HOME > 施工事例 > 横須賀市ハイランドで風で飛ばされた棟板金を火災保険を使って工.....
横須賀市ハイランドで風で飛ばされた棟板金を火災保険を使って工事しました
【施工前】
【施工後】
築年数40年程
平米数25m
施工期間3日
使用材料ガルバリウム鋼板
費用約40万円
保証お付けしておりません
ハウスメーカー地元工務店
【お問い合わせのきっかけ】
担当:井上
横須賀市ハイランドにお住いのS様より、棟板金が風で飛んでしまったから火災保険を使って修理がしたいとご連絡をいただいたことが今回の工事のきっかけでした!
火災保険を使うためには”被害箇所の写真”と”お見積書”が必要となります。
私達街の屋根やさんでは写真をまとめてどこが壊れているのかを分かりやすくした資料とお見積りを提出させていただいているます。
簡単に申請できるようにお手伝いいたします( ..)φメモメモ
普段別の場所に住まれているそうで工事の際にもお会いできませんでしたが、その分電話でのやり取りを多くさせていただきました!
工事が終わった後は工事後の写真をお送りして無事工事完了となりました( `ー´)ノ
火災保険を使うためには”被害箇所の写真”と”お見積書”が必要となります。
私達街の屋根やさんでは写真をまとめてどこが壊れているのかを分かりやすくした資料とお見積りを提出させていただいているます。
簡単に申請できるようにお手伝いいたします( ..)φメモメモ
普段別の場所に住まれているそうで工事の際にもお会いできませんでしたが、その分電話でのやり取りを多くさせていただきました!
工事が終わった後は工事後の写真をお送りして無事工事完了となりました( `ー´)ノ
担当:井上
飛散してしまった棟板金
棟板金が飛散すると屋根の防水性能が低下し、雨漏りや建物内部への水の浸入などのリスクが高まります!
また、棟板金が落下すると周囲の建物や車などに被害を与える可能性もあります。
棟板金が飛ばされる原因としては、貫板の劣化や固定が甘い部分、釘が浮いている状態などが挙げられます(;´・ω・)
腐食した貫板
貫板が腐食してしまうと、釘を固定する力が弱まり、その結果棟板金が浮いたり抜けたりする可能性が高くなります(;´∀`)
浮いたり抜けたりした棟板金は、雨漏りや強風による飛散の原因となる可能性があります!
今回は風害による自然災害だと認められ、保険がきちんと下りたため火災保険を使っての修理となります(*‘ω‘ *)
棟板金撤去から施工開始!
まずは棟板金の撤去からしていきます!
全体的に貫板が劣化していたこともあり、とても釘が抜けやすかったそうです(;´∀`)
一部分だけの交換をしていれば他の部分が飛散してしまう危険性もあったため全体的に工事ができて良かったです!
貫板撤去
次に貫板を撤去していきます!
貫板は屋根に固定してある状態なので屋根から外すようなイメージになります!
棟板金と貫板を外してしまうと、いつも見ている屋根とは様子が違うため少し違和感がありますねΣ(゚Д゚)
貫板設置
今度は設置作業に入っていきましょう!
棟板金を固定するための木材”貫板”を屋根に取り付けていきます!
棟板金を固定するための木材となるため、しっかりと止まっていないと棟板金ごと飛散してしまいますのでしっかりと止めていきます(=゚ω゚)ノ
新規棟板金設置
先ほど取り付けた貫板に棟板金を止めていきます!
棟板金には雨が直接当たるため、面ではなく棟板金の横側から止めてあげることで雨漏りのリスクを下げていきます!
一般的に棟板金設置の際には釘が使われることが多いですが、私達街の屋根やさんではビスを使い固定することで固定力を更に高めております(・ω・ノ)ノ!
これで風が強いときでも安心ですね!
棟板金交換工事竣工
すべての棟板金の設置が終わり無事工事完了となりました!
普段住んでいないお家だからこそ、普段見れないという事もありますのできっちりと固定されている方が安心かと思います(;´∀`)
この工事をしたことによって「間もなくやってくる台風シーズンも安心して過ごしていけそうです」とのお声もいただきました!
今回工事は約40万円で承りました。
この度は工事のご用命ありがとうございました(`・ω・´)
記事内に記載されている金額は2024年07月12日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
工事を行ったS様のご感想をご紹介いたします
S様のアンケート
【工事前】

【工事後】

S様のアンケートを詳しく見る→

関連動画をチェック!
どのリフォームが最適?屋根リフォームの種類【街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています
。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
毎年9月と10月になると、台風の影響により「棟板金の交換・修理」に関するお問い合わせを特に多く頂きます。 屋根の上で「異音が聞こえる」「屋根の頂上が浮いている」といった変化に不安を感じている方はいらっしゃいませんか? 台風以外でも、春一番や竜巻、木枯らしといった突発的な強風で棟板金が被害を受けるこ…続きを読む
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

このページと共通する工事内容の新着施工事例
横須賀市ハイランドと近隣地区の施工事例のご紹介

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料

0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!