HOME > 施工事例 > 横浜市瀬谷区下瀬谷で塗膜の劣化してきたスレート屋根のメンテナ.....
横浜市瀬谷区下瀬谷で塗膜の劣化してきたスレート屋根のメンテナンス、塗り替えることでより長持ちします
【施工前】
【施工後】
施工内容屋根塗装
築年数22年
平米数234.6㎡
施工期間7日間
使用材料ファインパーフェクトベスト
保証8年間
ハウスメーカーハウスメーカー不明
【お問い合わせのきっかけ】
担当:佐々木
スレートは一般住宅によく使用されておりますが、アパートの屋根にも使用されていることが多い屋根材です。アパートの屋根は一般住宅の屋根と比べてメンテナンスの頻度が低い傾向がありますが、その分傷んでいる状態にあります。比較的スレートは塗装をすることでより長持ちするようになりますが、塗装したその塗膜がまた劣化したり傷んできたするようになります。その場合は再び塗装する必要があります。塗り替えはタイミングが大切で、スレートが傷み過ぎる前に屋根塗装しておく必要があります。塗装を行うことでスレートの表面に新しく紫外線や雨風から護る層が造られますが、スレート自体の傷みが回復することはございません。なので塗り替えはタイミングが大切とうことになります。
横浜市瀬谷区下瀬谷にあるこちらのアパートは、これまでに屋根をメンテナンスしておりませんでした。アスベストが含まれているスレートであるためひび割れや亀裂は殆ど見られませんでしたが、表面から傷み始めておりました。歩いてみるとスレートの表面がザラザラして砂っぽい感じがしておりました。これはスレートの表面に元々あった紫外線や雨風から護る層が剥がれ出している証拠です。苔も非常に多く付着しており美観としても損なわれている印象を受けました。
今後も現在使用しているスレートを長持ちさせて使用していきたいとのご希望により、屋根塗装工事を行ってメンテナンスを行う運びとなりました。
亀裂やひび割れが極端に多くなく、傷み方もボロボロとしていない場合は、塗装でのメンテナンスが可能なことが多いです。スレートを使用した屋根の場合は、使用し始めて10年くらいが経過した時点で点検・調査をしてみてください。傷み過ぎる前に塗装を行えばより長持ちしやすくなります。
横浜市瀬谷区下瀬谷のこちらのアパートで行う屋根塗装工事で使用する塗料は、日本ペイントさんのファインパーフェクトベストです。ファインパーフェクトベストはターペン可溶2液ラジカル制御形ハイブリッド高耐候屋根用塗料という正式名の塗料です。
徐々に暖かくなってまあいりましたが、新型コロナウイルス(covid-19)の感染者数が変異種の影響もあり再び増加しております。街の屋根やさんでは、マスク着用や手指のこまめな消毒やうがい、ソーシャルディスタンス、zoomを使用した打合せなどの対策を引き続き行って参ります。
横浜市瀬谷区下瀬谷にあるこちらのアパートは、これまでに屋根をメンテナンスしておりませんでした。アスベストが含まれているスレートであるためひび割れや亀裂は殆ど見られませんでしたが、表面から傷み始めておりました。歩いてみるとスレートの表面がザラザラして砂っぽい感じがしておりました。これはスレートの表面に元々あった紫外線や雨風から護る層が剥がれ出している証拠です。苔も非常に多く付着しており美観としても損なわれている印象を受けました。
今後も現在使用しているスレートを長持ちさせて使用していきたいとのご希望により、屋根塗装工事を行ってメンテナンスを行う運びとなりました。
亀裂やひび割れが極端に多くなく、傷み方もボロボロとしていない場合は、塗装でのメンテナンスが可能なことが多いです。スレートを使用した屋根の場合は、使用し始めて10年くらいが経過した時点で点検・調査をしてみてください。傷み過ぎる前に塗装を行えばより長持ちしやすくなります。
横浜市瀬谷区下瀬谷のこちらのアパートで行う屋根塗装工事で使用する塗料は、日本ペイントさんのファインパーフェクトベストです。ファインパーフェクトベストはターペン可溶2液ラジカル制御形ハイブリッド高耐候屋根用塗料という正式名の塗料です。
徐々に暖かくなってまあいりましたが、新型コロナウイルス(covid-19)の感染者数が変異種の影響もあり再び増加しております。街の屋根やさんでは、マスク着用や手指のこまめな消毒やうがい、ソーシャルディスタンス、zoomを使用した打合せなどの対策を引き続き行って参ります。
担当:佐々木
【施工の様子】
建物の外部に面している部分は、普段から紫外線や雨風に晒されていることでホコリや汚れが付着しております。高圧洗浄機を使用して苔や汚れ、そして表面の脆弱な部分を洗い落としていきます。
既存の表面加工が弱くなっている箇所もありますし苔の付着がある部分もございますので、水圧を利用して剥がしていきます。軒先などの付着した苔や汚れは、ワイヤーブラシや真鍮ブラシなどを使用して落としていきます。
スレートが乾燥してから実際に塗りの工程に入っていきます。どんどん白くなっていくのが見えますがこれは下塗りと呼ばれる段階です。スレート屋根塗装では塗料の取扱説明書通りに行っていきますが、ほとんどの塗料は3回塗る工程となっております。洗浄やケレンといった下準備が終わって初めて塗りの工程に入っていきます。
今回使用する日本ペイントさんのファインパーフェクトベストも、下塗り材1回、上塗り材で2回塗で計3回塗る工程です。屋根は一度下塗り材を塗ることで真っ白になります。既存の明るい緑色が見えなくなるまで塗り込んでいきます。
