HOME > ブログ > 「縦葺き」ガルバリウム鋼板屋根の魅力!雨漏りリスクが抑えられ.....
「縦葺き」ガルバリウム鋼板屋根の魅力!雨漏りリスクが抑えられるのはなぜ?
ガルバリウム鋼板はその軽さと耐久性から、近年金属屋根材の主流素材として非常に注目されている素材です(^^)/
また、一口にガルバリウム鋼板屋根と言っても、その葺き方には「横葺き」「縦葺き」の種類があり、特に縦葺きは「雨漏りに強い屋根形状」として評価されています!
この記事では、ガルバリウム鋼板屋根の縦葺きの特徴やメリット・デメリットと併せ、雨漏りリスクが抑えられる理由について詳しくご紹介いたします。
ガルバリウム鋼板の「縦葺き」とは?
画像は、神奈川県三浦郡葉山町一色で施工させて頂いた縦葺きガルバリウム鋼板屋根です!
ガルバリウム鋼板の縦葺き工法とは、屋根材を棟から軒先に向かって垂直方向に設置していく施工方法です。
縦葺きには「瓦棒葺き」「立平葺き」などの種類がありますが、現在では内部の腐食リスクが抑えられる立平葺きが主流となっています。
瓦棒葺き
屋根材の固定先として「木材」を使用する工法です!
見た目は後述する立平葺きとほとんど変わりませんが、内部の木材が腐食するリスクが大きいとされ、現在では採用されることも減ってきています。
また、瓦と名が付きますが、瓦屋根材は使用されません。
立平葺き
ガルバリウム鋼板の端部に加工を施し、屋根材同時を組み合わせることで固定する施行方法です!瓦棒葺きのデメリットであった木材の腐食リスクが無い為、現在ではこの方法が縦葺き施工の主流となっています(^^♪
縦葺きのメリット|雨漏りに強い理由とは?
縦葺き屋根の一番のメリットとして挙げられるのが、雨水の排水性能の高さです!
長尺な金属屋根材を地面と垂直に設置する事で、雨水は遮られることなく排水されます(^^♪
そのため、雨漏りリスクは抑えられ、さらに勾配の緩い屋根にも柔軟に対応する事が可能です!
また、一枚一枚の金属板が大きく施工がシンプルな事から、施工費用も抑えられます。施工期間が比較的短い事もメリットです!
縦葺きガルバリウム屋根のデメリット
一方、縦葺きガルバリウム鋼板屋根のデメリットとなるのが、デザインバリエーションの少なさです。
選ぶことが出来る色の種類は限られ、特に屋根に個性を演出したいとお考えの方にとっては物足りなさを感じてしまうかもしれません。
また、縦葺きは緩勾配屋根に柔軟に対応できる一方、複雑な屋根形状には適していません(>_<)
施工ヵ所によって加工が必要となり、長尺なガルバリウム鋼板屋根のメリットを活かすことが出来ない為です。
縦葺きガルバリウム鋼板屋根をおすすめ出来る方
上記の事から、縦葺きガルバリウム鋼板屋根をおすすめ出来る方として、
・緩勾配屋根のメンテナンスをご検討されている方
・雨漏りに強い屋根にしたい方
・縦葺き屋根のデザインを気に入られている方
等が挙げられます。
一方、複雑な屋根形状のお住まいの方、屋根に個性を出したい方には適していないと言えます。
まとめ
縦葺きは、雨漏りリスクや施工に掛かる費用・期間を抑えることが出来る屋根の葺き方の一つです!
しかし、その一方で屋根の形状によっては採用が適さず、デザインバリエーションが少ない事がデメリットと言えます(>_<)
街の屋根やさんでは、ガルバリウム鋼板屋根材を使用した施工実績も豊富に持っております。
ガルバリウム鋼板屋根について詳しくお話を聞きたいという方や縦葺き・横葺きで迷われている方、ぜひお気軽にご相談下さい(^^)/
点検・お見積もりの作成まで無料にて承っております!
記事内に記載されている金額は2025年03月11日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

関連動画をチェック!
屋根葺き替えvs屋根カバー!違いを分かりやすく【プロが解説!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。

このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

屋根葺き替えを行った現場ブログ
屋根葺き替えを行った施工事例
お問い合わせフォーム

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料

0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!