HOME > 現場ブログ一覧
現場ブログ
-
2013/10/7
戸塚、高圧洗浄工事。UVプロテクトクリア外壁塗装
-
2013/10/7
本日は、UVプロテクトクリアでの外壁塗装工事を行う
お客様の現場に伺いました。
塗装工事をする前は、洗浄機で高圧洗浄を行います。
普段、手の届かないところ、こんな時でなければ洗ったりしないところなど
お住まい丸ごと綺麗に洗います。
何年分かの汚れを150kg圧の水圧で洗うので、終わるとスタッフは水浸しで、泥だらけです。
このあと、クリアの塗...続きを読む
-
2013/10/6
栄区 雨漏り原因調査 棟板金コーキング。
-
2013/10/6
本日は、栄区のお客様のお問い合わせで、雨漏りの点検に伺ってまいりました。
まず、室内に・・・。
天井に結構大きな雨染みがあります。
1階、2階と数部屋にあり、原因は、同じではないですね。
1階の雨漏りは、直上にベランダがあり、クラックも多くありますが
恐らく、外壁との取り合いからではないかと、思われます。
...続きを読む
-
2013/10/5
金沢区コンテナハウスの雨漏り点検
-
2013/10/5
しとしとと雨が続き、風向きも南から北に代わって、朝は寒いと感じます。
今日は、金沢区にある工場の事務所に雨漏りがするとのことで伺いました。
事務所は、コンテナを2つつなげたような作りで、つなぎ目から漏っているようです。
とりあえず、屋根に上って点検します。
海のすぐそばということもあるのでしょうが、完全に腐食しています。
つなぎ目というより、...続きを読む
-
2013/10/4
旭区棟板金交換工事。
-
2013/10/4
本日は、屋根・外壁塗装のお客様の現場に伺いました。
今日の工事は、コーキングの打ち替えと、棟板金の交換です。
お客様の棟板金は、剥がれてこそいないものの、風であおられ結構浮いており。
止めている釘もサボテンのようになっておりましたので
今回の塗装を期に、交換することになりました。
棟板金の交換は、既存の板金と貫板を撤去して、新しいものに交換す...続きを読む
-
2013/10/4
横須賀、屋根・外壁塗装完工確認点検
-
2013/10/4
続いて、横須賀の塗装工事の現場です。
今日の午後足場を解体するので、その前に最終確認です。
こちらのお客様は、屋根を「ヤネMシリコン」、外壁を「ナノコンポジットW」
という塗料で塗装しました。
建てられて12年ほどで、最初の塗装になります。
屋根の下処理には、プライマーで下塗りしてから「タスペーサー」という、プラスチックの板を差し込みます。
...続きを読む
-
2013/10/4
戸塚区、擁壁飾り瓦交換工事現場
-
今度は、戸塚区のお客様で、車の事故で擁壁の瓦を破損された現場です。
この瓦は、通常の瓦ではなく、ミニチュアの瓦のような感じです。
同じものを探してくるのに一苦労しました。
リフォームをしていて、大体10年ぐらい経過したお住まいを工事させていただくと
ほとんど、販売されていない商品になります。
メーカーの倉庫に眠っていてくれていれば、ラッキーですが
通常、同等の似...続きを読む
-
2013/10/3
保土ヶ谷、雨漏り点検。内装、天井のシミ
-
2013/10/3 更新
本日は、保土ヶ谷区のお客様の雨漏りの点検に伺ってまいりました。
お住まいの中に通していただくと、確かに雨染みがあります。
お話を聞くと、何年か前から雨漏りがするとのことで、古いものかもしれません。
屋根の上に登ってみて、瓦を何枚か剥がしてみましたが、
特に防水紙には、損傷はないようです。...続きを読む
-
2013/10/3
町田市の破風巻・漆喰詰め増し
-
2013/10/3 更新
今度は、町田です。
屋根の状況を気にされ、破風巻もご要望です
登ってみると、破風巻より先に漆喰詰めが先ではないか。
というぐらい、剥がれておりました。
建てられて30年、屋根は手つかずのようです。
それと、本来のご用件は「破風巻」
その名の通り、破風板を板金で巻くことです。
塗装もだいぶ剥がれていますね。
こちらも、早めの処置が必...続きを読む
-
2013/10/2
週末からUVプロテクトクリアで塗装工事に入る、戸塚のお客様の近隣挨拶に伺ってきました。
-
2013/10/2
午前中は、台風の影響で大雨が降って、横須賀のお客様に伺う予定がキャンセルになり
午前中は、会社で書類作りです。
午後から、週末からUVプロテクトクリアで塗装工事に入るお客様のご近所に
工事のご挨拶に伺いました。
工事に入る前には、我々だけでご近所にご挨拶に伺います。
工事内容のご説明や、工期についてなど
工事期間中は、ご不便をおかけしてしまいま...続きを読む
-
2013/10/1
旭区今宿の塗装のお客様、本日洗浄工事に入りました
-
2013/10/1 更新
朝晩の冷え込みが、もう冬を感じさせるこの頃です。
数週間前のつもりでいると、風邪をひいてしまいます。
皆様、お体に気を付けてください。
本日は、塗装のお客様の洗浄工事です。
ちょうどよく、雨が降っていて洗浄するにはいい天気です。
足場を組んで、メッシュシートで囲っていなければ、ご近所に甚大なご迷惑をおかけするので
この工事には、細心の...続きを読む
-
2013/09/30
日吉の雨樋交換工事完了