縁切りやタスペーサーは工程として必要な作業です。塗料の取扱説明にも記載されている作業です。スレート屋根は強風や大雨などの想定外の雨が降ったときに、構造上屋根材の下に入り込みます。入り込んだ雨水を排出するための出口を造る作業となります。
縁切りやタスペーサーの差し込みを行うことで、スレートとスレートの合わさって部分に雨水が溜まりづらくなり、スレートの傷みの進行を遅らせることに繋がります。
下塗りが乾燥してから次の中塗りの工程に入りま前に一旦屋根全体を確認します。下塗りは塗装対象物と上塗り材の間にを取り持つ役割があります。下塗り中も確認しながら塗りますが、塗られていない箇所が無いか、スレートの素地が見えていないかの確認を行います。このときは足場材も浮かせて乾燥させます。
アスベストが含まれているスレートは、アスベストが含まれていないスレートと比べて割れずらい傾向がございますが、多少の割れは発生しいてることがあります。スレートが多少割れていてもスレート屋根は2枚構造で造られているため、直接的な雨漏りの心配はございません。亀裂やひび割れは直ることはありませんが、コーキング埋めてから塗装するようにしております。
下塗り材の乾燥を確認してから中塗りを行って参ります。上塗り材は日本ペイントさんのファインパーフェクトベストです。ターペン可溶2液ラジカル制御形ハイブリッド高耐候屋根用塗料と呼ばれる塗料の種類となります。
ラジカル制御形の塗料は、シリコングレードよりも耐用年数が長いのにシリコングレードと価格の差があまり無いことで需要が高まってきております。中塗りは下塗りで使用している塗料の白色が全く見えなくなるまで塗っていきます。
上塗り材は塗り重ねる度に艶が増していきます。実際に同じ色でも中塗りの仕上がりと上塗りの仕上がりでは艶感が全く違います。ファインパーフェクトベストは中塗りしてから上塗りするまでに最低でも3時間以上は間を開けなくてはなりません。中塗りした塗料が乾燥していることを確認した後で再びファインパーフェクトベストで上塗りしていきます。
屋根塗料は基本的に艶の種類がありません。それは屋根塗料にとって艶があって反射させることが重要だからです。下塗りベスコロフィラーHGを使用していることもあって中塗りをした段階でもビカビカになります。上塗りが乾燥した状態を見てみると、しっかりと反射してくれているのがよく分かります。
【完成】
太陽が沈みかけていても艶を感じるほどの艶感になりました。横浜市瀬谷区下瀬谷のアパート屋根塗装工事が完成いたしました。以前の苔が付着してオレンジ色していた屋根とは思えない仕上がりになりました。仕上がりも蘇りましたが、スレートの表面も蘇っております。
今回使用したの色はJブラックという色で、近くで見るとブラックよりも少しだけ青が入った色をしております。アパートの屋根ということで屋根の広さも大きくて黒い屋根になると一層存在感がありました。建物を色で主張させないであれば、ブラックやブラウンは周囲の屋根の色に同化しやすい色です。オーナー様も大変ご満足しておりました。
【ドローンで撮影】
仕上がった屋根をドローンを使用して撮影してみます。屋根の上から撮る写真も良いですが、こうやって屋根全体を撮ってみるとより工事を行った感じが分かると思います。ドローンでの点検は、屋根全体を上空から捉えることが可能なため、「屋根の状態が一目で把握せきるため分かりやすい」とお客様からもご好評いただいております。
ドローンで撮影してみると、周囲との屋根の大きさの違いがよく分かりますね。黒い色をしておりますが、反射の影響で遠目から見ると白っぽく見えます。屋根は普段から見えるところではございませんので、外壁のように日々確認が出来ません。気が付くと傷んでしまっていて塗装では手遅れということも考えられますので、また屋根のメンテナンスを行っていない建物をお持ちでしたらまずは街の屋根やさんにご相談ください。
この度はご利用いただきまして、誠にありがとうございました。
記事内に記載されている金額は2021年03月26日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
横浜市瀬谷区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!
関連動画をチェック!
屋根塗装が雨漏りを引き起こす!?スレート屋根の方は必見!【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
前述の通り、屋根塗装・外壁塗装の主な目的は「お住まいの耐久性を保持する」ことです。近年ではそれに「快適な室温にする」、「汚れがつきづらくする」といった機能を追加できるようになりました。断熱塗料・遮熱塗料夏の暑さと冬の寒さを軽減してくれる断熱塗料は夏の冷房と冬の暖房、二つの季節の光熱費を削減してくれ…続きを読む
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
このページと共通する工事内容の新着施工事例
横浜市瀬谷区と近隣地区の施工事例のご紹介
同じ工事のブログ一覧
点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料
0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!