラーバリエーションも豊富で、デザインにこだわった屋根を実現できます。これらの屋根材は、建物の外観を美しくするだけでなく、耐久性や断熱性にも優れているんですよ~!o(^o^)o

カラーベスト(コロニアル)のデメリット

台風により剥がれてしまったコロニアル コロニアル ひび割れ

 カラーベストにはメリットだけでなく、いくつかのデメリットもあります(>_<)

 

 まず、カラーベストは経年劣化による色褪せひび割れや欠けが発生する可能性があります。また、メンテナンスの頻度が高く、屋根塗装で縁切りがされないと雨漏りすることがあります!

 

 コロニアル屋根材の耐用年数は約30年であり、この期間中に色褪せや欠けを防ぐため…耐用年数前に屋根が寿命を迎えないように、定期的な塗装メンテナンスが必要です。

 

塗装メンテナンスの頻度はどれくらい?

屋根塗装

 屋根塗装でのメンテナンスは約10年に1度の間隔がおすすめです!(^o^)/
 定期的な点検を行うことで屋根の劣化状態に早く気づくことができ、メンテナンスを行うことで雨漏りなどの不具合の防止にもつながります。

 

 塗装を行わず放置してしまうと、お住まいのある環境にもよりますがコロニアルの寿命が縮まったり、屋根材が劣化した部分から雨漏りが発生して大規模な修繕が必要になる可能性もあります。

 

 街の屋根やさんでは、屋根塗装を切妻屋根60㎡のスレート屋根の場合

 

 税込¥415,800円~から行っております!

 

 >>屋根塗装について、詳しくはコチラ!

 

神奈川県で屋根塗装をお考えなら、街の屋根やさん横浜店にお任せください!

 街の屋根やさん横浜店では、お住まいの無料点検を行っております!点検から、もしメンテナンスが必要な場合はお見積りの作成まで完全無料です(^-^)b

 

「家の屋根、そろそろ塗り替えたいけど塗料ってどんなものがあるの?」

「塗装のタイミングって、よくわからないかも…」

 

 そんな方、ご安心ください!屋根の状態の調査だけでなく、塗装時の塗料に関する相談なども無料で行っています。屋根のメンテナンスをお考えの方は、街の屋根やさん 横浜店に、お気軽にご相談ください!

 

 >>街の屋根やさんの無料点検について、詳しくはコチラ!

 

 記事内に記載されている金額は2023年11月09日時点での費用となります。
 街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
 そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

2025年最新情報!補助金でお得にリフォーム!
街の屋根やさんの対応可能な工事一覧
×

関連動画をチェック!

屋根塗装が雨漏りを引き起こす!?スレート屋根の方は必見!【プロが解説!アメピタ!】

 今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!


 こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
 お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


屋根塗装348,000円~(消費税・諸経費別)

このページに関連するコンテンツをご紹介

コロニアル屋根の特徴やメンテナンス・リフォームの注意ポイント!製造時期によって異なる商品の特徴とは?
 コロニアルは、国内の住宅で非常に広く採用されている屋根材です。そのため、施工業者の選択肢が豊富であることもこの屋根材の大きな魅力と言えるでしょう。  しかし、製造時期によっては問題を抱えている製品もあることを理解しておくことが大切です。  また、業者選びを間違えると無駄なメンテナンス…続きを読む

街の屋根やさん横浜

    1. 電話 0120-989-936
      株式会社シェアテック
      1. 〒222-0033
        神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6
        VORT新横浜 2F
        店舗詳細はこちら
    1. 街の屋根やさん横浜支店
      街の屋根やさん横浜支店
      お問い合わせはこちらから スタッフ紹介 お問い合わせはこちらから スタッフ紹介

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      屋根塗装を行った現場ブログ

      2025/03/28 折板屋根とは?工場や倉庫に適している理由や錆を防ぐメンテナンス方法

      工場や倉庫、カーポートなどに広く採用されている「折板屋根」をご存じでしょうか?(^^♪折板屋根は波型の金属板を使用した屋根のことで、強度が高く施工しやすいことから、多くの建物で採用されています。しかし、断熱性や遮音性の面でデメリットもあるため、特徴をしっかりと理解した上で採用することが大切です。今回...続きを読む

      2025/03/21 トタン屋根は錆びやすい!?必要となる屋根工事や大和市渋谷の錆付いたトタン屋根の調査事例

      トタン屋根はかつて、工場や倉庫などの金属屋根として頻繁に使用されていました。しかし、トタン屋根は錆に弱いという特性が次第に目立ち始め、次第に使用されなくなっていくこととなります(>_<)トタン屋根の錆を防ぎ長くご使用いただくためにも、適切な屋根工事が必要となります!この記事では、トタン屋...続きを読む

      2025/03/4 屋根が塗装メンテナンスを必要とする理由|塗装を必要とする屋根材やサインとは?

       定期的な屋根の塗装リフォームは、屋根の状態を維持するうえで必要不可欠なメンテナンス方です。 しかしその一方で、「見た目さえ気にしなければ屋根塗装は必要ないのでは?」とお考えの方もいらっしゃると思います。 そこで、今回は屋根塗装の必要性を中心に、塗り替えが必要な屋根材や劣化症状について詳しくご紹介い...続きを読む

      その他のブログ一覧→

      屋根塗装を行った施工事例

      施工内容
      屋根塗装
      築年数
      約15年
      使用材料
      SG化学 ダンネスト セピアブラウン
      施工内容
      屋根塗装
      築年数
      約20年
      使用材料
      SG化学 ダンネスト セピアブラウン

      その他の施工事例一覧→

      お問い合わせフォーム

      お名前
      必須

      例:屋根 一郎

      ふりがな
      【任意】

      例:やね いちろう

      ご住所(工事地住所)
      必須

      ※郵便番号入力で町名まで自動入力されます。

      郵便番号
      -

      番地・ビル・マンション名

      E-mail
      (半角英数)
      必須
      電話番号
      (半角英数)
      【任意】
      例:045-XXX-XXXX
      お問い合わせ
      【任意】

      入力内容をご確認の上、よろしければ「確認画面へ」ボタンを押して入力内容確認画面へお進みください。

      個人情報の取り扱いにつきましては、プライバシーポリシーをご覧ください。

      点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!


      お電話でのお問い合わせは

      通話料無料

      0120-989-936

      8時30分~20時まで受け付け中!