スレート屋根の特徴と魅力|劣化症状やメンテナンス方法を徹底解説

HOME > ブログ > スレート屋根の特徴と魅力|劣化症状やメンテナンス方法を徹底解.....

スレート屋根の特徴と魅力|劣化症状やメンテナンス方法を徹底解説

更新日:2025年09月01日

スレート屋根は日本の住宅で最も広く使われている屋根材のひとつであり、その理由は「軽量」「コストパフォーマンスが高い」「デザイン性に優れる」といった魅力があるからです!
しかし、スレート屋根を長くご使用されるためには劣化症状を見逃さず、適切なメンテナンスを行うことが大切になります。

本記事では、スレート屋根の特徴や魅力、劣化のサイン、そして長持ちさせる方法について詳しく解説いたします!

スレート屋根の特徴と魅力|劣化症状やメンテナンス方法を徹底解説

スレート屋根とは?基本的な特徴を解説

スレート屋根

「スレート屋根」とは、主にセメントを原料に繊維素材を混ぜ合わせて薄い板状に形成した屋根材のことを指します。
一般的には「化粧スレート」と呼ばれるもので、厚さは5mm前後と非常に薄く、見た目はシンプルでスタイリッシュです(^^♪

昔は天然石を加工した「天然スレート」も使用されていましたが、現在の住宅で広く使われているのは軽量で施工性に優れる化粧スレートです。

また、スレート屋根の大きな特徴は「カラーバリエーションの豊富さ」です。ブラックやグレーの落ち着いた色合いから、赤やブラウンなど温かみのある色まで揃っており、外壁との組み合わせによって住まいの印象を大きく変えることができます(#^^#)。

国内で最も選ばれるのはなぜ?スレート屋根の魅力

スレート屋根が国内で圧倒的に普及している理由は、その「バランスの良さ」にあります。

まず第一に軽量であるため、地震の揺れに強い点が大きな魅力です。
屋根材は重いほど建物全体にかかる負担も増えますが、スレート屋根は瓦屋根に比べて重量が半分以下!耐震性に優れていると言われています。

次に、コストパフォーマンスの高さも人気の理由です。
施工費が抑えやすく、さらに見た目もスッキリとして現代的。

新築やリフォームを問わず、多くの住宅に採用されています!

スレート屋根は「軽い・安い・デザイン性が高い」という三拍子が揃った屋根材だからこそ、国内で最も普及しているのです(^^)/

屋根塗装の重要性スレート屋根の劣化症状とは?

スレート屋根の色あせ スレート屋根の反り

どんな屋根材でも年月が経つと劣化は避けられません。
スレート屋根でよく見られる症状には以下のようなものがあります。

・表面の色あせ
・コケやカビの発生
・ひび割れや欠け
・反りや浮き

スレート屋根は表面に塗装が施されており、この塗膜が紫外線や雨風にさらされて次第に劣化していきます。
塗装が剥がれてしまうと防水性が低下して屋根材が水分を含みやすくなるため、コケやカビが広がる原因に なります(>_<)

また、耐久性の低下やひび割れ・欠けの原因にもなるため、放置はおすすめできません!
美観の回復、及び屋根材を長持ちさせるためにも定期的な塗装メンテナンスが非常に重要となります!

まとめ

スレート屋根は軽量でおしゃれ、そしてコスト面でも優れた屋根材として多くの住宅に採用されています。

ただし、経年による色あせやひび割れといった劣化症状は避けられません。
大切なのは「早めに点検し、適切なメンテナンスを行うこと」です。

定期的な屋根塗装をしっかりと行っていくことで寿命を延ばしましょう!
街の屋根やさんでは、専門スタッフにより無料点検を実施させていただきます。ぜひお気軽にご相談ください(^^)/

 記事内に記載されている金額は2025年09月01日時点での費用となります。
 街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
 そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

2025年最新情報!補助金でお得にリフォーム!
街の屋根やさんの対応可能な工事一覧
×

関連動画をチェック!

屋根塗装が雨漏りを引き起こす!?スレート屋根の方は必見!【プロが解説!アメピタ!】

 今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!


 こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
 お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


屋根塗装348,000円~(消費税・諸経費別)

このページに関連するコンテンツをご紹介

化粧スレート屋根を塗装する際の注意点を徹底紹介!
 このページでは現在日本で最も普及率の高い化粧スレートについて詳しくご紹介していきたいと思います。そもそも昔は日本瓦・和瓦と呼ばれる、お馴染みの屋根材が多かったのですが、シンプルなデザイン・軽量な化粧スレートの普及が爆発的に増加したのには自然災害・住宅事情など、諸々の事情があります。  おそらく多…続きを読む
瓦・スレート・金属 あなたの屋根はどのタイプ?
 和風と洋風のテイスト、現代的と伝統的の時代感、現在はそれらの枠を飛び越えた様々なデザインの建築が増えました。一般的なお住まいも実に多彩です。 また、それに合わせて屋根の形状も多様になってきました。オーソドックスな三角屋根、地球環境に配慮し太陽光発電を数多く載せられるように南斜面を広く取った屋根、…続きを読む
屋根や外壁の劣化を促進させる苔・藻・カビの放置は絶対ダメ!?
 新築時や外装リフォーム後は綺麗だった屋根や外壁も時が経つにつれ、だんだんと汚れてきます。その中で屋根や外壁に苔や藻、カビが生えてしまうのは珍しいことではありません。苔や藻、カビは「汚れている・お手入れされていない」という美観の問題だけでなく、建材の劣化を早めてしまう可能性もあるのです。【動画で確認…続きを読む
あなたの屋根はどの形?18種類の屋根と名称をご紹介
 普段、生活する上で屋根の形を気にすることはあまりないと思います。ちょっと街を歩いてみましょう。ご近所を散歩するだけで、様々な形、様々な材料の屋根があることが分かります。  カッコイイ屋根、素敵な屋根、オシャレな屋根、かわいらしい屋根、ユニークな屋根、実に様々です。神社・仏閣ともなれば荘厳なものが多…続きを読む

街の屋根やさん横浜

    1. 電話 0120-989-936
      株式会社シェアテック
      1. 〒222-0033
        神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6
        VORT新横浜 2F
        店舗詳細はこちら
    1. 街の屋根やさん横浜支店
      街の屋根やさん横浜支店
      お問い合わせはこちらから スタッフ紹介 お問い合わせはこちらから スタッフ紹介

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      屋根塗装を行った現場ブログ

      2025/08/31 波板スレート屋根の点検方法と劣化のサイン|横浜市青葉区の施工事例

      はじめに近年、工場や倉庫を中心に使われてきた波板スレート屋根の点検依頼が増えています。建てられてから30年近く経過した工場も多く、断熱工事や屋根改修を検討する企業様・オーナー様が多くなってきました。今回は実際の点検現場で撮影した画像を交えながら、波板スレート屋根の点検ポイントや劣化症状について詳しく...続きを読む

      2025/08/26 ガルバ屋根の魅力とメンテナンス方法|耐久性・デザイン性を徹底解説

      ガルバリウム鋼板は、軽量で丈夫、さらにデザイン性も高いことから、最近の住宅で人気の屋根材です(^^♪しかし、ガルバリウム鋼板という名前を知ってはいても「耐久性は本当に大丈夫?」、「メンテナンスは必要?」と気になる方も多いのではないでしょうか。この記事では、ガルバ屋根の特徴やメリット、そして錆による劣...続きを読む

      その他のブログ一覧→

      屋根塗装を行った施工事例

      施工内容
      屋根塗装
      築年数
      約40年
      使用材料
      ファインパーフェクトベスト(ボローニャグリーン)
      施工内容
      屋根塗装
      築年数
      15年
      使用材料
      SG化学 ダンネスト スモークホワイト

      その他の施工事例一覧→

      お問い合わせフォーム

      お名前
      必須

      例:屋根 一郎

      ふりがな
      【任意】

      例:やね いちろう

      ご住所(工事地住所)
      必須

      ※郵便番号入力で町名まで自動入力されます。

      郵便番号
      -

      番地・ビル・マンション名

      E-mail
      (半角英数)
      必須
      電話番号
      (半角英数)
      【任意】
      例:045-XXX-XXXX
      お問い合わせ
      【任意】

      入力内容をご確認の上、よろしければ「確認画面へ」ボタンを押して入力内容確認画面へお進みください。

      個人情報の取り扱いにつきましては、プライバシーポリシーをご覧ください。

      点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!


      お電話でのお問い合わせは

      通話料無料

      0120-989-936

      8時30分~20時まで受け付け中!