-
2013/09/30 更新
先日ご紹介した、台風で雨樋が外れ落ちたお客様へ
工事の完了のご報告をいたしました。
その、工事状況をご紹介します。
まず、足場を組んでから、既存の雨樋を撤去します。
次に、吊り金具を取り付けます。
勾配に沿って、金具を取り付けたら、軒樋を取り付けます。
最後に、集水マスと、竪樋を取り付けて完了です。
...続きを読む
-
2013/09/29
ソーラーシステムに対応した雪止め。「ゆきもちくん」
-
2013/9/29 更新
本日は、東京石神井のお客様のご点検に伺ってまいりました。
以前、住んでいたところから非常に近いところで、とても懐かしかったですね。
この度のお客様は、太陽光を付けるにあたり、雪止めを撤去してしまったので
隣家にご迷惑がかからないよう、再度、雪止めを設置したいとのことでした。
ですが、軒先いっぱいまで、太陽光パネルが貼っており、ちょっと隙間がな...続きを読む
-
2013/09/28
旭区、足場架け工事立会に伺いました
-
2013/9/28 更新
本日、塗装工事の現場が着工しました。
足場工事を着工、完了しました。
こちらのお客様は、屋根・外壁の塗装工事を行います。
ただ、周辺の木が被さっており邪魔なので、剪定をしなくてはなりません。
塗装作業をする前に、植木屋さんをやらなくてはいけません。
...続きを読む
-
2013/09/28
旭区、ポリカ破損の現地調査に伺いました
-
2013/9/28 更新
旭区のお客様から、ベランダ波板ポリカ張替の現地調査のご依頼をいただきました。
伺ってみると、昨今では珍しく、木製の垂木に釘打ちでポリカを貼っておりました。
ポリカ自体は、20年以上経っており劣化と破損が激しい状況なので、全面の張り替えをご提案しました。
ポリカの耐久性は、一概に何年とは言えませんが大体10年経っていれば
一度点検した方がい...続きを読む
-
2013/09/27
町田市成瀬の葺き替え工事のお客様
-
2013/9/27更新
本日、町田市成瀬のコロニアルからエコグラーニへ葺き替えたお客様の現場に
足場をばらした後の、タッチアップと清掃に伺いました。
エコグラーニの表面は、自然石を葺きつけた仕上げになっております。
メーカーの保証は30年。
滅多なことでは剥がれませんが、下屋根の上は、足場が乗っておりましたので
若干、表面が削...続きを読む
-
2013/09/27
町田市鵜森の叙々苑様、工事完了後の1カ月点検
-
2013/9/27 更新
先日、外壁塗装の工事が完了した。
町田市鵜森の焼き肉屋さん「叙々苑」さまに
工事完了後の、1カ月点検に伺ってまいりました。
今回、外壁と外側の擁壁、看板や配管周りなどの塗装を行いました。
一月が経って、塗膜がしっかり乾いてから、きちんと固着してるか
ヒビや、割れがないかなど、細かくチェックします。
今回、まったく問題がなかった旨ご報告...続きを読む
-
2013/09/26
台風18号・20号で、被害に遭われたお客様。火災保険が使えるかもしれません。
-
2013/9/26 更新
先日の台風18号で、瓦が剥がれて落下したお客様に伺ってきました。
そして、本日も、台風20号が関東近海を通過して大風が吹きました。
今回のように、台風などで被害があった方は
火災保険にご加入の場合、保険が適用になる場合があります。
何か異常があれば、点検・お見積りは無料ですので、お気軽にご連絡ください。
0120-989-936 こちら...続きを読む
-
2013/09/25
地震や火事、台風などの脅威から家や命を守る防災講習に行ってきました。
-
2013/9/25更新
昨日から、防災・防火講習を受けておりました。
今年は、10年に一度の大雪や、桁違いのゲリラ豪雨、新記録の猛暑など
自然の脅威を目の当たりにした一年でした。
そんな時だからこそ、あらゆる災害に対する備えが必要なんだと思います。
火事は、自身のうっかりや局所的な対応でなんとかできますが
地震や台風、竜巻、大雪など自然の災害には、近隣の皆さんやみん...続きを読む
-
2013/09/23
以前、瓦棒屋根の葺き替え工事をおこなったお客様をお伺いしました
-
2013/9/22 更新
夕方、以前瓦棒屋根の葺き替え工事を行ったお客様のところに
先日の台風で、排樋が外れてしまったとのことで、補修に伺いました。
ついでに、物置をお庭に置くことと、駐車場の土間打ち直し、隣家との境界フェンスの
工事見積もり依頼を承りました。
久しぶりにお顔を拝見しましたが、お元気そうで安心しました。
あわせて、屋根の点検をしてきましたが、全く...続きを読む
-
2013/09/23
台風18号で壊れてしまった雨樋の復旧交換工事
-
2013/9/23 更新
朝晩だいぶ涼しくなって、夏物の架け布団をしまおうかどうしようか
考える毎日ですが、皆さん体を壊したりしていませんでしょうか?
今日は、先日の台風で雨樋が外れてしまったアパートの工事を着工しました。
雨樋工事なので、足場がないと施工できません。
まずは、足場の設置から。
縦地を組んでから、横にステップを組んでいきます。
今日一日で、...続きを読む
点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!